1000
2020/04/05 20:08
爆サイ.com 四国版

📺 TV実況中継





NO.8272929

【NHK】麒麟(きりん)がくる⑦
報告 閲覧数 922 レス数 1000

#4012020/03/22 20:20
西村さん凄いな
普段はあんなに静かなのに

[匿名さん]

#4022020/03/22 20:20
>>398
300年も先??

[匿名さん]

#4032020/03/22 20:20
何かあちこち行くよなw

[匿名さん]

#4042020/03/22 20:21
>>398
トーマスグラバー

[匿名さん]

#4052020/03/22 20:21
信長キモい

[匿名さん]

#4062020/03/22 20:21
時は今、の歌詠とか本当なのか?

忠臣蔵とかなんでもことを起こす時歌詠があるけど

[匿名さん]

#4072020/03/22 20:21
特命係長 只野仁 ぴーーーんち

[匿名さん]

#4082020/03/22 20:22
ビバレッジはもう来た?

[匿名さん]

#4092020/03/22 20:22
そりゃあまぁええとして信長殿、お宅の網戸、どえりゃあ汚ならこうしとうりゃすのう

[匿名さん]

#4102020/03/22 20:22
染谷もハマがくと同じ顔になってきたな(笑)

[匿名さん]

#4112020/03/22 20:22
ミッチーの嫁か

[匿名さん]

#4122020/03/22 20:22
裕福なおぼっちゃまだからな信長

[匿名さん]

#4132020/03/22 20:22
光秀は信長の時代になってから・・いつになったら信長の時代になるん?

[匿名さん]

#4142020/03/22 20:23
>>411
元嫁な

[匿名さん]

#4152020/03/22 20:23
>>411
元嫁だわさ

[匿名さん]

#4162020/03/22 20:23
>>441

土田御前(どたごぜん、檀れい)

[匿名さん]

#4172020/03/22 20:24
>>414
離婚してたんか

[匿名さん]

#4182020/03/22 20:24
>>408
まだまだ

[匿名さん]

#4192020/03/22 20:24
名古屋弁でやれや

[匿名さん]

#4202020/03/22 20:24
岡村に標準語はムリ

[匿名さん]

#4212020/03/22 20:24
「カードで買えますか?」

「いや・・・」

「なら、イイデスーー」

[匿名さん]

#4222020/03/22 20:24
>>417
してる

[匿名さん]

#4232020/03/22 20:24
昔の人、臭いんだろうな

[匿名さん]

#4242020/03/22 20:25
>>393
おそらく天海説をとるものと思われる

[匿名さん]

#4252020/03/22 20:25
芸人としてはオワコン岡村隆史

[匿名さん]

#4262020/03/22 20:25
馬「耳元でうるさいなー」

[匿名さん]

#4272020/03/22 20:26
吐く息が白いのに、半袖

[匿名さん]

#4282020/03/22 20:26
大河で方言セリフを使わない制作は必ずコケる

[匿名さん]

#4292020/03/22 20:26
夏なのに、息が白いw
おかむ〜らさん寒いのかもね

[匿名さん]

#4302020/03/22 20:26
結構寒い時期の撮影やったんやな〜
吐く息が白い
菊丸は半袖でチト可愛そうやな

[匿名さん]

#4312020/03/22 20:26
>>424
やはりその説でいくのかな

[匿名さん]

#4322020/03/22 20:26
>>425
門脇麦を娶れば良かったのに、岡村隆史 www

[匿名さん]

#4332020/03/22 20:27
方言は幕末ものだけだ

[匿名さん]

#4342020/03/22 20:27
川口春菜いいな
顔デカいけど

[匿名さん]

#4352020/03/22 20:27
風間俊介の家康はいつ出るの?

[匿名さん]

#4362020/03/22 20:27
おなごが立膝はやめい❗
何度言うたらわかるのじゃ❗💢

[匿名さん]

#4372020/03/22 20:27
天海ではないことは筆跡で証明済み

[匿名さん]

#4382020/03/22 20:27
方言でも文句を言うくせに

[匿名さん]

#4392020/03/22 20:28
>>433
薩摩弁は、まっことワカランでござりもはん

[匿名さん]

#4402020/03/22 20:28
あの味噌はどえりゃーんみゃーでよ

[匿名さん]

#4412020/03/22 20:28
>>431
光秀秀吉家康共謀説をとるものと思われる

[匿名さん]

#4422020/03/22 20:28
海の男→山の男

[匿名さん]

#4432020/03/22 20:28
>>436
江戸時代じゃないんだから www

[匿名さん]

#4442020/03/22 20:29
ダセー

[匿名さん]

#4452020/03/22 20:29
>>436
立膝は間違い?

[匿名さん]

#4462020/03/22 20:29
>>436
これが正式

でないと着物というのは一人ですぐに立てないから

[匿名さん]

#4472020/03/22 20:29
>>434 ガッキーがよかった

[匿名さん]

#4482020/03/22 20:29
女の膝立ちはちゃんと歴史考証に基づいた演出です

[匿名さん]

#4492020/03/22 20:29
若君がいちばん小汚い服装w

[匿名さん]

#4502020/03/22 20:29
正座が広まったのは江戸時代であり
それまでは一般的では無かった

日常の座法は武士、茶道でも胡座(あぐら)、女性は立膝で座る事が普通であった。 平安装束に見られる十二単や神職の袍は、下半身の装束が大きく作られており、正座をすると一人では立ち上がるのが困難であり不向きである

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL