410
2024/06/18 21:32
爆サイ.com 四国版

🐓 徳島雑談総合





NO.11001953

発達障害疑いの特徴
合計:
#3112023/10/30 21:58
鳩胸で狂ってるオッサン

[匿名さん]

#3122023/10/31 00:25
発達障害で自分の非を頑として認めようとしないタイプは厄介

[匿名さん]

#3132023/10/31 00:32
ハゲの鳩胸狂っく〜狂っくぅ

[匿名さん]

#3142023/10/31 11:33
>>312
そういう奴は目立ちたいが異常だからね。良いように見られたいってやつ。
ハロウィンで暴れるDQNとは別の種類の目立ちたがり。

[匿名さん]

#3152023/11/01 22:03
>>314
自己愛性なんたらやな

[匿名さん]

#3162023/11/02 08:06
小学生の頃からみんなと同じことができない。大人になってからも会社員が無理、起業してる人は発達が多い。自信家でお山の大将、まわりが引いてることも気づかずに自分が成功者だと疑わない。

[匿名さん]

#3172023/11/04 07:56
俺の会社発達障害多いよ 

自分の話を延々と話しかけて来るやつ 
人のやることにいちいち文句を言って来るやつ 
時間指定守れない、分かってても出来ない俺

[匿名さん]

#318
投稿者により削除されました

#3192023/11/04 12:07
最近来たオバハン此処で書かれてるとおりのオバハンやほんまウザイ近所でも嫌われてるようだ!

[匿名さん]

#3202023/11/04 20:09
環八十六のチビブスのババア早く入院しろ!

[匿名さん]

#3212023/11/07 19:01
わしのまわりの障害さん
二十代後半までガチの引きこもりを経てようやく社会に出てきた清掃員
国立大学卒業〜上場企業に勤めているが頭に中に9人の師匠が居る会社員
少女のままアラフィフおばはんになってもたあまのじゃく介護職員
彼らに共通しているのはメンタル異常はもちろんで、食物落としたり器に食べ残しが散乱してたり食事が汚い

そんな彼らを引き寄せたわしも障害さんかもしれん

おまえらの引き寄せの法則はどんなだ?

[匿名さん]

#3222023/11/07 19:17
発達障害は辛い。遺伝とか本人の責任じゃないのに…

[匿名さん]

#3232023/11/08 11:13
>>321
引きこもりは障害ではないし食べ方は育ち。

[匿名さん]

#3242023/11/08 19:22
>>323
家庭環境がハンデを育むってことかな。まぁ、脳の障害の一端ではあるよね。

[匿名さん]

#3252023/11/24 08:37
ごみ屋敷の原因

[匿名さん]

#3262023/11/24 10:07
ASDはわからないけどADHDの人はごみ屋敷になりやすいと聞く

[匿名さん]

#3272023/11/24 10:45
>>323
ひきこもりは障害じゃないけど、グレーゾーンとかウツとか強迫性障害とかなりやすいらしいから、メンタル病んでからのひきこもりはありうる。

[匿名さん]

#3282023/11/24 19:00
>>>>325>>326
鬱になりやすい人に多いね。

[匿名さん]

#3292023/11/26 20:04
>>326
義親

[匿名さん]

#3302023/11/26 20:10
みんなとどこで差がついたのじゃなく
生まれた時で差がついてたんだよ

[匿名さん]

#3312023/11/29 18:42
姉、その子供

最悪です。

[匿名さん]

#3322023/12/01 11:30
イジメをする人間の大半が発達障害。前も書いたけど、イキリの発達障害が大人しい人や大人しい発達障害の人に嫌がらせをする構図。

[匿名さん]

#3332023/12/01 11:33
引きこもりもヤンキーも、外に向くか内に向くかの違いで似た者同士みたいなもんやね。普通の人はイジメなんかしないからなぁ。

[匿名さん]

#3342023/12/01 11:49
いじめをするのが発達障害なら同級生のあの人もこの人もそうなんじゃないか?って該当するのいっぱいいる

[匿名さん]

#3352023/12/02 06:21
>>333
引きこもりは嫌だった経験とかを引きずる人に多いね。真面目な人がなりやすい。
ヤンキーやイキリは逃げに走ってるだけ。集団化すれば気が弱い自分を出さなくて済む。

[匿名さん]

#3362023/12/03 22:21
>>335
ヤンキーやイキリは何歳になっても群れて小学生みたいな話して安心してるよな。まわりからバカにされとるん気づかんのかな。頭空っぽの方が生きやすいんやな。夢詰め込めるし。あー、うらやまし!

[匿名さん]

#3372023/12/03 22:26
人間は弱い生き物って事よ

[匿名さん]

#3382023/12/03 22:34
そうなのですか?

[匿名さん]

#3392023/12/04 09:37
なんや発達だからかと開き直るのいる

[匿名さん]

#3402023/12/07 10:23
思い出した怒
兄がそうだった
散らかし放題汚し放題
私が高校卒業して進学で家を出た後、私の部屋に乗り込んだ
ピアノにビールを浴びせ、釣竿立てにして傷をつける
居間のTVビデオにビールを浴びせてベタベタにして壊した
突っ込むと
ええ出ないかー文句あるんか!と胸ぐら掴まれて殴られそうになった
親にも同じような態度
めちゃくちゃ
なのに同情はして欲しいのか泣き虫を演じる
身内でも関わらない方が良い

[匿名さん]

#3412023/12/07 12:40
それって、悪い方に出た知的障害では?

[匿名さん]

#3422023/12/07 14:00
本人は自分を理系の秀才と思っている。
小学生の時に校長(元は理科の教師)から稀にみる天才だ!と言われたらしい。(大人になっても調子に乗っている。)
一応工業高校電子科卒で機械科を馬鹿にしていた。
算数が出来るので知的障害ではないと思う。典型的な発達障害。

[匿名さん]

#3432023/12/07 14:09
全く仕事できんのに、仕事くれ、出世できな困るという、40後半の大柄の男。

[匿名さん]

#3442023/12/07 14:15
私は成績は悪かったので他人のことは言えないが、兄に教えて貰った方程式の解き方を学校でみせたら、(阪大に進学し大手企業に就職)男子に馬鹿にされたw
兄は今でもドヤ顔だろうな。自分も阪大に行けたと言いそう。(家に金があったら早慶に入れてたと本気で思っている。)
これを発達障害と言うんだろう。

[匿名さん]

#3452023/12/07 14:18
>>343
仕事が回って来なかった現実をどう受け止めているのか?

[匿名さん]

#3462023/12/07 14:22
いい大学出てるのに社会人になったら(仕事となると)全然使えないってケースは発達にありがち

[匿名さん]

#3472023/12/07 14:27
>>345
そうなんです。
一応の仕事は与えてますが、それは自分の仕事じゃないだの、人の仕事してて自分の仕事が遅れた等、しょうもない言い訳ばかり。
今の自分の仕事がこなせていないのに、このままでは出世できんので仕事をもっとくれと、担当替えの時に言うてきた。
いやいや、出来るのなら、すでにもっと任せているから。上司がわかっていないのではなく、自分が自分のことをわかっていない。
自分を見つめられていないまま、おっさんに至る。。。

[匿名さん]

#3482023/12/07 14:33
>>346
それはあるね。
仕事は段取り力。
勉強ばっかりしてきた子はあかん。遊びも大事。
そもそも、塾とか行かず、適当でも徳大、香大くらいは行けると思う。
なので、あまりに勉強が全くできんのもちと問題はある。

[匿名さん]

#3492023/12/07 14:36
筆記試験はオールAランクだったのにってヤツですね。

[匿名さん]

#3502023/12/07 14:36
話もとに戻しますが、自分も歳の離れた弟も、中学校の時にテストで1番は取れませんでした。
1番はやっぱりアスペルガーだったみたい。
何でもそこそこが幸せですよ。
無理せず楽しくいきましょう。

[匿名さん]

#3512023/12/07 14:52
>>342
なるほど。

[匿名さん]

#3522023/12/07 14:54
>>348
基本、勉強は暗記だからね。

[匿名さん]

#3532023/12/09 18:12
暗記と言えば言語形成期以降の英会話の習得もそう。
日本語も理解できていないので英会話が身に付くわけもなく。
make have take を使えば大抵の会話の文章は作れるようになると言う説の英会話学校に通っていました。
一度身に付ければ一生忘れないそうですが修得された方はどうなのでしょうか?

[匿名さん]

#3542023/12/09 19:09
連投
英会話学校に通っている時、勢いでしゃべってた子がいてネイティブのウケは良かった。
聞いている分には簡単な単語を無茶苦茶に並べているだけ。
結局はお互い身に付かないで単位を修了。
知能指数と発達障害も関係するのでしょう。
外人にも発達障害はあるわけで。
I を i と書くとか。

要は母国語すらちゃんと喋れない書けない私は発達ですw

[匿名さん]

#3552023/12/10 12:09
対向するときに中指立てるローンのレクサス小僧
クソが

[匿名さん]

#3562023/12/10 13:00
言われたことは忘れるし大事な書類は失くすし聞いたり確認したことを勝手に解釈する滅茶苦茶な人が役職についてたりする

[匿名さん]

#3572023/12/10 13:08
感情コントロールが非常に苦手でキレたら癇癪起こす
パンクしてフリーズしてしまうタイプもいるがこちらはまだマシな部類

[匿名さん]

#3582023/12/10 19:12
>>357
あんた器大きいね

[匿名さん]

#3592024/01/01 18:46
境界知能とかいう閾値の人間、正月から意味不明な事いいよるわ

[匿名さん]

#3602024/01/01 18:55
>>359
それって知的障害に近い人種の話やろ?
知的障害と発達障害いっしょくたにすんなや

[匿名さん]


『発達障害疑いの特徴』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL