1000
2020/10/29 15:12
爆サイ.com 四国版

🍑 丸亀市雑談





NO.8103801

昭和の丸亀
昭和の丸亀 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 2837 レス数 1000

#8512020/07/12 23:21
モ◯キか?
時代の流れやろ

[匿名さん]

#8522020/07/12 23:59
土器の靴屋は従業員もようけおったし賃金の支払いとか苦しかったのかなぁ?以前より個性がなくなったなあ。どこにも有るような靴が多かった。売り上げが落ちていったか。

[匿名さん]

#8532020/07/13 06:42
最近おばちゃん喫茶あるん

[匿名さん]

#8542020/07/13 07:48
コロナの影響があったのでは?

[匿名さん]

#8552020/07/13 08:10
>>848
あるけど認知度は低いかな

さらに生み出してほしい

[匿名さん]

#8562020/07/13 08:11
>>849
丸亀以外で作られてるね今は

丸亀城の周りにでも売れば良いのにね

[匿名さん]

#8572020/07/13 11:36
ダイレックス三条店の背の高い女と豚みたい女の従業員の客に対する態度がほんまに悪い!安い店ってあんなんかぁ!

[匿名さん]

#8582020/07/13 11:42
>>856
中府に則包商店があるんだけど

[匿名さん]

#8592020/07/13 18:35
>>858
最近丸亀以外でよく売られているって書くべきだったね

おいりは婚礼の引き出物で出されていただけだったから、売られ始めたのが最近みたいだし今から丸亀市内でも販売専門店を作り売り出してほしい

[匿名さん]

#8602020/07/13 18:43
>>859
高瀬で作ってる
金毘羅参道の店ではよく見る

[匿名さん]

#8612020/07/13 18:47
合成着色料まみれのおいり

[匿名さん]

#8622020/07/14 19:48
最近は天然の着色料のが人気らしいよ。
色は淡い色になるけど

[匿名さん]

#8632020/07/14 20:47
おいりは貰ったら食うけど、自分で金出して食おうとは思わん

[匿名さん]

#8642020/07/14 21:17
山下さんやね。ほかに観音寺にもあったような。

[匿名さん]

#8652020/07/14 22:13
おいりなんて、もらっても嬉しくないお菓子の筆頭格やしな
上に乗っとるデカイ奴食ったら、後のこんまいのはもうええわってなる

[匿名さん]

#8662020/07/14 22:31
うちで飼ってる犬もネコもおいりを食べ物だと思ってないみたいで、皿に入れてても華麗にスルー
そのうち湿気て燃えるゴミに出す

[匿名さん]

#8672020/07/15 01:20
小判型のなら10枚で150円が妥当だな
丸いのはタダでもイラネ

[匿名さん]

#8682020/07/15 07:09
正月に餡入り白味噌雑煮を食べる風習が
消えゆくのに似てるなあ

[匿名さん]

#8692020/07/15 09:06
悪習は廃れるだけ

[匿名さん]

#8702020/07/15 09:15
おいりなんて昔からマズい菓子の代表格みたいな存在だけど、お祝い物だからそれを口にしないだけ。
匿名のネット掲示場だからこうやって本音で書き込める。

[匿名さん]

#8712020/07/15 10:58
いや普通に食べてるけど

[匿名さん]

#8722020/07/15 11:38
おいりは丸亀発祥の嫁入り菓子。約400年の伝統を持つ。近年かき氷やソフトクリームのトッピングとして全国的に有名になった。今月は表参道のアルマーニカフェでもパフェのトッピングとして使用されている。

[匿名さん]

#8732020/07/15 12:33
子供の頃はそんなに食べられなかったが、大人になると食べられるようになったよ

[匿名さん]

#8742020/07/15 12:43
おいりは縁起物なんだから縁起物菓子として売り出すのも吉

丸亀城の近くの大手町においりとおいりトッピングの菓子と丸亀銘菓の新菓子を出す菓子店ができると良いんだけど

[匿名さん]

#8752020/07/15 12:46
>>862
昔は人工着色料のせいでまずかったのかもね

今はまずくないから

[匿名さん]

#8762020/07/15 12:55
へえおいりって400年も歴史があるのにあの体たらくぶりなんだw
まあ普通に不味いもんね。身銭切って食べるものじゃないよ。

[匿名さん]

#8772020/07/15 13:34
>>876
こいつ何でこんなに必死なん?

[匿名さん]

#8782020/07/15 14:37
今のおいりはカワイイとかいう価値基準で生き残ってるだけ
食いたいか食いたくないかで言えば、食いたくはない

[匿名さん]

#8792020/07/15 16:01
じゃあ和三盆菓子なら食いたいのかよw
今でも子供が喜んで食べるような旨い伝統菓子を教えてみろや
因みにまだおいりの小判は子供は大好きなほうだけどな

[匿名さん]

#8802020/07/15 16:04
文面からして喧嘩腰 あぶない

[匿名さん]

#8812020/07/15 16:05
>>879
こいつ何でこんなに必死なん?

[匿名さん]

#8822020/07/15 16:31
そぉーっとしておいてやれよ

[匿名さん]

#8832020/07/15 17:04
おいりみたいな落ちぶれた菓子すらない町の奴が必死やん

[匿名さん]

#8842020/07/15 17:56
出た、またいつもの被害妄想

[匿名さん]

#8852020/07/15 18:12
おいりの赤色が好き。
ニッキの味に似ていると思わない?

[匿名さん]

#8862020/07/15 18:34
>>885
たしかに

[匿名さん]

#8872020/07/15 18:35
>>878
あなただけ食べないでね

[匿名さん]

#8882020/07/15 18:41
>>887
こいつ何でこんなに必死なん?

[匿名さん]

#8892020/07/15 19:29
え?普通やろ?必死の書き込みとは思えないけど?

[匿名さん]

#8902020/07/15 20:27
昭和は

[匿名さん]

#8912020/07/15 21:29
おれは緑の薄い紙に包まれた、たこ焼きが好きやった

[匿名さん]

#8922020/07/15 21:54
俺は、たこ焼きは浜町の浜屋しか買った事無い。
土曜デーの帰りの家への土産の定番だった。

[匿名さん]

#8932020/07/16 18:21
中津の中央ホールの前にタコ焼きあった

[匿名さん]

#8942020/07/16 18:46
軽のハコバンの提灯ぶら下げたのが有ったな。
夜に塩飽町の中島屋のスタンドの近くに出てたのと同じ人かな?
カップ氷が出て来るまでは浜町の薮内で削ってもらって店で喰ってた。
貫目の氷も良く買ったな。

[匿名さん]

#8952020/07/16 19:39
中津の中央ホール前で売ってたのは宇多津の母娘。
中央ホールが無くなってからも娘さんがひとりで焼き続けてたけど、確か7,8年前くらいに辞めた。

[匿名さん]

#8962020/07/16 23:34
>>895
たこ焼きでなくてイカゲソ焼きやったな

[匿名さん]

#8972020/07/16 23:38
城東小学校の土手の上のうどん屋なんて名前やったっけ?
小が50円、大が100円。
めちゃ美味しかった。

[匿名さん]

#8982020/07/17 11:23
港のガソリンスタンドの所で売ってたタコ焼き屋も同じ人ですか?

[匿名さん]

#8992020/07/17 18:20
何?なに?何?何?何?

[紺何なおき]

#9002020/07/17 18:21
900

[紺何?何?なおき]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 昭和の丸亀


🌐このスレッドのURL