75
2023/01/03 10:37
爆サイ.com 四国版

🦞 阿南市雑談





NO.10363596

スーパーに男の客が多い
他の地区よりスーパーに男の客が多いんだが?
報告閲覧数506レス数75
合計:

#262022/07/13 23:00
ニチヤ
バンド (音楽)

ニチヤ(ロシア語: Ничья、直訳で「誰のものでもない」)は、エリェーナ・キーペルとアリェーグ・バルシェフスキーからなる、歌唱、作詞作曲、制作を自ら手掛けるロシアの音楽アーティスト。これまでに4枚のシングルと1枚のアルバムをリリースしており、ロシア国内で人気を博していた。 ウィキペディア

[匿名さん]

#272022/07/24 17:28
家族で買物すな 邪魔でしゃーない

[匿名さん]

#282022/07/24 17:57
>>27
無神経な親ばかりですから

[匿名さん]

#292022/07/25 15:01
言えてますな

[匿名さん]

#302022/08/01 12:21
可愛い店員おるけんの

[匿名さん]

#312022/08/12 11:37
大勢で買い物来るアホ

[匿名さん]

#322022/08/12 20:59
スーパーはなんでも揃う

[匿名さん]

#332022/08/13 00:09
家族大勢で来るなカス

[匿名さん]

#342022/08/13 00:47
>>33
何人家族?

[匿名さん]

#352022/08/13 07:58
酒がコンビニより安い。

[匿名さん]

#362022/08/13 08:41
>>30
だれや毎日追っかけしてはるのは

[匿名さん]

#372022/08/13 10:56
惣菜の半額狙い。

[匿名さん]

#382022/08/15 17:50
どこのスーパーが半額になるん?

[匿名さん]

#392022/08/15 19:42
普通は、20時を超えたら惣菜半額。

[匿名さん]

#402022/08/16 18:14
どこのスーパーも半額け?

[匿名さん]

#412022/08/16 18:24
四割引きちゃうか?

[匿名さん]

#422022/08/16 20:23
弁当は残ってなくて、揚げ物が残ってます。

[匿名さん]

#432022/08/22 10:59
弁当 冷えても美味しく安い。寿司も安い。

[匿名さん]

#442022/08/23 17:23
ようけ半額狙いで来とるわ

[匿名さん]

#452022/08/23 17:37
>>44
どこ?

[匿名さん]

#462022/08/26 12:13
半額うまいん?

[匿名さん]

#472022/08/26 19:10
ジュースが安い。自販機で買う気が失せます。

[匿名さん]

#482022/08/26 19:17
スーパーによってアイスの品揃えが微妙に違うな
客層とか考えて置いてるのか知らんけど
ジジババが喜びそうなんだけやなくて、柑橘系のアイスをもっと置いてほしいんやけど

[匿名さん]

#492022/08/27 05:49
セブンは木曜日半額

[匿名さん]

#502022/08/27 10:08
カップ麺・袋麺・レトルトカレーが安い。

[匿名さん]

#512022/09/02 19:30
仕事が終わる時間帯になると割引サービス目当てに男がうじゃうじゃ
他の地区でここまで男が多い地区はみたことがない
17~18時30くらいはだいたいおばさんが多いのに阿南は男だらけ

[匿名さん]

#522022/09/02 20:29
ほな、いつ買いにいけば・・・

[匿名さん]

#532022/09/02 23:05
>>51
男の人が多かったらどうしたの?
阿南以外でも変わらないと思うけど。

[匿名さん]

#542022/09/02 23:21
ダイレックス、ディオ、ザ・ビッグは普段から安い。大量購入でレジが混む場合がある。

[匿名さん]

#552022/09/02 23:30
>>20
派遣かあ 東京の仕事回してくれないかな住むとこ込みで

[匿名さん]

#562022/09/03 00:30
>>51
男嫌いなん?ww

[匿名さん]

#572022/09/03 02:18
>>51
嫌なら他所行って買い物しろよ

[匿名さん]

#582022/09/03 12:27
スーパー=おばさんって、相当古いイメージやわな
今は未婚とおひとり様の時代で、なんでも自分でやる時代やからな

[匿名さん]

#592022/09/03 12:30
コンビニより安いから、少量の買い物で利用。

[匿名さん]

#602022/09/03 12:33
それと、既婚の男性客も割りとおるのよ
知っとる人の何人かにスーパーで話しかけたら、奥さんに頼まれて会社から帰るついでに買い物に寄ってるそうだ
男性が多いと言ってる女性らにも原因があるんだよ

今の時代ね、共働きも多いから協力くらいせんと、嫁はんは家事と買い物とかいうの古い価値観かもね

[匿名さん]

#612022/09/03 18:16
せやな

[匿名さん]

#622022/09/05 00:11
カップ麺の箱買い 学生時代はしたが、箱買いできる店がない。

[匿名さん]

#632022/11/03 20:49
箱買いできるとこないかな

[匿名さん]

#642022/11/03 20:59
旦那に買い物さすオバサンて大概がデブでしょ

[匿名さん]

#652022/11/03 22:25
ネットで箱買いすれば?

[匿名さん]

#662022/11/04 06:18
>>63
前もって店員に言ったら取り寄せてくれるけどね
特売は無理やろけど

[匿名さん]

#672022/11/04 07:41
ビッグの島で山積みしてる売り場があるけど、箱ごとレジに持っていけそうやけど

[匿名さん]

#682022/12/17 00:29
しつけのいい親が増えた

[匿名さん]

#692022/12/17 08:18
逆にマナーの悪い年寄りが増えた
昔の年寄りのほうが品が良かったような気がする

[匿名さん]

#702023/01/01 21:24
どんな風に

[匿名さん]

#712023/01/01 23:14
>>70
まず言葉づかい
今の年寄り、話し方や言葉が下品になった
大声でギャーギャー話すような感じのばあさんもおるし、いきなり乱暴な話し方のじいさんもおる
昔の年寄りのほうが言葉が綺麗で話し方もゆっくり丁寧だった

今の年寄りは列に並ばない人がちょくちょくおる
歳をとって認知力が落ちてるせいもあるんだろうけども
高度経済成長時代のイケイケみたいなのがそのままな感じがするわ

[匿名さん]

#722023/01/02 14:14
>>71
人によるわだドアホよ

[匿名さん]

#732023/01/02 16:12
>>72
ほんなことはない

やはり下品な年寄りは増えた
昔は品のある優しい年寄りが多かった

最近の若い人は〜ってのと同じで、世代が変われば色々変わる
年寄りは年寄りらしく、若者は若者らしくってのも時代遅れやけど、反面で悪い部分も悪目立ちしとる

[匿名さん]

#742023/01/02 17:17
>>73
確かにそのとおり
ていうか全ての日本人が下品になってるんじゃね?

[匿名さん]

#752023/01/03 10:37最新レス
>>74
それは言えてるね
ネットではやたら攻撃的な人をよく見かけるし

[匿名さん]


『スーパーに男の客が多い』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL