1000
2022/07/12 20:38
爆サイ.com 四国版

🥦 宿毛市雑談





NO.10025077

10年後の宿毛
どんな感じ?
10年後の宿毛 ② 次スレ👉️
報告閲覧数484レス数1000
合計:

#12021/11/29 21:40
建設業者や市議議員に食い物にされ
人口減で財政破綻する街

[匿名さん]

#22021/11/29 21:58
クリハラがドラッグストアになる

[匿名さん]

#32021/12/02 18:57
老人だらけになる。

[匿名さん]

#42021/12/02 19:12
歌志内市みたいになる

[匿名さん]

#52021/12/02 19:31
日本沈没!🌋

[匿名さん]

#62021/12/02 21:02
全国で一番平均年齢が高い街になる

[匿名さん]

#72021/12/02 21:10
>>6
それはないと思うで
他を知らんからやろ
全国で見たら宿毛よりも寂れた自治体なんてたくさんあるからな

[匿名さん]

#82021/12/02 21:16
はりきって造った市役所の新庁舎が単なる支所になる

[匿名さん]

#92021/12/02 21:42
宿毛はまだマシ 
室戸は本当に田舎

[匿名さん]

#102021/12/02 21:57
ワシが見てきた感じやと
宿毛の街の規模は静岡県下田市や山梨県大月市と同じくらいやと思うぞ
愛媛県で例えたら宿毛が八幡浜で中村が大洲

[匿名さん]

#112021/12/02 22:08
>>9
似た様なもんよ
たいした変わらない
宿毛市過疎化は決定
何を作っても何しても人口は
増えない

[匿名さん]

#122021/12/02 22:27
何か突然にして油田が湧いたりとか、
下手したら天変地異レベルでのラッキーな事がない限り人口は今の土佐清水くらいにはなるろね
もう引き返せん衰退一方通行(スパイラルですらない)なとこまで来ちょうわ

[匿名さん]

#132021/12/04 10:17
津波がくる

[匿名さん]

#142021/12/04 13:02
英国病に似た雰囲気な感じ
社会保障制度の完備に伴い税金が上がり、労働意欲が薄れ(仕事よりプライベートを最優先する風潮 これはこれでいい部分もあるが)
倦怠感が覆い尽くし製造業は以前の勢いや鳴りを潜め、金融、今ならITやニッチな商業が乱立しては長続きせず滅びていく
まあ、英国病は気の所為、って見方もあるけどね

[匿名さん]

#152021/12/04 18:11
フェリー、復活は絶対ないの?

[匿名さん]

#162021/12/04 18:21
フェリー復活は絶対に無い
労働意欲が有っても
就職先が無い
無いものばかり

[匿名さん]

#172021/12/05 00:07
仕事先である産業がない
仕事がないから若い労働力がない
仮に産業を起こしてもその産業が育っていく過程で必要不可欠なその労働力は田舎には留まらん
まさに歯止めなんかきかんまま衰退

[匿名さん]

#182021/12/05 00:17
まあ、解りやすいように酷い喩えをすれば、ある日突然にして中国から核弾頭のでっかいのが宿毛を直撃して宿毛市が住民ごと蒸発したとこで、日本はなんにも困らんだろ 流通のどん詰まり、赤字まみれの行政なんざ国にしてみれば無くなってむしろラッキーまである そんなとんでもな事になったとしても、東北の震災より犠牲者、行方不明者数は下回るw
ニュースにはなっても痛みはない、こんなとこやね

[匿名さん]

#192021/12/05 19:36
大阪まで行くのに高速道路使っても7時間かかるから、1度出た人はなかなか帰って来れんよな

[匿名さん]

#202021/12/05 20:03
>>10
八幡浜に失礼
宿毛は八幡浜以下

[匿名さん]

#212021/12/05 20:45
>>19
二重にきつい
出てった者は帰ってこん
大阪のような都会で原価が安くできたものがわずか7時間で宿毛に入ってくるようになるから地元産業が打撃を受ける

さらに地元で仕事がなくなり人口流出に拍車がかかる

[匿名さん]

#222021/12/08 10:35
大都会世界の宿毛になってます

[匿名さん]

#232021/12/08 10:50
室戸市、土佐清水市に続いて人口1万人を割る自治体になってる

[匿名さん]

#242021/12/09 07:13
今でもそうだが
市の有力者が好き放題出来る街
市議や市長も市民の事など考えていない

[匿名さん]

#252021/12/09 07:37
貧乏から金持ちにはなれない町

[匿名さん]

#262021/12/09 20:28
>>25
そもそも金持ちなんてこの街におらん

[匿名さん]

#272021/12/09 20:32
自衛隊,米軍誘致で大繁盛よ

[匿名さん]

#282021/12/09 22:36
自衛隊誘致かニューモかな

[匿名さん]

#292021/12/09 22:37
土佐清水は一応観光スポットあるのがデカイな。民度は宿毛以下だが

[匿名さん]

#302021/12/09 22:47
誘致した全国の市町村調べたか?一時的に人口は増えるが数年後には再び人口が減少して過疎化は変わらない
誘致して得た補助金も市民を潤す事なく、行政が負の遺産を建てまくる。残ったのは使い道のない箱物と、少し綺麗になった道路だけ。が全国の通例
決まり文句は「こんなはずじゃ無かった」

[匿名さん]

#312021/12/10 08:02
>>29
どんぐりの背比べ

[匿名さん]

#322021/12/10 09:49
>>31いや、民度は宿毛が下

昔は三原や大月を見下してたのに今では逆転笑笑

[匿名さん]

#332021/12/10 13:05
大月には負けないやろ

[匿名さん]

#342021/12/11 01:07
>>32
土佐清水はコロナにも負けん何かがある

[匿名さん]

#352021/12/25 18:13
自転車だらけ

[匿名さん]

#362021/12/25 18:16
ヤドゲ

[匿名さん]

#372022/02/22 19:36
三原市宿毛町

[匿名さん]

#382022/02/23 11:00
宿毛が、無くなっている

[匿名さん]

#392022/02/23 11:02
大月町宿毛

[匿名さん]

#402022/02/23 11:59
三原よりは宿毛の方がマシな気がするがやけど

[匿名さん]

#412022/02/23 13:03
>>40
目を覚せ

[匿名さん]

#422022/02/23 13:24
市議会議員が必死に抵抗するもむなしく四国西南市になってしまう

[匿名さん]

#432022/02/23 13:33
今の中堅市職員に優秀な方々が多いので、その中から素晴らしい議員、市長が誕生し、若く優秀な子供達は市に留まり、まさしく文武両道な子供達が溢れている。優しく、流行に敏感な、母親達が集い、ボランティアで弱い人々を助けるという、素晴らしい街になっていると自信を持って言える。

[匿名さん]

#442022/02/23 13:36
財政再建団体になる

[匿名さん]

#452022/02/23 13:47
愛媛から切り離された愛媛南部、高知から切り離された須崎より西
がJA高知県みたいに貧困合併するしか無いもんな
歴史的に見ても幡多市で良いと思うんだけどねえ
その為の尾崎だと思うし

[匿名さん]

#462022/02/23 14:10
>>45
幡多市とか(笑)宿毛と合併してれるとこあるわけないやん

[匿名さん]

#472022/02/23 14:24
>>45
尾崎笑
あんなの幡多のことこれっぽっちも考えてないわ。

[匿名さん]

#482022/02/23 14:33
宿毛の人って、宿毛愛がーとかいいながら。
子供が市外の学校とかに進学したら、ざまに自慢するでね笑
宿毛市内の学校じゃ低レベルやけん仕方ないけど。
知り合いにも、やたらSNSで高知市内のハッシュタグ付けて投稿する匂わせおばさんがいるんだけど、痛々しいレベル。

[匿名さん]

#492022/02/23 14:41
民度が低いからよ

[匿名さん]

#502022/02/23 15:42
>>48
宿毛愛なんか無いわ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 10年後の宿毛


🌐このスレッドのURL