778
2024/01/26 12:04
爆サイ.com 四国版

👘 徳島市雑談





NO.7303430

ドンキホーテ
合計:
#6792023/09/03 21:45
粗師

[匿名さん]

#6802023/09/03 22:10
>>645
どのブースの子?

[匿名さん]

#6812023/09/03 22:11
>>672
最初ニュース記事読んたときイオングループのピックかと思た

[匿名さん]

#6822023/09/04 05:58
>>680
誰がブスだゴラァ👊😡

[匿名さん]

#6832023/09/04 06:42
>>646
細い愛想いいやつ?

[匿名さん]

#6842023/09/04 06:50
>>611
どの辺りで仕事してるやつの?例えば生活用品エリアとか

[匿名さん]

#6852023/09/04 07:43
>>683
定員と記載してるやん🫵😮‍💨

定員数が何人なのかは知らんが😅
「なにじん」やなくて「なんにん」なw

[匿名さん]

#6862023/09/04 07:44
>>684
お前やお前🫵🥴

[匿名さん]

#6872023/09/04 07:46
>>683
愛想の良いスーパーサイヤ人ならベジータ以外の誰かやな

多分未来のトランクスあたりやないか

[匿名さん]

#6882023/09/04 07:52
>>683
テレビに映ってた金髪の弁当売りの少年の事かな🫵🥺

[匿名さん]

#6892023/09/04 07:54
>>683
いやあの連中は皆ムキムキやと思うで

[匿名さん]

#6902023/09/04 08:12
>>683
お前は何人くらいか定員やと思う?🫵🥴

俺の予想では5人やな🖐️😃
悟空、悟飯、悟天、ベジータ、トランクスの5人や🖐️😁

[匿名さん]

#6912023/09/04 08:15
ブルマは?

[匿名さん]

#6922023/09/04 08:17
>>691
あいつはスーパーサイヤ人やないやろ😅

[匿名さん]

#6932023/09/04 15:20
パンコって太めの巨乳のやつ?
太いけど胸小さめのやつ?

[匿名さん]

#6942023/09/04 15:36
>>693
パン粉はパン粉やろ🫵😮‍💨

[匿名さん]

#6952023/09/04 15:37
>>693
お前は市販品と自家製どちらを使っとるんや?🤔

[匿名さん]

#6962023/09/04 15:37
>>693
いつもパン粉はドンキホーテで買ってるんか?😃

[匿名さん]

#6972023/09/04 15:38
>>693
いや違うで😃
まさかお前パン粉も知らんのか😨

[匿名さん]

#6982023/09/04 15:39
>>693
しゃーないから俺がお前にパン粉が何か教えたるわwww

[匿名さん]

#6992023/09/04 15:39
>>693
パン粉、麺麭粉(パンこ)は、パンなどを粉状に砕いた調理用加工食品である。ふりかけ、つなぎ、揚げ物の衣などに用いられる

[匿名さん]

#7002023/09/04 15:40
>>693
タメになったやろ🫵🥴
俺に感謝するんやで🥴👍

しっかしお前パン粉も知らなかったとはな😅

[匿名さん]

#7012023/09/04 15:45
>>693
パン粉とはその名の如くパンを焼き上げ粉砕して、フルイにかけて粒子を揃えたものを言います。 原料としては小麦粉、イースト、食塩、糖類、油脂、イーストフード、色素、添加物等が使われます

[匿名さん]

#7022023/09/04 15:45
>>693
パン粉は、パンを粉砕して、ふるいにかけて粒子を揃えたもので、ハンバーグ、ミ ートボールの原材料としての練込用、とんかつ、コロッケ、フライ類等の衣、唐揚げ やナゲットなどのコーティングなど多様な用途に使われている。 業務用の製品は、顧客の要望により、各種の用途に合わせ水分や粒度などを調整し ている。

[匿名さん]

#7032023/09/04 15:45
>>693
・パン粉は、乾燥パン粉、セミドライパン粉、生パン粉に分類できます。

[匿名さん]

#7042023/09/04 15:46
>>693
一般的にパン粉とよばれる「乾燥パン粉」は、水分量が少なく、粒が細かいのが特徴。 そのため、ハンバーグのたねに加えると、肉とよくなじんで肉汁を閉じ込める役目を果たす。 一方「生パン粉」は水分を残して乾燥させたもので、粒があらいため、揚げるとサクサクとした食感になり、見た目にボリュームが出る。

[匿名さん]

#7052023/09/04 15:46
>>693
スーパーなどで見る「強力粉」「薄力粉」なども小麦粉の種類の分け方になりますが、その他にも等級で分けることもできます。 一般にパン粉はパンを作って粉砕しますが、多くのパン粉では通常のパンに使う小麦粉とは異なる小麦粉を使います。 通常のパンでは一等粉の強力粉を使います。

[匿名さん]

#7062023/09/04 15:46
>>693
開封後のパン粉も、一応は常温で保存できますが、パン粉は高温・多湿に弱く、常温に置くと劣化が早いで、やめておいた方が無難です。 使い始めたパン粉は、保存袋などに入れ、中の空気をしっかり抜いたうえで、冷凍庫に入れるのがベスト。

[匿名さん]

#7072023/09/04 15:47
>>693
パン粉の起源はクラッカー

日本風に言えば「子牛のカツレツ」ですね。 揚げる時に「パン粉」を使うので、これが発祥となったのでしょう。 15〜6世紀に、北イタリアからオーストリアに伝わって、いつしかヨーロッパ全土へと広まりました。

[匿名さん]

#7082023/09/04 15:47
>>693
パン粉の種類は、“生パン粉”と“乾燥パン粉”に大別できます。 生パン粉は、粉砕したパンをそのままパン粉にしたもの、乾燥パン粉は、粉砕したパン粉を規定の水分値まで乾燥させたものです。 また、それぞれに砕く大きさによって、“粗目(あらめ)タイプ”“中目タイプ”“細目タイプ”に大別されます。

[匿名さん]

#7092023/09/04 15:48
>>693
【細挽き赤パン粉】日本の一般的なパン粉と違い、食パンの耳の部分だけを使った赤パン粉です。 市販のきな粉と同じくらいに細かく挽いてあるので、具との着きがいいのが利点です。 肉料理やコロッケなどに、さくっと軽い食感を。

[匿名さん]

#7102023/09/04 15:48
>>693
パン粉を揚げ物で使う際の役割は、つなぎと同様に水分を内にとどめること。 高温で揚げるので、本来ならパサつくのを抑えてくれる効果があります。 また、パン粉自身も水分を出すので衣をつける際に外はサクサクで、中身の状態はカラカラせずにほど良い状態を保つことができるんです。

[匿名さん]

#7112023/09/04 15:49
>>693
生パン粉の賞味期限は冷蔵保存で45日間です。 ですが、冷暗所であれば10日程度保管が可能です。 そのため、パン粉の使用量が多い方は冷暗所にパン粉を保管しておき、開封したパン粉のみ冷蔵庫で保管されいる場合もあります。 また、冷凍の場合は3ヶ月保管が可能です(一度冷凍されると少しパサつき感がでますので、ご注意ください)。

[匿名さん]

#7122023/09/04 15:49
>>693
パン粉が現在のような品質になるまで長い歴史があり、パン粉を利用した食品は、ドイツ料理であるウィンナーシュニツェルに源を発し、その後、日本式の洋食として日本独特のパン粉が出来上がりました。

[匿名さん]

#7132023/09/04 15:50
>>693
使い切りできる分量に小分けにしてラップで包み、それをまとめて密閉できる袋に入れて冷凍すると便利ですよ。 解凍した生パン粉の再冷凍はできないので、一度解凍したものはすぐ使い切ってしまいましょう。 また、冷凍しているからといって、もとは日持ちのしない食材です。

[匿名さん]

#7142023/09/04 15:51
>>693
一度開封した生パン粉の常温保存はおすすめできません。 生パン粉は水分を含んでおり、傷みやすいためです。 ごく短い期間であれば、開封した生パン粉を常温保存しても構いませんが、基本的には生パン粉の常温保存は避けることが無難でしょう。

[匿名さん]

#7152023/09/04 15:52
>>693
どやパン粉の事を少しは理解出来たか?😀

[匿名さん]

#7162023/09/04 15:58
今時パン粉すら知らない>>693のような奴がおるんやな😅

[匿名さん]

#7172023/09/04 16:17
パン粉83グラムあたりの栄養成分値を教えてください。お願いします。

[匿名さん]

#7182023/09/04 16:22
>>717
パン粉のカロリーは40g(1カップ)で140kcalのカロリー。パン粉は100g換算で349kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は22.92g。炭水化物が多く26.96gでそのうち糖質が24.36g、たんぱく質が5.96g、脂質が1.64gとなっており、ビタミン・ミネラルではセレンとモリブデンの成分が多い。

[匿名さん]

#7192023/09/04 16:23
>>717
パン粉 生 100gあたりの成分表

エネルギー(カロリー) 280 kcal
水分 35.0 g
タンパク質 11.0 g
脂質 5.1 g
飽和脂肪酸 (2.20) g
一価不飽和脂肪酸 (1.34) g
多価不飽和脂肪酸 (1.01) g
コレステロール (0) mg
炭水化物 47.6 g
食物繊維 3.0 g
水溶性食物繊維 1.2 g
不溶性食物繊維 1.8 g

[匿名さん]

#7202023/09/04 16:23
>>717
ミネラル
ナトリウム 350 mg
カリウム 110 mg
カルシウム 25 mg
マグネシウム 29 mg
リン 97 mg
鉄 1.1 mg
亜鉛 0.7 mg
銅 0.15 mg
マンガン 0.47 mg
ヨウ素 – μg
セレン – μg
クロム – μg
モリブデン – μg

[匿名さん]

#7212023/09/04 16:24
>>717
ビタミン
ビタミンA Tr μg
レチノール (0) μg
β-カロテン当量 3 μg
ビタミンD (0) μg
ビタミンE 0.3 mg
ビタミンK (Tr) μg
ビタミンB1 0.11 mg
ビタミンB2 0.02 mg
ナイアシン 1.2 mg
ビタミンB6 0.05 mg
ビタミンB12 (0) μg
葉酸 40 μg
パントテン酸 0.41 mg
ビオチン – μg
ビタミンC (0) mg

[匿名さん]

#7222023/09/04 16:24
>>717
食塩相当量 0.9 g

[匿名さん]

#7232023/09/04 16:50
ありがとうございます。ちなみに83グラムなんで、0.83を掛けて計算したらいいんですよね?計算苦手なんで…合ってますよね。
これでアジフライが安心して作れます。

[匿名さん]

#7242023/09/04 17:00
パン粉を使ったオススメ料理ありますか?
洋風のオシャレな料理を2、3品教えてもらえたら有り難いです。ついでにレシピも教えてください。

[匿名さん]

#7252023/09/04 17:07
新手の荒らしが来ましたね。

[匿名さん]

#7262023/09/04 17:49
コピペ連投に必死やから、いつものお決まりの絵文字つけ忘れしとるだけ。らしくないよな。

[匿名さん]

#7272023/09/04 17:51
>>723
多分あってるんやないか🤔
しらんけど😗

[匿名さん]

#7282023/09/04 17:52
>>724
端末で調べてみれば😃
好みやアレルギーの事もあるしな😉👍

[匿名さん]


『ドンキホーテ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL