141
2024/01/07 14:52
爆サイ.com 四国版

🏯 高知雑談総合





NO.4594111

【陸の孤島】高知vs宮崎【電波過疎悲惨地帯】
陸の孤島電波の孤島な高知県vs宮崎県のスレ
報告閲覧数198レス数141
合計:

#922016/03/16 20:03
ウンコピン子死ねばいい\(^o^)/

[匿名さん]

#932016/03/19 16:22
やたあ

[匿名さん]

#942016/03/30 13:36
陸の孤島高知

[匿名さん]

#952016/04/12 17:51
おらこんな高知いやだ

[匿名さん]

#962016/04/12 17:58
>>95
じゃ出て行けばいい事。

[匿名さん]

#972016/04/12 20:37
>>96
そして僻地の高知にはお前らエタしかいなくなった。
そして後の南海トラフ大地震でどうでも良いお前らエタどもは全滅した。
めでたしめでたし。

[匿名さん]

#982016/04/12 21:12
>>97←クソカスの尿もれ虚言癖野郎

[匿名さん]

#992016/04/13 10:28
おらこんな高知いやだ、おらこんな高知いやだ、東京さ行ぐ

[匿名さん]

#1002016/04/14 09:21
県人口はどんどん減る一方で65歳以上は増えている恒例県

[匿名さん]

#1012016/04/14 09:36
宮崎も南海地震が不安

[匿名さん]

#1022016/04/14 09:59
>>100
恒例➡❌
高齢➡⭕
バカはしね!

[匿名さん]

#1032016/04/14 10:03
>>0←尿もれ脱肛糞まみれ変態クソカス野郎50歳www

[匿名さん]

#1042016/04/14 10:23
高知県の人口は71万9000人、
うち24万8000人は1951(昭和26)年4月14日以前生まれの恒例者

[匿名さん]

#1052016/04/14 10:30
>>104
バカはしね!

[匿名さん]

#1062016/04/14 10:55
高知県は71万9000人、
うち24万8000人は1951(昭和26)年4月14日以前生まれの恒例者

[匿名さん]

#1072016/04/14 14:53
陸の孤島電波の孤島テレビ電波過疎悲惨地獄

[匿名さん]

#1082016/04/20 02:29
高知のテレビ事情は山梨・福井・宮崎よりも悲惨

[匿名さん]

#1092016/04/27 09:02
確かに

[匿名さん]

#1102016/04/27 17:47
悲惨家じゃき

[匿名さん]

#1112016/04/27 18:09
>>108
お前程TVを重要視してない。
何故かと言うと、お前みたいな引き篭もりのニートでキモブサじゃないからだよ(笑)

[匿名さん]

#1122016/04/28 11:03
高知県は練馬区や相模原市に抜かれ、さらには大田区や岡山市にも抜かれそう

[匿名さん]

#1132016/04/28 14:42
陸の孤島電波の孤島

[匿名さん]

#1142016/05/02 23:54
M1グランプリをリアルタイムに見れない高知は悲惨。
宮崎県都城市はKKB鹿児島放送でM1をリアルタイムに見れる

[匿名さん]

#1152016/05/03 18:42
確かに。

[匿名さん]

#1162016/05/10 19:07
やっぱり

[匿名さん]

#1172016/05/16 10:08
大阪府・香川県・福岡県をうらやましがる

[匿名さん]

#118
この投稿は削除されました

#1192016/06/03 09:45
https://bakusai.com/thr_res/ctgid=123/acode=3/bid=94/tid=4749203/tp=1/ud=1/
今日はキリンカップ生中継。高知県民涙目。
宮崎は都城市だと普通に見れる(鹿児島放送の漏れ電波)

[匿名さん]

#1202016/06/12 16:15
高知

[匿名さん]

#1212016/06/12 16:39
>>114
都城市でも鹿児島の電波入らない地域も結構あるよ、それ言い出したら、中土佐町は愛媛入ってくるから一緒やん

[匿名さん]

#1222016/06/12 17:17
>>121
思えばそうだな。岩国市や中津市と似ている。

その代わり、CATVがカバーしてくれるから4系列見れる(都城のCATVは宮崎市とは異なり8チャンネルのKTS鹿児島テレビも再配信だから宮崎県では珍しくフジテレビ系を満足に見れる)。

大分県最南端の佐伯市は地形的に電波が弱いから市民の9割超がCATVでしかもテレ東系(TVQ)を見れる、佐伯市民は隣の宮崎県民にテレ東ネタを自慢

[匿名さん]

#1232016/06/12 17:19
>>122
都城市はKTSを見れるからフジテレビ系を満足に

でも土曜の某歌番組は宮崎はおろか民放4局の鹿児島ですら放送されていない
(MCは鹿児島市出身の癖に)

[匿名さん]

#1242016/06/12 17:55
>>123
ミュージックフェアね、確かに見たことない

[匿名さん]

#1252016/06/12 17:58
鹿児島のローカルテレビって結構面白いのよね、深いい話でもやってた岡本アナが出てるカゴピタとか超面白いし、高知のローカルも勉強して面白くしてほしいね、ちなみに今日の9時から深いいでまた岡本アナの密着あるみたい

[匿名さん]

#1262016/06/15 21:46
宮崎県はケーブルか鹿児島入ってこなければ民法2局しかない、日テレ系ないから相当遅れてる…
にしても鹿児島も宮崎もローカルテレビがしっかりしている!なぜかな?高知よもっとローカルテレビを頑張れ!

[匿名さん]

#1272017/07/12 16:21
大分県だとCATVでテレ東系を見れる。日田や中津だと普通にテレ東系が映る

[匿名さん]

#1282018/10/01 00:17
民放少数悲惨地獄の高知県・宮崎県には住みたくない

[匿名さん]

#1292018/11/05 14:02
山梨県や福井県からも馬鹿にされる高知県

[匿名さん]

#1302018/11/05 15:07
>>129
海の無い所と、原発がある所か。
どうでもいいわwwww

[匿名さん]

#1312018/11/05 20:51
幸福度最下位

[匿名さん]

#1322018/11/05 21:18
土佐清水出身だけど
ラジオはRKCよりMRTの方が感度よかったわ。

[匿名さん]

#1332020/03/26 23:56
陸の孤島だ

[匿名さん]

#1342020/03/27 00:02
>>133
で?

[匿名さん]

#1352020/03/27 18:13
宮崎は巨人のキャンプ地なのに巨人の日本シリーズ戦は放送されない。

[匿名さん]

#1362020/06/18 09:46
>>135
宮崎市はCATV加入率が高く、
KYT鹿児島読売テレビ(4)で見れる

[匿名さん]

#1372020/06/19 00:11
土佐だ

[匿名さん]

#1382023/11/29 19:10
確かに

[匿名さん]

#1392023/11/29 20:48
悲惨地獄

[匿名さん]

#1402024/01/06 04:16
大晦日視聴率、
高知県は日テレが首位
(富山県、福井県、山陰地方も)、
宮崎県はTBSが首位。

[匿名さん]

#1412024/01/07 14:52最新レス
>>140
全国的にはほとんどテレ朝系ザワつくが大晦日視聴率1位

[匿名さん]


『【陸の孤島】高知vs宮崎【電波過疎悲惨地帯】』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL