362
2024/06/20 05:21
爆サイ.com 四国版

🏯 高知雑談総合





NO.5633199

高知学園
合計:
#1632019/07/02 12:07
>>162
募金を集めて塗装する

[匿名さん]

#1642019/07/02 12:22
>>161
土佐アカデミーの偏差値は全くあてにならないで有名。
土佐塾を退社したアンチ土佐塾講師で構成されてるからね。

[匿名さん]

#1652019/07/02 13:22
光内、前田がおる  加志崎も

[匿名さん]

#1662019/07/02 13:26
大崎もおる

[匿名さん]

#1672019/07/02 14:05
>>161
圏内

[匿名さん]

#1682019/07/03 07:49
>>164
土佐アカデミー、繋がってる学芸の偏差値だけ土佐に近いくらい上げてる。かなり実情とは違う。

[匿名さん]

#1692019/07/03 15:17
>>168
学芸は高知一の倍率で有名
今年のオープンスクールは1400人
高知中はボーダー23で1名不合格
学芸は3人に2人が不合格
それだけ学芸は難関なんですよ!
偏差値高くて当たり前なんですよ!

[匿名さん]

#1702019/07/03 19:45
土佐塾も一部の特待生だけで数字を作ってるだけで
実態は西・小津以下だぞwww

[匿名さん]

#1712019/07/03 20:06
↑言えてる

[匿名さん]

#1722019/07/03 20:12
学園に関係ないのはいらん

[匿名さん]

#1732019/07/03 20:27
特待生でも実績作れない学芸は中央以下か

[匿名さん]

#1742019/07/03 20:28
>>169
1400人のレベルは猿並とか笑

[匿名さん]

#1752019/07/03 20:42
>>172
馬鹿ばかりの書き込みだから仕方ない

[匿名さん]

#1762019/07/03 21:06
>>170
学芸工作員うざい
硬式野球部もない、進学実績は土佐、土佐塾、追手前以下。学園の方がよっぽど魅力あるわ。

[匿名さん]

#1772019/07/03 21:08
>>169
嘘コケw

[匿名さん]

#1782019/07/04 02:00
って言うか学園の何が魅力なんやろか?
校舎ボロいし、場所も悪いし、野球も今ひとつ…

[匿名さん]

#1792019/07/04 05:46
森木、明徳義塾倒せよ

[匿名さん]

#1802019/07/04 08:56
明徳には敵わないやろ

[匿名さん]

#1812019/07/04 12:04
下手に学園に頑張ってもらうより明徳の方が安心感がある

[匿名さん]

#1822019/07/04 12:40
>>176
森木がエースらいしな
甲子園確定やん

[匿名さん]

#1832019/07/04 12:51
いや、むずいろ

[匿名さん]

#1842019/07/05 07:34
井の中の蛙
甲子園に参加すればいいわけじゃないw
ここは一つ明徳に任せるって事で…

[匿名さん]

#1852019/07/05 08:44
>>178
制服。

[匿名さん]

#1862019/07/05 12:52
>>178
荒れた地元の公立には行かしたくないけど難関私立校に行く学力もないし・・・
そーだ!学園があるじゃないかっ!

[匿名さん]

#1872019/07/05 15:08
>>186
まさにうちの子

[匿名さん]

#1882019/07/05 15:14
月謝も他校私立と一緒!
塾に行かなくても勉強簡単だから安上がり!

[匿名さん]

#1892019/07/05 18:25
昔は、自由で明るい校風と、「野球をやらせたい」と学園に行かせたケースも多かった。
肝心の野球部などの部活や進学の実績が良くなければ誰も行かせなくなるだろうね。
当たり前。

[匿名さん]

#1902019/07/05 20:10
今、公立中もそんなに荒れてないし
貧乏人が増えたおかげで子供を私立にやれる余裕のある家も減ってきてるし
公立高校の入試改革で学園の滑り止めメリットもなくなったし
スポーツに力を入れる公立校(市商や岡豊)も出てきたし
そんなこんなで学園はかつてないほどの苦境に陥っているのである

[匿名さん]

#1912019/07/05 20:38
学園には全国に名を馳せた森木がいる
決勝戦では明徳義塾を完封頼む

[匿名さん]

#1922019/07/05 21:53
>>190
昔と違がって今国から支援金がでるから 私立は貧乏でも行ける時代になった。今追手前 小津も凄く簡単入れる時代 定員割れして追手前で一人 小津で三人しか落ちないもね。公立高校で東大5年に1人に比べて 私立じゃ三十五人東大受かってる。

[匿名さん]

#1932019/07/05 22:04
>>190
公立高校で 今年東大合格者0私立高校6人 個人的に公立派やけど やっぱし私立に難関大学合格者公立は負けてる絶対。

[匿名さん]

#1942019/07/06 01:54
>>191
野球は一人でできないから⤵
頭悪すぎ

[匿名さん]

#1952019/07/06 02:06
>>193
私立イコール東大ってアホですか?
私立で偏差値高い子は 学びたい大学を受験するんであって
東大に魅力を感じる子がいなければ 東大合格者はゼロ
学園からの東大ゼロとはレベルが違うのに何故気付かない?

[匿名さん]

#1962019/07/06 05:43
自分が習った教師がまだいて、その教師のいまの立ち位置を見てると、自分の子供を行かせたいと思う学校ではない。

[匿名さん]

#1972019/07/06 08:06
けどなんだかんだいっても便利な学園。

[匿名さん]

#1982019/07/06 08:32
うちは子供2人学園ですが楽しく行ってますよ、部活で全国大会にも毎年行きます。公立よりお金はかかりますが子供の笑顔をみてると行かせて良かったなと思います。

[匿名さん]

#1992019/07/06 08:43
昔と全然違うき。今の校長先生がなかなかいいと思う。
あえて学園を選んでもらう学校に改革をしている真っ最中です。
応援してるから頑張ってください!

[匿名さん]

#2002019/07/06 13:14
>>195
皆とは言いませんが、やはり東大に行けるレベルの子は東大かそれ以上(海外)を目指す子が多いと思いますよ。やっぱりプライドもあるしね・・・

[匿名さん]

#2012019/07/07 10:38
東大京大阪大国公立医学部合格者数 2019
土佐高校52人
土佐塾高校9人
追手前高校6人
学芸高校3人

ランク外
高知高校0

[匿名さん]

#2022019/07/07 13:27
>>201
だから一緒に語るものじゃあないの

[匿名さん]

#2032019/07/07 21:00
和田恋、楽天にトレード

[匿名さん]

#2042019/07/07 21:31
>>195
東大合格者 高知県私立高校に完全に負けてる。追手前で。4年に1しか東大合格者いない。

[匿名さん]

#2052019/07/07 21:39
>>195
公立高校で東大合格者いないでしよ 公立追手前で何年に一人かな?土佐毎年合格してる 追手前は?笑わせないでね🙏

[匿名さん]

#2062019/07/08 00:37
中学から土佐だったけど東大に夢を持ってる同級生ってあんまりいなかったですよ!

[匿名さん]

#2072019/07/08 00:55
>>203チャンスかもよ!

[匿名さん]

#2082019/07/08 01:56
おいら灘高校出身だけど理3類入って医者になったよ

[匿名さん]

#2092019/07/08 04:36
>>206
土佐 2流大学がほとんど 行きたくても学力がないから行けない。僕は高知高校卒業 京都大学やけど 東大は偏差値が足らなかったき

[匿名さん]

#2102019/07/08 05:26
>>195
学園から東大合格 した人いるよ。土佐でも行きたくても 学力がないから行けない人多い 高知大ほとんど

[匿名さん]

#2112019/07/08 11:46
学園スレでわいこら言うネタやないわや。

[匿名さん]

#2122019/07/08 12:29
>>201
とりあえず、森木に明徳倒してもらわないかん
学園の名誉に関わるから

[匿名さん]


『高知学園』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL