騙して引き出した現金を喫茶店トイレに隠す 詐欺の「受け子」「出し子」役逮捕
特殊詐欺の「受け子」「出し子」役でキャッシュカードを盗み、現金を引き出して喫茶店のトイレに隠したとして、兵庫県警特殊詐欺特別捜査隊と県警網干署は5日、詐欺と窃盗、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで、和歌山県和歌山市の無職の男(19)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年11月12日午後、何者かと共謀して兵庫県姫路市の女性(80)の自宅に「カードが古くなっているので交換が必要」などとうその電話をかけて訪問し、女性からキャッシュカード1枚を取得。同日午後、同市内のコンビニATMで191万円を引き出し、市内の喫茶店のトイレに現金180万円を隠した疑い。容疑を認めている。
同署によると、男は郵便局の職員を名乗って女性宅を訪問したという。別の事件で、香川県警に逮捕されていた。
3/5(水) 21:16配信
神戸新聞NEXT
兵庫県警網干署
[匿名さん]
中国四国農政局は28日、「菓匠もりん」と「パティスリーもりん」などを運営するモリンホールディングス(善通寺市)が製造する菓子類28種類について、原料原産地名や原材料名に不適切な表示があったとして、食品表示法に基づき表示の是正などを指示したと発表しました。
それによりますと、「ショコラサンド バニラ」について、ダークチョコレートの原料原産地名を表示せず、また使用したバニラペーストを表示せず、原材料と添加物を明確に区別して表示していませんでした。
また、「フロランタン チョコ」については、使用していないオレンジピールとカカオ豆を表示したり、原材料に占める重量の多い順に表示しなかったりしました。
農政局がモリンHDと菓匠もりん善通寺本店に立ち入り検査を行った結果、28商品で不適正な表示をし、少なくとも2022年9月から2023年9月までの間に合計8万3519個を販売していました。
農政局はモリンHDに対し、直ちに表示の点検を行い、適正な表示に是正すること、原因の究明と分析を徹底すること、再発防止策を講じることなどを指示しました。4月28日までに報告書の提出を求めています。
KSB瀬戸内海放送
[匿名さん]
まぁ身内のチクリからしかこんな事件は発覚しないからねw
[匿名さん]
去年、飲酒運転を注意した人に暴力振るい
傷害と飲酒運転で現行犯逮捕
パトカーに乗るまで騒ぎ懇意にしてる議員に電話して話していた。
今の時代に電話しても無理やで
被害者に謝罪は全くない
議員さんとは今でも一緒に飲んでる。
変な世の中や。
[匿名さん]
「お前何ぼのもんじゃおら」トラブルとなったことに因縁をつけて示談金を脅し取ろうとした疑い 無職の男(61)を逮捕【香川】
香川県内で50代の男性とトラブルとなったことに因縁をつけて示談金を脅し取ろうとしたとして男が逮捕されました。
恐喝未遂の疑いで逮捕されたのは、高松市香西本町の無職の男(61)です。
警察によりますと、男は先月(4月)6日に香川県内の50代の男性とトラブルとなったことに因縁をつけて、示談金を脅し取ろうと考え、先月11日に香川県内のショッピングモールで、50代の男性に対し、「135万円だよ。簡易裁判所に言うとるが」「あんたが突き飛ばしたんでないな」「お金払ってもらわんと刑務所に入ってもらう。お前何ぼのもんじゃおら」などと脅迫し、現金を脅し取ろうとしたが、50代の男性が警察に届け出たため、未遂に終わった疑いです。
調べに対し、男は容疑を否認しているということです
5/12(月) 15:24配信
RSK山陽放送
[匿名さん]
香川県によりますと、12日、東讃保健所管内の医療機関から10歳未満の男の子のはしかの感染が確認されたと届け出がありました。
男の子は5月10日から発熱や発疹などの症状が出ています。
男の子に海外への渡航歴はなく、すでに届け出があったはしか患者の接触者だということです。
男の子は5月10日の午後3時半から4時までの間に東かがわ市湊の「くすりのレデイ東かがわ店」を利用していて、県では同じ時間帯に店を利用した人に最大21日間の健康観察などを呼び掛けています。
[匿名さん]
高松市の人気スポット、「北浜アリー」にある結婚式場で集団食中毒が発生し、市保健所はこの施設に3日間の営業停止処分を出しました。 集団食中毒があったのは高松市北浜町の結婚式場「KITAHAMA W(キタハマダブリュー)」です。 高松市保健所によりますと、5月5日に行われた結婚式の披露宴に出席した1グループ77人のうち、70人を調査したところ、2歳から65歳の52人(男性35人・女性17人)が下痢や腹痛、発熱などの症状を訴えているということです。 入院患者はおらず、全員快方に向かっています。症状がある52人に共通する食事はこの施設で提供された食事しかないことなどから、保健所はこの式場の料理が原因の食中毒と断定しました。 高松市保健所は「KITAHAMA W」に対して、5月15日から3日間の飲食店営業停止の処分を出しました。 ・献立内容 前菜(サワラ、鴨胸肉) スープ 魚料理(ヒラメ)…ヒラメは加熱済み 肉料理(牛ロース肉) デザートなど 岡山放送
[匿名さん]
16日午後5時40分ごろ、高松市の男木島沖で、六口丸海運(岡山県倉敷市)が所有する観光船「第27むくじ丸」(19トン)の船長から「火災が発生した」と通報があった。開催中の瀬戸内国際芸術祭のツアー客を乗せていたが、乗客と乗員の男女25人は付近の漁船に救助され、けが人はいなかった。 高松海上保安部によると、むくじ丸は同日午前10時ごろ高松港を出港。芸術祭の会場の一つとなっている犬島などを経由し、高松港へ向け帰港している途中、船内から黒煙が発生した。
共同通信
[匿名さん]
香川県警によると、10日午後10時15分ごろ、高松市鶴市町の路上で女性への卑わいな声かけが発生しました。(実行者の特徴:若い男性、自転車)
■実行者の言動や状況
・自転車に乗っていた女性に卑わいなことを言い、つきまとった。
・「エッチしましょうよ」
[匿名さん]
5月に、未成年の女子に対する不同意性交をやらかして逮捕された、協和中学校の教諭であり、市内松福町に住む、市原大雅(26)が、あろうことか不起訴になった。
こいつは絶対にまた同じことをする。
名前を忘れてはならない。
[匿名さん]