514
2023/12/04 10:20
爆サイ.com 四国版

🐓 徳島雑談総合





NO.3373922

給料安い
合計:
#1652014/07/25 14:46
>>164
今は総重量5トン未満。来年から7.5トン未満。
運送業界からの要望なんだって。

現場は、20代が役に立たないのに、新卒なんか要らないって言ってるみたいだけどね。

[匿名さん]

#1662014/07/25 14:49
>>163
その職業なら、そういった手当てがあれば可能でしょうね。

[匿名さん]

#1672014/07/25 21:26
民間とは違うのだよ 民間とは!

[匿名さん]

#1682014/07/26 06:01
自転車を巻き込むトラックの事故が激増してるらしいな

[匿名さん]

#1692014/07/26 07:33
みんななーんとか生活してる♪
健康第一

[匿名さん]

#1702014/07/26 11:14
理想は法人税を廃止して、消費税を30%前後にする。

[匿名さん]

#1712014/07/26 19:21
運転してるだけの無能トラック運転手が事故起こすとやっぱりなって思うね

[匿名さん]

#1722014/07/27 02:05
見たか、アベノミクス効果!?

[匿名さん]

#1732014/07/27 03:13
一般の主婦は知ってるよ、
店で物が売れていないことを
そして、使えるお金の余裕が無い事を
いくら株価を買い支えても、実体経済が死んでる事を
もう、騙せはしない

[匿名さん]

#1742014/07/27 03:19
まずは外食しない

[匿名さん]

#1752014/07/27 03:23
ビッグでしか買い物しない
常に半額狙い

[匿名さん]

#1762014/07/27 05:10
>>175
お弁当ですか??(≧∇≦*)(゜∀゜)

[匿名さん]

#1772014/07/27 05:38
諸々だよ

生鮮食品しかり衣類も半額狙い

[匿名さん]

#1782014/07/27 12:31
日亜って高卒新卒で交代勤務4勤2休 手取り20アルってほんま?勤続4ヶ月ぞ?
バクサイで12や14見たけど…ええなあ羨ましいわ

[匿名さん]

#1792014/07/27 12:40
残業してるんだろな…
クタクタなはず
若いうちは体持つけどなあ

[匿名さん]

#1802014/07/27 12:52
8時30分始まり〜17時30分終わりだが、1ヶ月残業30時間で手取り15万は高いですか
?安いですか?後教えてほしいのですが、夏は残業45時間まで大丈夫だと聞いたのですが本当ですか?

[匿名さん]

#1812014/07/27 12:55
ある会社の期間社員ですが、2交代週休2日制 手取り30〜35あります(゜∀゜ゞ)

[匿名さん]

#1822014/07/27 12:58
>>180
木工関係かな?
昼勤務なら、基本給15ぐらいならいいほうだよ。
手取り15〜17ぐらいやないかな?
残業の時給がわからないけど。

[匿名さん]

#1832014/07/27 13:13
日亜やけど14万弱しかないよ正直再就職どこかないか探してるわ

[匿名さん]

#1842014/07/27 13:22
>>182私は準社員で営業です。仕事終わるのが早い時で19時で遅い時は21時〜22時です。正社員は終わるのは早い時で22時で遅い時は24時〜25時です。準社員は週休2日ですが、正社員はほぼ週1です。正社員は季節によったら二ヶ月ほどまったく休みありません。正社員はいくらもらってるかわかりませんが、準社員と正社員の給料の開きはあります。私の行ってる会社は採用に35歳〜40歳くらいで後はバツイチの人を多く採用しています。今バツイチの人が半分以上を占めています。私はバツイチではありませんが、年齢がそこそこ行ってたので採用になりました。この会社に勤めていると家庭サービスが出来ない為離婚する人が多いです。私は今新しい仕事を探そうと思っている所です。

[匿名さん]

#1852014/07/27 13:25
>>178日亜新卒正規で残業有でも手取り20はないと思うんだけど。
そこから引かれて>>183さんの額が妥当だと思うよ。
誰から聞いたか知らないけど話し盛ってる感じですね。
基本的に派遣契約さんの方が所得多いのが当たり前だしね。私以前派遣会社勤務してました。

[匿名さん]

#1862014/07/27 13:31
>>181
羨ましい((キラッ

医療専門学校行きたいので短期間に高収入目指してるから転職しようかな…

[匿名さん]

#1872014/07/27 13:35
>>181
ないでしょそんなとこ

[匿名さん]

#1882014/07/27 13:37
>>187
期間社員だから。

[匿名さん]

#1892014/07/27 13:42
>>188
徳島でそれだけ貰えるとこある?県外の大手の工場でもなかなかないよ。

[匿名さん]

#1902014/07/27 14:34
安いから(日)も外出不可。゚(゚´Д`゚)゚。
寝てるしかない

[匿名さん]

#1912014/07/27 15:17
あれほど上げるなと言った消費税をなぜ上げた!?

[匿名さん]

#1922014/07/27 15:20
>>189
普通に県外に行ってるんだと思うよ。
名古屋とか広島とか。

[匿名さん]

#1932014/07/27 15:40
とりあえずほんまに日亜の正社員はやめといた方がいい!いってる俺が言うんやから。嫁できても金のめんで苦労かけるしパートは絶対にいってもらわな生活できへんよ

[匿名さん]

#1942014/07/27 15:42
>>193
どの部署もそうなんですか?
就職考えてる身内がいるのですが

[匿名さん]

#1952014/07/27 15:44
>>191
議員公務員のためです
福祉に全額は真っ赤なウソ

[匿名さん]

#1962014/07/27 15:50
>>194
少なくと俺は工員で14万ちょいその上司がいるけどその人でも手取り15万少しとか 嘆いてた。その人は嫁と子供いて嫁は仕事してもらわんと生活できんて。研究職の人らは別格に給料がいいと聞いた。俺は給料25万以上ボーナス100以上あると思い就職したけど聞いたと全く違う。とりあえずお勧めは絶対にできんよ。工員で給料ならジェイテクト?あそこは給料工員でも30〜40近くある人もいるからあそこにいけばよかったと後悔。

[匿名さん]

#1972014/07/27 15:55
>>196
そうなんですか。ちょうど今高校生の甥が就職活動時期で日亜考えてるようなので耳に入れときます。ありがとう。

[匿名さん]

#1982014/07/27 16:19
>>197
参考になれば。

[匿名さん]

#1992014/07/27 16:28
>>196
現実は厳しいね!
徳島はダメだ!

[匿名さん]

#2002014/07/27 16:32
徳島はほんとに給料ヤバイよ!親が金持ちとかでなければ相当厳しい人達がいるのをしらない人達多すぎる。婚活とか簡単にいってるけどまず普通に考えて自分が食うだけで精一杯なんやから。

[匿名さん]

#2012014/07/27 16:42
そうだね
若いのに家持ち良い車乗って奴は親が成功者だね

俺はボンビーから抜けれない

[匿名さん]

#2022014/07/27 16:51
来年息子を教習所と車購入させなあかん
お金ない
どうしよう
仕事暇なのに出費の嵐

母子家庭でも爺さん金持ちの家庭の方が余裕あるわ
新車二台一度に買ったし
うちはせいぜい中古じゃ

[匿名さん]

#2032014/07/27 16:55
>>201

親が家政婦介護してたけど、お金のある家庭は、
マジでだいたいがうまくいってないらしいよ。
お金はほどほどで良いよ。
とは言え、結婚とかも考えるとある程度は欲しいよね。

[匿名さん]

#2042014/07/27 16:58
>>202
初心者は中古で十分。だいたいの人が事故るか擦るで傷がつくから。
車は息子にローンさせてでも自分で買わせた方が良いよ。
ローンを完済させると、信用も生まれるしね。

[匿名さん]

#2052014/07/27 18:52
>>196
残業がフルであり、交代勤務したらの話し。
昼勤務だけなら、手取り他社と変わらない(゜∀゜ゞ)

自分、勤務してますからw

[匿名さん]

#2062014/07/27 19:03
>>205
ジェイテクト?30とか40あるときあるんだろ?それでも羨ましすぎなんやけど。日亜と変わって笑

[匿名さん]

#2072014/07/27 19:40
>>206
たぶん、なにかに技能を持ってるだけだよ。

[匿名さん]

#2082014/07/27 19:48
大塚はどんなやろ?

[匿名さん]

#2092014/07/27 21:46
>>206
自分、手取り最高37  30歳前半までで、まじめに1年あまり勤めれば社員になれるかも??
35歳以上は、社員になれなく 期間社員どまりだね。 

部署によるが、暑いとか仕事の細かい部署あるけど、他社も何かしらあるやろ?

ちなみに自分は、か○わ工場(゜∀゜ゞ)

[匿名さん]

#2102014/07/27 21:53
やっぱ日亜とかちゃうなージェイテクトわ。小松島のドア作っとるニホンフラッシュ?あそこも相当いいみたいだがカバかみたいに残業あると聞いた。収入追いたい人はジェイテクトかニホンフラッシュええ思うよ。

[匿名さん]

#2112014/07/27 23:12
>>209
会社にもよるけど、年を取ってても社員になれる会社も増えてるよ。
ジェイテクトって無駄な残業がかなり多いって聞いた事があるよ。

[匿名さん]

#2122014/07/28 01:53
>>211
残業増えれば、給料増える。
お金欲しい人には、もってこい(//∇//)

[匿名さん]

#2132014/07/28 05:33
結局のとこ残業ある部署配置されてる人はいいけど定時で帰ると食えないという現実だよね

[匿名さん]

#2142014/07/28 21:57
徳〇バス拘束長いのに手取り14位。
勤務時間不規則で不眠症になり、今廃人。
人間関係も悪い。
交通費0だから目着けられるとめちゃ遠い営業所に飛ばす。

二種免取っても儲からんから止めたほうがいい。

体調管理出来んから全体的にデブ多い。

[匿名さん]


『給料安い』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL