126
2024/01/02 13:49
爆サイ.com 四国版

👨‍🍳 料理・レシピ





NO.16310

シチュー
合計:
#1
この投稿は削除されました

#22008/09/17 12:18
シチューってご飯と食べるよね?カレーライスみたいにうちだけ?

[匿名さん]

#32008/09/17 12:35
口が多少まったりするから酢の物とかは?
まだ暑いし
歯応えのあるきゅうりは具材のひとつに入れたほうがいいかも

[匿名さん]

#42008/09/17 15:49
サンドイッチ的な物はどうですか?
ロールパンに好きな具材を挟んで
ちなみに家もカレーライスみたいにして食べます

[匿名さん]

#52008/09/18 02:22
シチューに酢の物は合わない気がする野菜サラダが無難では?

[匿名さん]

#62008/09/20 21:28
鮭のムニエルにレタス.キュウリ.みずな.玉ねぎ.カイワレ.野菜タップリサラダゆで卵を乗っけてくれたらサイコー

[匿名さん]

#72008/10/15 08:04
ホタテのシチュー

[匿名さん]

#82008/10/18 17:31
サーモンフライ
フランスパン

[匿名さん]

#92008/10/19 11:36
フランスパンとサラダがうちの定番☆
ご飯は合わない気がして…

[匿名さん]

#102008/10/19 14:26
うちはご飯の上にかけて食べる
子どもに習って今はそれが定番になった

[匿名さん]

#112016/03/10 16:12
牛タンシチュー

[匿名さん]

#122018/09/15 03:56
皆さんは「シチューをご飯にかける」のはアリ派? それともナシ派? 我が家では昔から夕食にはシチューとともに白いご飯が出されてましたが、個人的には「うーん、けっして合わなくはないんだけどビミョーだなー」と思いながら食べていました。そしてそれは今でも、です。

そんな私が先日スーパーで見つけたのが、ハウス食品の新商品「シチューオンライス」。ご飯に合うように作られた、ご飯専用のシチューだというではないですか! これまでのシチューとどう違うのか? 本当にご飯との相性はよいのか?

今回、同じハウス食品のオーソドックスな「北海道シチュー」と「シチューオンライス」を食べ比べてみることにしました!

【「鶏肉のクリーム煮」イメージのホワイトシチュー】

「シチューオンライス」はチキンフリカッセ風ソースとビーフストロガノフ風ソースの2種類。今回選んだのはチキンフリカッセ風ソースのほうで、これは「鶏肉のクリーム煮」という意味だそう。

to be continued

[匿名さん]

#132018/09/18 13:33
オ と か オ や 探 オ
┃ ろ け ┃ っ し ┃
マ み れ マ と 求 マ
イ と ば イ 見 め イ
フ う か フ つ た フ
レ ま ら レ け   レ
ン み ま ン た   ン
ド   る ド     ド

[匿名さん]

#142018/09/18 14:26
あんこ缶と煉乳缶、入れると絶妙です

[匿名さん]

#152018/09/19 02:35
ハンバーグ、コロッケ、メンチカツなどと一緒に食べたいなm(__)m

[匿名さん]

#162018/10/01 05:24
祝十年スレ

[匿名さん]

#172018/10/06 16:01
タンシチューのタンを築地へ行った帰りに買ってきた!

[匿名さん]

#182018/10/16 05:59
とんかつ

[匿名さん]

#192018/10/16 16:09
クリームシチューでパンは食べるが白米は食べない

[匿名さん]

#202018/10/16 16:13
>>19
追伸
それ故にドリアも食べない
美味しく感じない 俺はね

[匿名さん]

#212018/10/26 21:40



肉と野菜をじっくり煮込んだ、コクの深い本格ビーフシチュー。材料[5〜6人分/ココット・ロンド24cm使用]
牛ばら肉(角切り) 800g
玉ねぎ(中) 2個
セロリ 1本
にんにく 2片
じゃがいも(中) 5個
にんじん(中) 2本
トマト缶(カット) 1缶(400g)
赤ワイン 200ml
水 350ml
ローリエ 2枚
小麦粉 適宜
バター 30g
(A)
・はちみつ 大さじ2強
・デミグラスソース 1缶(290g)
・ウスターソース 大さじ2
塩・こしょう 少々
生クリーム 適宜
パセリ 適宜



作り方
<下準備>
・牛肉は塩、こしょうをしておく。
・玉ねぎ、セロリ、にんにくはみじん切りにする。
・じゃがいも、にんじんは乱切りにする。
1.牛肉は塩・こしょうをしておく。玉ねぎ、セロリ、にんにくはみじん切りにする。じゃがいも、にんじんは大きめの乱切りにする。
2.1の牛肉に薄く小麦粉をまぶす。鍋にバターを熱し、牛肉の表面を中火で焼き、一度取り出す。玉ねぎ、セロリ、にんにくを加えて、透き通るまで炒める。
3.2の牛肉、トマト缶、赤ワイン、水、ローリエを加えてフタをする。アクを取りながら弱火で60分ほど煮込み、じゃがいも、にんじん、(A)を加える。フタを少しずらしてさらに30分ほど煮込む。
4.塩・こしょうで味をととのえる。器に盛り、生クリーム、刻んだパセリをちらす。

[匿名さん]

#222018/10/26 23:20
>>20
粉チーズやとろけるスライスチーズ必須とにかく塩味が

クリームシチューとご飯の組み合わせは俺も子供の頃は嫌いだった…

[匿名さん]

#232018/11/08 03:10
鹿肉シチュー

[匿名さん]

#242018/11/08 03:17
>>21
それのどこが本格なんだ!素人改行レシピ!

[匿名さん]

#252018/11/22 22:53
ビーフシチューでハヤシライス

[匿名さん]

#262018/12/06 08:20
シチューライスは低賃金労働者の絶大なる支持を受けているぞ・・・

[匿名さん]


『シチュー』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL