635
2024/06/02 06:53
爆サイ.com 四国版

🤱🏻 ママ・育児全国





NO.997040

PTA&PTA役員
合計:
#2362013/12/28 21:44
PTAの飲み食いについての書き込みが多いね。

役員やってる人からすれば、普段から難儀してるんだから、これくらい・・と思うんだろうし、
PTAに懐疑的な人からすれば、会費で飲み食いなんて、いったいどういうつもり???
って感じでしょう。

過去に役員をした経験から言わせて頂くと、飲み食いについては一切PTA会費から
出すべきではないでしょう。
PTAに対して文句を言いたい人からの絶好の突っ込み所になりからね。

コミニケーションまたは飲みニーションは大切だけど、自費で支払い、P会費からの
支出を避けて下さいね。

お願いされて役員やらされ、自費出費も大変ですが、子供たちの笑顔の為に頑張って下さい。

[匿名さん]

#2372013/12/29 06:04
各学校側のシステムの問題では?
うちの学校ではPTA会費で飲食する事はありません。
差し入れ等はもちろん、イベント打ち上げの飲み会も全て自費ですよ。
総会とかでも決算報告とかある筈ですので、明細を見て不満があれば抗議すれば良いし、やり方を変えたいならまずは役員をしたら良いと思う。
そこから子供の為になっていない事などは改善すれば良い。

[匿名さん]

#2382013/12/29 11:18
正論。

[匿名さん]

#2392013/12/29 11:51
詳細配られた事もない

[匿名さん]

#2402013/12/29 13:05
子供の机の中で眠ってるか
参観日に配られてるはずだけど

[匿名さん]

#2412013/12/29 13:13
学年最後の総会で配られると思う。

[匿名さん]

#2422013/12/29 13:31
>>237
だから結構みんな役員は経験はしてる。けど抗議、意見できないんだよ。

[匿名さん]

#2432013/12/29 17:02
>>242
どして?

[匿名さん]

#2442013/12/29 20:42
>>242
怖いの?

[匿名さん]

#2452013/12/29 21:32
改革するって大変だと思う。

[匿名さん]

#2462013/12/29 21:33
仕切ってる人が居るんじゃないの?
ジャイアンみたいな性格のオバサン

[匿名さん]

#2472013/12/30 00:25
>>246
憶測だけで楽しんでる輩が一番タチが悪いと思いませんか?貴方の事なんですけどね。

[匿名さん]

#2482013/12/30 00:45
>>247
決め付けるのもタチ悪いですね。
貴方の事なんですけどね。

[匿名さん]

#2492013/12/30 00:57
>>247
やった事ないとの思い込みもタチ悪いと思いませんか?
貴方の事なんですけどね。

[匿名さん]

#2502013/12/30 10:50
>>249
図星だからと言って何ムキになって連投してるんですかw

[匿名さん]

#2512013/12/30 14:34
>>250
>>248>>249は別人ですけどねw
決めつけ乙

[匿名さん]

#2522013/12/30 14:41

同感!凄い思い込み(笑)

[匿名さん]

#2532013/12/31 00:33
ちっちゃい保護者が騒いでるな

[匿名さん]

#2542013/12/31 12:20
保育所永遠に行くわけじゃないのにね〜

[匿名さん]

#2552014/01/01 11:27
保育所!?
小学校の話だよね?

[匿名さん]

#2562014/01/01 12:15
小学校と中学校の話では?

[匿名さん]

#2572014/01/02 21:49
>>252
後出しジャンケンが得意みたいだね。

[匿名さん]

#2582014/01/03 00:07
今年の会計報告はどうなってるかな…

[匿名さん]

#2592014/01/06 17:51
>>242役員しても、たいていの人は仕方なしに下っぱやるのが現状でしょ?
決められた事を決められた通りにこなし1年が終わる。それじゃ意見は出来ないよね、上の内情も苦労も知らないんだし。
長がつく役か、PTA事務局でもすれば意見が届くよ!オススメします。
それが出来ないならPTA会費の使い方や運営について口出さない事ですね。

[匿名さん]

#2602014/01/06 17:54
>>259
払わない親が居ても文句言わないんですか?

[匿名さん]

#2612014/01/06 17:54
>>246私は子供の人数分のノルマはこなしてるけど、断りきれず押しきられてPTA副会長やらせて貰ってるけど、学校の為に、子供の為に…と同時に他の委員さんに無駄無く無理無く活動して欲しいから、不必要な事は独断で省いて割り振りしてますけど、ジャイアンと呼ばれてしまうんでしょうかね?

[匿名さん]

#2622014/01/06 17:57
>>260もう一度よく読み返す事をオススメします

[匿名さん]

#2632014/01/06 18:27
ノルマって何がある?

[匿名さん]

#2642014/01/06 20:15
>>259
こんな考え方の人がいるから、みんなの不満がたまる一方。
偉い人しか意見はいえないらしいよ。

[匿名さん]

#2652014/01/06 20:18
>>264
会社じゃないのにね笑

[匿名さん]

#2662014/01/06 21:33
>>263ノルマって言うのは子供一人に対して最低一回は役員をやるって言う決まりの事を私達はノルマと呼んでいます。

[匿名さん]

#2672014/01/06 22:27
私の学校も、六年間に一回はって規則あり。仕事は通用しない。乳児を抱えてる、介護、病気療養中は免除あり。でも書類提出必須

[匿名さん]

#2682014/01/06 23:40
>>261
ジャイアンって言われても下っぱは言われた事だけするんでしょう?誰一人意見言えないなら仕方ないことじゃない?

[匿名さん]

#2692014/01/06 23:49
>>268
私は“下っぱ”と呼ばれる立場でも、意見の通らない立場でもありませんよ。

[匿名さん]

#2702014/01/07 03:42
>>264偉い人ってなに?皆同じ子を持つ親だろ?隣の子のパパがPTA会長でも不思議じゃないような狭い世界の話だろ?
本気で何か改善したい事があって、それが正しいものならいくらでも声を届ける伝もあるだろうに。
役員もやらない、ママ友すらいないような人は文句言うべからず。
やってるなら、伝くらいは持てる筈。

上の役にたまたま知り合いが居ないなら、自分も“長”がつく役に立候補するなり、同意見のママさんら集めて署名して教頭辺りに提出すれば検討くらいはされるから。
やりようはいくらでもあるのでまずは有言実行がんばって

[匿名さん]

#2712014/01/07 04:24
なんでママともいない人は意見を述べたらいけない?差別だね。

みんな好き好んでしてる訳ではないので、改革するために面倒なことはごめんって感じじゃない?

上にいるべきものが洞察力あれば、苦労はしない。

[匿名さん]

#2722014/01/07 05:17
>>271意見を言うな、じゃなく文句を言うなね。
役員もやらない、ママ友もいないなんて人はどっかズレてるんだよ。
ちゃんとしてたら最低一人は出来るし、最低限の事は嫌々でもやる。
私も十代で出産したから最初は周りと合わないと思ったし、偏見でモノ見られて孤立してたけど、最低限の事やるようになったら周りの目も変わって来たからね。
やることやらず、周りに歩調を合わせようともせず、歩み寄る努力もしないくせにブーブー文句だけの輩には発言する権利なんて与えたくないのが本音だね

[匿名さん]

#2732014/01/07 07:05
今時ママ友なんて…面倒なだけじゃない?最低限の付き合いで事足りるし、普通の友達持ってたらママ友の必要性なんて感じないと思うけど…。

文面から見ると、他のママ達にはナメられたくない、負けたくない感ありありのヤンキーあがり。しかも、レス時間からシングルで風俗系!?()

[匿名さん]

#2742014/01/07 08:00
>>273
シングルで風俗?えらい偏見やなお宅。

[匿名さん]

#2752014/01/07 09:18
>>274
そう見受けられるって話でしょ?
それ言うならママ友いない人がズレてるってのもえらい偏見だよ
ママ友集団の雑談で授業参観や保護者説明会で騒音被害に遭う他の保護者のことを考えたらママ友いらないって思う人の気持ちわかるもん

そもそもの話、会費払ってる時点で発言する権利あるし、一般会員と先生の橋渡しするのが役員の仕事でもあるはずなのに「発言する権利なんて与えたくない」って考えてる人が役員してること自体がビックリだよ

[匿名さん]

#2762014/01/07 09:57
>>271です
あの時間、何気に目が覚めてのぞき投稿しました。
私はママともは特に必要とはしてません。挨拶程度にとどめてます。幼馴染みや学生からの友達を大切にしてます。
役員の仕事もやるべきことだけこなしてます。たいていの役員もそうかなと感じてます。だから揉め事もなく一年が終わるのかと。お互いが歩み寄ってる、妥協してるからトラブラないだけで、内心では納得できないことも抱いてるのでは。
意見、発言したければ、上になればいいと言ってましたが、みんなが上になりたいなんて思ってもないし、決まったことは黙認してる保護者は沢山いますよ。荒波たてたくない保護者もいるんですから。

[匿名さん]

#2772014/01/07 10:01
言いたいこと言ったらいいんじゃない?
その意見が正論且つ多数に支持されるものなら改善されるだろうし…
て、具体的にどんなこと?

あと10代でママさんになった方は世の中の根回しのこと言ってるんだよね?それとママ友って結局子供同士仲良しのお母さんになるんだけど私は3人います。けどつかず離れずいい関係です。お互い忙しく仕事してるしね(^^)

[匿名さん]

#2782014/01/07 13:49
>>272
文を読んで思ったのは、あなたとは子供を通しても友達にはなりたくないです。他人を見下してる感じが滲み出てますね。

[匿名さん]

#2792014/01/07 14:13
>>272
貴女のいう文句とは何ですか?
ここ最近のここでの討論は会費による飲み会はどうなのかってことです。
貴女が考えている文句を知りたい。

[匿名さん]

#2802014/01/07 16:50
ママ友が居ても居なくても変な人は居るよ。
役員してないと意見を言えないとか
そんな学校ないでしょ。

[匿名さん]

#2812014/01/07 22:26
>>272のジャイコが消えた

[匿名さん]

#2822014/01/07 23:58
あ…272私だ!ビックリした。正直、間に人が入るにつれ、話がズレつつある。私が言いたい事が上手く伝わってなかったり、似てるようで似てない言い分の方が何人か、出入りするうちに矛盾も見受けられるし。
だから私はもういいや。私のレスが気に障ったなら、すみませんでした。
ただ、不満の声を届ける手段はいくらでもあるので、頑張って主張してみてください。

[匿名さん]

#2832014/01/08 00:10
>>279
会費の使い方についてもそうだけど、役員が飲み食いに会費を使ってる事が憶測だけなら、ただの文句だし
事実なら改善すべきだと私は思う。改善しようにも伝がないと言うのは言いわけに近いと思うから、改善の為に行動を起こさずして不満だ不満だと騒ぎ立てるのはただの文句に過ぎない。正しい意見をしてると思うなら愚痴で済まさず、学校改善の為に力を貸して欲しいと私は思います

[匿名さん]

#2842014/01/08 07:14
もう連投いいですから。あなたの言葉の過ちから発言ミスしたのかもしれないですけど、残念な人だと分かりました。結局、文句とは何か具体的な答えがほしかったですね。

[匿名さん]

#2852014/01/08 08:23
意見と文句の違いを答えてくれるものだと思ってたけど、無理だったね。

[匿名さん]


『PTA&PTA役員』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL