110
2024/05/24 23:50
爆サイ.com 四国版

🦞 阿南市雑談





NO.3957981

南海地震
合計:
#112018/07/16 14:05
死ぬときは死ぬ生き残るときは生き残る
どんな状況でも

[匿名さん]

#122018/07/16 14:32
はよ来いや!死んでやるよ!

[匿名さん]

#132018/07/16 18:05
5年以内に来るとか聞きますが。わからないですね。最近は異常気象ですしね。山間部は津波大丈夫だと思います。例えば新野。

[匿名さん]

#142018/07/17 20:33
明日くるそうですよ

[匿名さん]

#152018/07/19 21:10
旦那に直撃してください

[匿名さん]

#162018/07/21 00:10
阿南市て言うても北は那賀川・羽ノ浦、南は新野・福井まであるけんなー

那賀川町は殆ど津波でイカれるだろな。遮るものがバイパスしかない。

羽ノ浦より内陸は多分イケる、ただし那賀川には近寄らんこと。

那賀川河口〜蒲生田沿岸地域、揺れが収まったら一目散に山に登れ。
漁師ははよ沖に行け。

ザックリ言うたらこんな感じ。

あと阿南市街周辺はマンションなり、3階以上の建物をとりあえず緊急非難できる所として普段から目星付けとくこと。

[匿名さん]

#172018/07/21 00:23
市役所移転ってか富岡の山に作ったらよかったのにな。
あれはあかんて川の横やし津波でもあかん。

[匿名さん]

#182018/07/21 07:31
ハザードマップ見れば一目瞭然‼
四国から脱出するしかない‼
海無し県で山の無い地方都市が安全だ‼

[匿名さん]

#192018/07/21 08:10
被災した時、何が一番困るか。
それはトイレの問題

[匿名さん]

#202018/07/21 08:29
トイレは川から水を汲んできといて流せばよい

県外で被災して思ったこと
上水道が一番の問題
歯磨きとお風呂、食器洗いと洗濯ができないからね

スーパーへいくと、ありとあらゆる食料品が全くない
おもしろいことに、盲点だったのかシリアルだけなぜか売れ残ってた
実家からの支援が届くまでポリポリ食べていた
水無いっちうのに、アホやからインスタントラーメンを入れてた
電気はすぐ復旧するから、レンチンものがええわな

[匿名さん]

#212018/08/16 11:57
>>13
新野でも低いとこは危ないと思うよ
大雨降っただけで桑野や加茂谷があのザマだからね
土砂崩れ等も考慮するべし

[匿名さん]

#222018/08/16 13:13
みんなで辰巳に逃げよう

[匿名さん]

#232018/08/23 21:21
台風被害中は、地震来ないお約束通り

[匿名さん]

#242018/08/23 21:34
台風20号 阿南市上陸だな

[匿名さん]

#252018/11/26 07:15
昨日の地震発生は今後の大地震の予兆かもしれない❗

[匿名さん]

#262018/11/26 08:36
あと50年後ぐらいにくるんとちゃうで。
地震保険に加入してもらうのに
話盛るからな〜

[匿名さん]

#272018/11/26 12:16
明日くる。必ず。
もしきたら神と呼んでくれ

[匿名さん]

#282018/11/26 13:15
200年後説が発表されたとこだが

[匿名さん]

#292018/11/27 13:35
来た時は高確率で朝方だろな。

[匿名さん]

#302018/12/04 19:31
暑さの記録が出た厄年に...

[匿名さん]

#312018/12/05 08:16
一般の奴らがこの暑さはそろそろくるぞとか予言しててキモすぎわろチャッカマン

[匿名さん]

#322018/12/05 19:17
今日か、100年後か、

[匿名さん]

#332018/12/05 19:19
一番安全なのは船で沖かもな

[匿名さん]

#342018/12/06 12:02
暑さは関係あるの?地震と

[匿名さん]

#352018/12/13 10:46
避難経路は確認しておいた方がいい
渋滞になる可能性も考えて

[匿名さん]

#362018/12/14 22:12
バイクがええんちゃう?

[匿名さん]

#372018/12/15 21:19
マウンテンバイク

[匿名さん]

#382019/03/13 15:56
今日の午後1時48分ごろ、震度4の地震発生。
阿南市でも観測。

[匿名さん]

#392019/03/13 23:29
津波怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

[匿名さん]

#402019/03/17 17:17
津波やこんだろー

[匿名さん]

#412020/03/24 11:14
震度八

[匿名さん]

#422020/04/07 17:47
今年、絶対に来ると思っています加尾

[匿名さん]

#432020/04/07 18:15
今日くる

[匿名さん]

#442020/04/07 18:19
まもなく

[匿名さん]

#452020/04/07 18:23
おまたせしました

[匿名さん]

#462020/04/07 18:39
延期になりました

[匿名さん]

#472020/04/07 18:58
2030年以降です。YouTubeで見ました。

[匿名さん]

#482020/04/08 08:14
今きたらヤバイぜ

[匿名さん]

#492020/04/08 15:54
来そうやな〜、悪いことは続く、死の連鎖やわ!

[匿名さん]

#502020/04/08 16:19
そろそろ

[匿名さん]

#512020/04/08 16:39
次の13日の金曜日

[匿名さん]

#522020/04/08 17:24
過去の実績からしたら12月以降の真冬に来るんちゃうか〜

[匿名さん]

#532020/04/11 07:37
>>0新野かな

[匿名さん]

#542020/04/11 15:56
新野へ行くルートはすべて峠越えになるが、土砂崩れで塞がれたら陸の孤島になる
山口方面の川沿いルートは液状化と地盤沈下でボロボロだろう
長生の桑野川の土手が崩れるので、まず桑野へ行くこと自体が困難になるよ

災害対策のための高速だからあのルートなんだが、一生できんと思ってる

[匿名さん]

#552020/04/11 16:40
そもそもそんな所にあるやつが悪い
このご時世山の中に道路や要らん。農業道路がいい例

[匿名さん]

#562020/04/12 00:57
>>54
不安煽るなや!!
人間死ぬ時は死ぬ
地震も揺る時は揺るさ
怖がってもしゃーない
今をいかに有意義に生きるかが大事

[匿名さん]

#572020/04/12 11:03
南海よりも東海ってきいた

[匿名さん]

#582020/04/12 11:07
連動型やから東海を皮切りに来るんやろ

[匿名さん]

#592020/05/18 00:28
大地震発生後 15 分で津波に襲われる❗
高齢者、身体障がい者などは逃げる時間が無い。家族が戻る前に津波は来る。
東日本大震災の時、家族が自宅に車で戻る途中 津波の被害にあった。
もちろん自宅の高齢者も。

[匿名さん]

#602020/05/18 05:44
いよいよか

[匿名さん]


『南海地震』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 南海地震


🌐このスレッドのURL