158
2024/05/05 00:39
爆サイ.com 四国版

🏯 高松市雑談





NO.8877115

ときわ食堂
今日ときわ食堂行って来た
サービスランチはマーボ豆腐玉子丼と唐揚げだった
味は美味しいけどご飯の量が少ない
追加でしょうゆラーメン食べた
男性には大盛りで150円増しでもいいかなと思った
報告閲覧数991レス数158
合計:

#1092022/06/10 18:59
店主が時々クーラーを気にしていたw
扇町の中華料理の安生は去年、年代物のクーラーが壊れ
それが理由で50年以上続いた店が閉店した。
クーラーが壊れないことを祈る。

[匿名さん]

#1102022/06/11 09:30
90代のお婆さん店員
おばちゃんに、「オムライスください。」と伝えると
「ドライカレーですね。」と言われたのが面白かった◎
吉本新喜劇ならコケるところですね(笑)
ttps://ku-zou.blog.ss-blog.jp/2010-07-18

[匿名さん]

#1112022/06/12 14:05
>>96
メイド喫茶がある

[匿名さん]

#1122022/06/23 17:54
林町の店は営業してるん?

[匿名さん]

#1132022/07/08 04:04
登録したら、メールが来た!メールだと早いかも。

[匿名さん]

#1142022/07/08 07:05
声がアニメ声。あの声で喘がれたら

[匿名さん]

#115
この投稿は削除されました

#1162022/07/08 10:06
半田屋は、何でときわ食堂と提携したん?

常連としては、前の方が雰囲気が断然良かったと思うのだが...

[匿名さん]

#1172022/07/08 20:55
犬の飯どうしだから🐩

[匿名さん]

#1182022/07/10 04:04
>>76
情報多いのは、疑いますよねぇ~

[匿名さん]

#1192022/07/10 07:05
いいねぇ~

[匿名さん]

#1202022/07/10 09:39
>>76
アプリでブログを誉めたら、めっちょ喜ぶよ。

[匿名さん]

#1212022/07/10 10:28
>>116
何もわかってないw

[匿名さん]

#1222022/07/11 04:04
>>76
やるだけやってみっかな。掲示板に書けばいいんだよね

[匿名さん]

#1232022/07/11 07:05
>>76
1か月ぐらいかかったけど、約束できた!

[匿名さん]

#1242022/07/11 09:39
>>76
めちゃかわいいよ。いや、逆に緊張した

[匿名さん]

#1252022/08/07 21:20
ハッスルハッスル

[匿名さん]

#1262022/08/07 21:42
カツ丼

[匿名さん]

#1272022/09/29 20:30
復活
ttps://kazucat.muragon.com/entry/641.html

[匿名さん]

#1282022/09/30 19:07
>>127
この度、改名しました。
営業は9時から21時半。

[匿名さん]

#1292022/09/30 19:15
店名や外見を変えても、中身が変わらないと意味がない。

[匿名さん]

#1302023/05/10 03:06
溝渕破産したヤクザの親戚のエタ

[匿名さん]

#1312023/05/10 06:02
溝渕 昨日 出所

[匿名さん]

#1322023/11/19 21:45
行く気にならない

[匿名さん]

#1332023/11/20 09:04
あの屋島に、戻る...

[匿名さん]

#134
この投稿は削除されました

#1352023/11/20 14:40
>>134
俺も高齢の親がいるけど、もう少しいいものを食べさせてあげて下さい。

[匿名さん]

#1362023/11/20 15:24
>>133
日本皇民党の隣り?

[匿名さん]

#1372023/11/20 15:32
>>136
となり

[匿名さん]

#1382024/04/09 01:39
>>0
閉店しました

[匿名さん]

#1392024/04/09 01:58
すごく良心的な飲食店だった

アットホームな感じで高齢者が多かったけど、老若男女関係なく女性にもヘルシーなメニューもあって若い私も良かった

再開して欲しいです、今は物価高騰で原材料も高いですよね、安く提供するのは難しくなって来ています、ドトールも閉店しましたね

女性や高齢者の行きやすいお店が増えたらうれしいです

[匿名さん]

#1402024/04/09 08:53
3階立ての建物...

[匿名さん]

#1412024/04/09 13:32
安い飯屋は他にもたくさんある

[匿名さん]

#1422024/04/09 20:51
>>139
南新町で店の名前を変えて復活してまっせ>>127で。
作る人が変わりトキワ街の時より美味しいと言う人多い。

[匿名さん]

#1432024/04/09 21:49
たまも食堂

[匿名さん]

#1442024/04/10 01:05
>>142
たまも食堂ですか?

[匿名さん]

#1452024/04/10 19:40
そうだ。本当はときわ食堂の名前のまんまにしたかったが南新町なのでときわ食堂から改名したと内部の人間から聞いた。

余談だが同系列の東バイパスの半田屋がときわ食堂に改名している。

[匿名さん]

#1462024/04/10 21:00
>>145
南新町は知らないが、東バイパスの方は、
週に二日ぐらいのペースで行ってる

[匿名さん]

#1472024/04/10 21:06
東バイパスの半田屋ができた当時は深夜まで開いてたので
仕事帰りの風俗嬢のたまり場になっていた。ミーティングしてたな。
数軒隣に大きなエロ本屋があるので俺は半田屋とはしごしてた。

[匿名さん]

#1482024/04/10 22:15
18年前の 話やな。 半田屋 安くて不味かった

[匿名さん]

#1492024/04/11 19:34
すぐ隣の
珈琲哲学も懐かしい

[匿名さん]

#1502024/04/12 20:19
>>149
あったな!あの当時 セフレと 行った

[匿名さん]

#1512024/04/12 20:51
>>150
各席が個室のような感じで閉鎖感あり良かった。
ピザ焼く窯もあった。
コーヒーフロートのクリームが大きくGOOD!
まず大黒屋書店でエロ本立ち読みして疲れたら珈琲哲学でコーヒーフロート飲み休憩し
また立ち読みに戻り
腹減ったら半田屋で肉じゃがと白米食い
またエロ本立ち読みやエロDVDのHなパッケージを見て時間を過ごした幸せな日々。
全てが徒歩圏内。

[匿名さん]

#1522024/04/13 11:56
普通でしたよここ

[匿名さん]

#1532024/04/13 15:43
普通がいいんだよ。ただし安くて、だが。南新町たまも食堂はトキワ街の時よりか客増えてる。

[匿名さん]

#1542024/04/22 09:26
安くて ウマけりゃあ〜 いいんだよ

[匿名さん]

#1552024/04/22 10:27
>>147
そのむかし、近くのNIKKO 高松店が出来た頃...

店内に半田屋の店が併設されていた当時は、
良く通っていたー。

[匿名さん]

#1562024/04/22 15:25
半田屋は安くてマズかった

[匿名さん]

#1572024/04/22 20:36
>>155
ニッコーの半田屋と東バイパスの半田屋は系列やったんか?別と聞いてたが真相はどうなんやろ。ときわ食堂と半田屋と南新町のたまも食堂がが同系列なのは間違いない。常磐興業。
ニッコーの敷地内にラセーヌあった。ラセーヌは南古馬場に同名のスナックあるが同じ系列なんやろか。これも謎。

[匿名さん]

#1582024/05/05 00:39最新レス
>>156
マズかった

[匿名さん]


『ときわ食堂』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL