1000
2022/05/02 07:54
爆サイ.com 四国版

👘 徳島市雑談





NO.9130266

西精工
合計:
#4512021/12/20 02:05
>>450
確か基本給と能率給に分かれてない?。
それが普通と思ってたけど、今の職場、乗率の割に多いからびっくりした(^-^)。

[匿名さん]

#4522021/12/25 10:23
あっちこっちに新工場を建てていますが、無謀な設備投資?本当に大丈夫?

[匿名さん]

#4532021/12/25 13:48
100億あるからいけるんちがう。

[匿名さん]

#4542021/12/26 07:53
約20年前、すだちチューがヒットした時、日新酒類は本社工場を建て替え土成工場も増築した。
ブームはいっときで終わり資金繰りが悪化して、京都の宝酒造に身売りした。設備投資は恐ろしい。
西精工もそうなるのか?どこの会社が買ってくれるのか?買ってくれるところが無ければ倒産か。

[匿名さん]

#4552021/12/26 22:37
ネジに代わるモノが未だに開発される気配が無いたがらナットも無くならないから設備投資しても大丈夫。

[匿名さん]

#4562021/12/27 06:36
そう言えば小松島に北野エンジニアリングって会社ありましたね。
一時は飛ぶ鳥を落とす勢いでしたが、あっ気ない最期でした。
ここも無謀な設備投資・工場拡張が、倒産の理由でした。

[匿名さん]

#4572021/12/27 11:52
RCEPで中国向け工業製品の関税86%撤廃

[匿名さん]

#4582021/12/27 12:41
俺はボーナス手取り50万あった

[匿名さん]

#4592021/12/27 12:51
>>458
少なっ!

[匿名さん]

#4602021/12/27 16:27
>>458
おれにしせいこうとしあけめんせつうけるわ

[匿名さん]

#4612021/12/27 16:40
本当に手取り50万もあったの? 1ケタ間違っていませんか?
458のコメント、ヤラセ? サクラ? 西社長が自分で書き込んだ?

[匿名さん]

#4622021/12/28 20:33
>>450
ホワイト企業名乗ってるし社員を大切にしてると言ってるんなら有給取得率90パーセントでは??
交代勤務でない年間休日120日以上の常昼勤務なら大手でも給料少ないと思うよ。

[匿名さん]

#4632021/12/29 01:18
>>461
違う会社です。小さな工場で手取り50です。

[匿名さん]

#4642021/12/29 06:11
徳島の財界人の多くは「西精工さん本当に大丈夫?」と言っています。
西社長の耳にも入っているはず。はたして勝算はあるのか?
慢心しているだけ?それとも自己満足に浸っているのか?

[匿名さん]

#4652021/12/29 07:08
ハイテンションボルトのような特殊なネジではなく、西精工が作っているネジは、どこにでもあるような普通のネジ。
やがてインドネシアやタイのような、人件費の安い国のものが、大量に入ってきます。
電気自動車は部品点数がガソリン車の約半分。下請けの部品メーカーの半数は倒産します。

[匿名さん]

#4662021/12/29 16:12
>>465
西精工はネジ作ってないよ

[匿名さん]

#4672021/12/29 17:46
ネジとボルト・ナットは一緒にしてはいけないのですね。失礼しました。
西精工は「日本ねじ工業協会」の会員企業なので、ネジも作っているのかと。

だとすれば、どんなボルト・ナットを作っているのでしょうか?
オーダー品ばかりですか?日本ではトップクラスの技術力?

[匿名さん]

#4682021/12/30 16:37
自分が西精工の入社面接受けて合格する確率を上げるには
ネットでネガティブな情報を流して応募する人数を減らした方か合格する確率が上がるもんな
自分が入社する為のライバル減らし

[匿名さん]

#4692021/12/30 17:08
良い評判も悪い評判も聞きますが、実際はどうなんでしょうね。
西社長は昭和の良き時代を求めているのでしょうか。
社風に合うか合わないか、人それぞれなのでしょう。

[匿名さん]

#4702021/12/31 01:05
>>468
ばくさい利用しするの?入社するために!

[匿名さん]

#4712021/12/31 07:33
勤続30年といった人もいますが、数年で辞める人も多いです。
西精工に限らず、中小企業はどこもよく似たものでしょう。
おっしゃるとおり、古き佳き昭和の会社です。

大卒で新卒なら幹部候補、高卒で中途採用ならずっと工員です。
高卒ならまず出世できません。給料もそこそこしか上がりません。
そのあたりの事情をよく考えてから、ご応募なさってください。

[匿名さん]

#4722021/12/31 13:13
立ち上げたばっかりの会社の方がやりがいはあるかもね
その方が自分の能力は確実に上がる

[匿名さん]

#4732022/01/01 06:34
古き佳き昭和の会社ですから、学歴重視・年功序列です。
大卒で出世したい人、高卒で給料は安くても安定を望む人、にはお勧めの会社です。
古風な会社ですから、新卒は大事にされますが、中途採用者にはキツイですよ。
無謀な設備投資というご意見もありますが、意外と堅実経営です。

[匿名さん]

#4742022/01/01 20:39
自己評価だけ高くて現実見えてなさそう

[匿名さん]

#4752022/01/02 05:57
大家族主義、達観できる人には気楽な会社
学歴や採用区分で、おおよそ将来は決まっている
高卒でも大卒に負けない自信のある人は数年で辞める

[匿名さん]

#4762022/01/03 19:25
くわ○い○くん

[匿名さん]

#4772022/01/04 05:53
学歴にこだわるのは会社の見栄、社長の見栄
高卒でも仕事のできる人は昇進させるべき
有能な人材が流出している

[匿名さん]

#4782022/01/04 21:03
>>477
流出した高卒で仕事のできる有能な人材達は、転職先で大卒より昇進してるの?

[匿名さん]

#4792022/01/05 07:25
高卒でも仕事のできる人、転職先では工員から営業に抜擢されている
係長ぐらいには昇進したように聞いている

[匿名さん]

#4802022/01/05 10:36
>>479頭の良い人はさとります。大卒でも、責任押し付けられ、ハシゴ外され辞めてますわ。入社当時から仕事はできんやつだったけどね!

[匿名さん]

#4812022/01/06 06:05
古き佳き昭和の会社、大家族主義、まったく否定しないが、度を過ぎるとブラック企業
社長の自己満足と言われても仕方ない イエスマンだけで固めているので諫言もない
子供の運動会、冠婚葬祭、家族の病気など、事情があっても社内行事は休めない

[匿名さん]

#4822022/01/06 08:29
提案2件、週報、ありがとうカード、目標シート、勉強会リポート、読書感想文などあるかな。

[匿名さん]

#4832022/01/06 12:24
>>482
ありがとうカードって何だよ(笑)

[匿名さん]

#4842022/01/06 20:27
>>482
読書感想文って何だよ(笑)

[匿名さん]

#4852022/01/06 23:55
>>482
当たり前のように何々があるかなって書かれても
普通の会社にそんなもんないから笑

[匿名さん]

#4862022/01/07 01:38
>>482
学校と塾の習い事みたいやな(笑)
提案や報告書なんかは理解出来るが、他はやっても意味がない
金持ちの起業家が見たらどんな反応するんだろうか
なんて無駄な労力

[匿名さん]

#4872022/01/07 02:03
>>482
読書感想文って、就業中にするの?プライベートの時間まで強要するのなら問題かもね!社員の大事なプライベートを大切に考えない社長はダメ。子育てや家族サービスはいい仕事する上で重要ですからね!

[匿名さん]

#4882022/01/07 06:01
博愛記念病院(平成医療福祉グループ)が同じようなことをしています。
武久理事長が出版した書籍を本屋で買って、その感想文を提出しなければなりません。
ヨイショした良い感想文なら、出世もしますし昇給もします。批判的な感想なら遠隔地に飛ばされます。
そのうち西社長も本を出版するでしょう。すでに出版しているのかな?

[匿名さん]

#4892022/01/07 07:14
出版済み

[匿名さん]

#4902022/01/07 08:10
>>488
宗教か(笑)

[匿名さん]

#4912022/01/07 10:21
>>488
結局本の印税と、自慢!上に居る役員や役職がダメってしめしてるだけ。見るところが違うね。洞察力も無いって事。

[匿名さん]

#4922022/01/07 12:07
ブログ

[匿名さん]

#4932022/01/07 12:21
四日連続募金ややばーないん

[匿名さん]

#4942022/01/07 12:25
宗教じみてて気味悪いな
それでも飲食店よりはマシか

[匿名さん]

#4952022/01/08 06:50
小松島にあった北野エンジニアリング、当時は誰も倒産するとは思わなかった。
業績も好調で次々と工場を拡張し、竣工式の度に飯泉知事が来てテープカットをした。
しかしある時、資金ショートし、あっ気なく倒産した。西精工さん、本当に大丈夫か?

[匿名さん]

#4962022/01/08 07:35
たとえば国府のS化成、松茂のA化成、派遣や外国人技能実習生が多く働いています。
西精工は日本人の正社員ばかりですか?本当にホワイトなのでしょうか?

[匿名さん]

#4972022/01/08 10:04
>>496
障害者もいた様ですが、障害者に対してなんかイジメみたいなのがあったと聞きましたよ。本当かどうかはわかりませんが

[匿名さん]

#4982022/01/08 12:42
>>497
噂や憶測で書き込むなよ
君訴えられたら負けるで
ただホワイト企業は和民も受賞されるくらいだから、賞の信用度はかなり低い
俺は赤の他人だからこの会社の内情は全く知らんけどね

[匿名さん]

#4992022/01/08 13:39
>>498
そうなのか!社員のから直接聞いたのでてっきり本当かと思った。家族が怒って来たとかも言ってたけど、違うのね。

[匿名さん]

#5002022/01/08 15:09
>>498
和民って…

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 西精工


🌐このスレッドのURL