87
2024/03/25 21:55
爆サイ.com 四国版

🏴‍☠️ マンガ・漫画家





NO.9959831

SPY×FAMILY
合計:
#12021/11/01 14:05
買ったけど
無茶苦茶面白いわけではない

[匿名さん]

#22021/11/04 19:09
読みやすい。子供と犬が可愛い。そんな感じ。

[匿名さん]

#32021/11/04 19:55
>>2
読みやすいってのは大事だね。
作者さんはかなり遅咲きでブレイクだけど弱虫ペダルとか王様ランキングとかもだけどアイドルとかスポーツ選手とかと違って漫画はある程度年取ってる人でもブレイクするチャンスが有るのは良いことだね。

[匿名さん]

#42021/11/05 05:44
>>1
じんわり面白いから長続きするんだよ

[匿名さん]

#52021/11/05 17:21
子供に大人気
優しい内容

[匿名さん]

#62021/12/18 19:53
▼ロイド・フォージャー:江口拓也
▼アーニャ・フォージャー:種﨑敦美
▼ヨル・フォージャー:早見沙織

[匿名さん]

#72022/04/19 16:26
アーニャの人、演技の幅広いな。

[匿名さん]

#82022/04/24 09:20
Twitterでもバズってるな、もともと売れてるけど更に売れそうな気がするな。

[匿名さん]

#92022/04/24 11:43
アニメいいね

[匿名さん]

#102022/04/24 12:21
オープニングがオサレで良いね。
売上、2000万部位に伸びそう。

[匿名さん]

#112022/04/24 15:06
自身アンチじゃ、決して無いけどおそらく過半数以上の割合で途中ポシャり忘却の彼方に早々と埋没しそうな作品と読む。

理由として意味なく設定詰め込みすぎ。更に輪を架けた過剰宣伝。
過去にこういう手法で展開して埋没忘却の一途を辿った同じような作品を腐る程見てるから。分析プロもそういう意見認めてると思う

[匿名さん]

#122022/04/24 15:14
>>11
お前まだ見始めたばかりだろ
浅い予測だな

[匿名さん]

#132022/04/24 16:46
そんな設定詰め込んでるか?進撃、呪術、東リベ、鬼滅とかよりよっぽどシンプルだと思うんだけど(挙げた作品が嫌いなわけでは無い)

>> 過去にこういう手法で展開して埋没忘却の一途を辿った同じような作品を腐る程見てるから。

例えば?腐る程って言うからには最低5作品位は挙げてくれるか?

ドラゴンボールとかポケモンとかみたいに何十年と言うのは無理だろうけど連載してる間は売れるレベルだと思うぞ?

[匿名さん]

#142022/04/24 23:22
>>12
>>13
ズバッとヲタ外道釣り毎度ありィイィイ~(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#152022/05/11 08:51
作者は本来描きたい漫画は他に有って、今の作品のキャラに愛着はないらしいね。
鳥山明もドラゴンボールよりドクタースランプの様なギャグ寄りの作品の方が好きらしいし、小説だけどコナン・ドイルもホームズより歴史系作品描きたかったらしいけどホームズが大ヒットしんだよな。

[匿名さん]

#162022/05/11 20:59
>>15
鳥山はもろにそういう商売戦略で成り上がった成功者だからな。しかしだからこそ現代のキッズ受け画風の漫画に旧来の格闘技劇画要素をアレンジして大作作り、その影響力は遠くアメリカの子供向け格闘アニメや格闘ゲームに影響も与えた大御所として名を遺すんだから才能ある者の処世術としては仕方ない。

逆に言うならヒットもままならぬ三流アーティストからみて成功もしたい、自分好みの演出もしたい、なんて作家は我が儘贅沢そのものとしか批評出来ないだろう

[匿名さん]

#172022/08/06 20:28
この漫画はアニメも良いけど実写映画化したら楽しいだろうね。題材的に作りやすいと思うし。

[匿名さん]

#182022/08/07 14:12
>>17
漫画原作の実写化期待するって正気か?

[匿名さん]

#192022/08/07 14:25
>>17
ネバーランドみたいにアーニャの年齢がネックになりそう。

[匿名さん]

#202022/08/08 15:06
>>18
べつに漫画原作の映画が全て駄作ではないだろ。視野が狭いな。

[匿名さん]

#212022/08/08 17:08
>>20
るろ剣とかカイジとか評判良いしね。
俺は見てないけど今日から俺はも中々人気出たっぽいし。
スパイファミリーは舞台はやるみたいだけど先述したアーニャ達子供キャラがどうなるか…ネバーランドみたいに年齢上げる事になりそう。

[匿名さん]

#222022/08/08 17:18
東京なんとかってやつも評判いいね

[匿名さん]

#232022/08/08 21:22
スパイファミリー、円盤はあんま売れてないっぽいな。
勿論そこらの作品に比べたら売れてる方では有るんだけど10000枚以下みたいだし。
今は配信があるから円盤の売上が全てではないみたいではあるけどね。

[匿名さん]

#242022/08/26 22:23
>>20
成功したのは、るろ剣、銀魂、ちはやふる ぐらいだろ?

北斗の拳、ドラゴンボール、BLEACH、映画研、かぐや様
全滅じゃんか

ワンピースも実写化が進んでるけど、たぶん爆死する

まだ、舞台の方がマシだと思うわ

[匿名さん]

#252022/08/27 19:31
東京なんとかって良くなかった?

[匿名さん]

#262022/09/01 17:00
漫画の実写化は確かに爆死もんも多いが、それは漫画に限った話ではない。有名人気小説、人気脚本家原作も同様。そうやってだんだんクオリティが高い物が出来上がっていくだけ。
スパイ✖️ファミリーの内容は映画のベースにはしやすい方じゃないかな? 上手くやればハリウッド映画のMr.&Miss スミス を超えれるかもよ。

[匿名さん]

#272022/10/20 13:28
アーモンド

[匿名さん]

#282022/10/29 01:44
アーニャ可愛いし、服がお洒落、
あと設定が難しくなくていい

[匿名さん]

#292022/10/29 09:27
>>28
解りやすさと読みやすさがどちらも高いと思うね。
怪獣8号もだけど作者は売れない時期が長かったから報われて嬉しいわ。

[匿名さん]

#302022/10/29 11:44
今夜は渋谷スクランブル交差点にコスプレが集まるぞ

[匿名さん]

#312022/10/30 17:06
ばあさんはしつこい

[匿名さん]

#322022/12/06 20:19
大阪利便じゃ

[匿名さん]

#332022/12/18 11:57
アニメ二期+劇場版決定。

[匿名さん]

#342022/12/19 07:46
イオンとコラボしてるよね今

[匿名さん]

#352022/12/19 11:26
酸っぱい×ファミリー もう不器用すぎて甘酸っぱくてニヤニヤしちゃうじゃにゃいか〜

[匿名さん]

#362023/01/24 09:09
ヘンダーソン先生とマーサでスピンオフ回がいけそう

[匿名さん]

#372023/05/01 12:46
おもろい

[匿名さん]


『SPY×FAMILY』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌歌詞の掲載は著作権侵害の可能性があります。掲載しないでください。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL