452
2017/11/17 09:46
爆サイ.com 四国版

💻 PC・パソコン





NO.3382953

自慢のハイスペック自作PC
合計:
#153
投稿者により削除されました

#1542016/11/17 10:33
並列クアッドCPU20GHz

[匿名さん]

#1552016/11/18 10:08
↑金つぎ込んでも、1年たったらただのゴミ(^w^)wwwwwwwwwww

[匿名さん]

#1562016/11/18 17:46
てかエンコードとかGPUの仕事だろ。
OCでCPUの寿命短くするくらいなら
フラッグシップGPUを使った方が良い

[匿名さん]

#1572016/11/18 19:58
まな板PC最強!

[匿名さん]

#1582016/11/18 22:00
>>156
と、こんな感じにOCは必要性を問われなくなる。

ニートの例えは案外正しいだろ?

[匿名さん]

#1592016/11/19 07:52
DAIV-DGX700シリーズ DGX700U3-SP
10コア20スレッドCG作成楽チン

[匿名さん]

#1602016/11/19 09:22
貧乏人ほど、OCやってお得感を数字で確認したい心理があるんだわなw
また、それを先導する雑誌やだれかのサイトを見て誘発されやすいだわなw

[匿名さん]

#1612016/11/19 10:05
分散処理してまふ

[匿名さん]

#1622016/11/19 18:04
>>160
金持ちほど金でスペックを買って
使いこなせず持ち腐れっていう
パターンが余りにも
多過ぎる気がするのだが。

[匿名さん]

#1632016/11/20 10:02
>>162
おれは富裕層だけど、ハイスペックパーツを安く買って
組んで、使って、飽きたら、組み上げた時の値段+α
で、周りやオクの奴に転売
なので損は1円もない。そこでOCなんぞに興味は無い。
最初からハイスペックな石やマザーを買えば良いだけの
話だから

[匿名さん]

#1642016/11/20 17:43
>>163
浮遊層だろw

[匿名さん]

#1652016/11/20 18:29
富裕層なのに損は1円もないって(笑)

[匿名さん]

#1662016/11/20 18:45
まあ妄想を書くのは自由だから

動画とネットしかやらないのにハイスペック品は必要無いだろうに

[匿名さん]

#1672016/11/20 21:59
>>166
俺は宇宙空間の時間と膨張の関係についてコンピューター解析しとるから
非力なスペックのPCでは演算に時間がかかってどうしょうもないんよお。
マジやからな。こちとら某大学の研究室の研究を分担しとるんよお。

[匿名さん]

#1682016/11/20 23:34
ぶっちゃけ仕事以外でPC使わなくなると、ハイエンドとか必要無くなる事実。

てか未だにコア数多い=処理速いと思ってるヤツ居るの?

[匿名さん]

#1692016/11/21 01:54
コア数増えても実際は1コアあたり
+3割ぐらいの処理増加でしかもメモリバスの
影響受けるだろ?
大量のデータならUNIXかLinux使って
複数のマシンで分散処理→集計
青学が以前やってたよな(今は知らん!)

[匿名さん]

#1702016/11/21 01:56
豊橋技術科学大学もたしか研究室レベルとスパコンの両方で分散処理してたよ

[匿名さん]

#1712016/11/21 07:17
最終的にそうなるよね
>>167の様にPCで、しかも一台でやるとか予算が無いのかね

[匿名さん]

#1722016/11/21 11:34
>>171
何をやるかによる。ベンチオタで何もする事ないのに
次から次へ最新追っかけて石とかマザー換える奴は
確かに多いよな。笑えるw
また、エロ画像などのエンコードとかに金と時間を費やして
人生無駄にしとる奴も同じようなレベルw

[匿名さん]

#1732016/11/21 14:56
>>172
お前はコメントしっかり嫁♪
宇宙空間の時間経過による膨張計算とか物理計算は
単純で膨大なデータの繰り返しだから分散処理に適してるんだよ。それを単体処理してるのが「予算がないのか?」と言われる所以。

[匿名さん]

#1742016/11/21 17:59
>>168 >>171 >>172
お前ら…日中客と打合せして、夜だけの一ヶ月半で2億の工事、A3資料でP150〜200以上の企画立案書、施工図レベルの設計図、設備図、完成CG、工程管理、施工手順指示書ひとりでまとめるのどれだけ大変か分かってないだろw
その代わり、半年間まとめて休みとるけど♪

[匿名さん]

#1752016/11/21 18:38
>>173
単純な物理計算なわめねーだろw
各係数が膨大に多いゆえ、微積分の複雑な繰り返しだボケwwwwwwww
分かったような事抜かすなw

[匿名さん]

#1762016/11/21 18:43
>>175
お前の単純な頭じゃ複雑な計算処理だよなww

[匿名さん]

#1772016/11/21 18:45
>>174
ブッブゥ〜♪大外れぇ!
また恥書きたいんだね。しったか君

[匿名さん]

#1782016/11/21 21:24
>>174
一ヶ月半で2億の工事つったって、おまえの担当する場所は請負料10万円
くらいなんだろwwwwwwwwwwww
大風呂敷ひいて自分を大きくみせようとするなよハゲwwwwww

[匿名さん]

#1792016/11/21 21:35
>>174
>>175
>>178

まな板くん、診療内科はちゃんと行ったか?

[匿名さん]

#1802016/11/21 21:51
それも外れ…ダメだなコイツら

[匿名さん]

#1812016/11/21 21:53
>>180
じゃあ、正解をお願いしますね。

[匿名さん]

#1822016/11/21 21:54
使えねぇ知ったか君達で笑たわ
もう少し知恵つけてこい!!

[匿名さん]

#1832016/11/21 21:56
>>181
学校じゃねぇんだよ
てめえで考えな

[匿名さん]

#1842016/11/22 12:22
>>183
知ったかぶりはお前だろ(笑)

[匿名さん]

#1852016/11/22 12:24
>>168
ヒント中国のスパコン

[匿名さん]

#1862016/11/22 12:26
CG作ってるとフルスペック要るぞ。おまえらの用途は知らんが俺は必要

[匿名さん]

#1872016/11/22 16:14
>>179←銅板ケースうんこ
 

[匿名さん]

#1882016/11/22 16:18
おれは16コアのCPU&32GBのメモリ搭載したPC使ってますが何か?

[匿名さん]

#1892016/11/22 21:43
高性能のPCは
「ハイスペックのPC」とは言うが
「フルスペックのPC」とは言わない

「フルスペックのPC」は「規格を満たしたPC」という意味なので「何の規格?」となるが
「当社の規格内では最高」とか「スマホなのに普通のPC並の性能」という意味合いで使う
メーカー品PCしか使わない人が使う単語

その時点での最も高性能のパーツを集めて作成したものを「フルスペック」と言えなくは無いが
パーツは随時新しいものが出て来るので「フルスペック」でいられるのはせいぜい1ヶ月程度
という事で普通は「ハイスペック」と言う

[匿名さん]

#1902016/11/23 01:06
>>189
かなりこじつけた屁理屈だな。

[匿名さん]

#1912016/11/23 08:56
 ↑おまえがなw

[匿名さん]

#1922016/11/23 10:17
>>188
てか16コアメモリ32GB
どう考えてもサーバだよな
32GB少なくね?

[匿名さん]

#1932016/11/23 10:21
ハイスペック厨には冷蔵庫がオススメ
半年に1回はフラッグシップ出てるよ!

[匿名さん]

#1942016/11/23 10:23
>>190
正当な理屈だと思うけど。
こしつけと思う根拠を言えっての。

[匿名さん]

#1952016/11/23 12:51
フルスペックPCなんて聞いた事が無い
PCの事はあまり知らないんだろう

[匿名さん]

#1962016/11/23 14:44
馬鹿同士が何かつまらない話題で盛り上がってんな。
フルスペックの負け!!はい終了

[匿名さん]

#1972016/11/23 15:00
>>195
ちゃんとスレ読めって。
フルスペックというのは業者でよく使う
言い回し。

[匿名さん]

#1982016/11/23 19:37
>>197

業者と言うよりは完成PCを売るメーカーが購買者に向けて使う言葉
ジサカーが使う言葉ではない

[匿名さん]

#1992016/11/23 19:54
スマホ新機種でフルスペックスマホにハイスペックとよぶだろう。業者なんて関係ない、一般的に使うことば。

[匿名さん]

#2002016/11/23 19:57
車も両方使うがどちらかと言えばフルスペック使うよな。

[匿名さん]

#2012016/11/23 23:16
仮にPCでフルスペックというと
CGやらクリエイターPCにフルスペックでBlu-rayドライブが必要かどうかとかそういうのが出てくる。オールマイティをハイスペックと言うのか?
俺は何かが突出してズバ抜けてるPCの方がハイスペックだと思うがな

オールマイティは初心者釣りの良い謳い文句じゃないか

[匿名さん]

#2022016/11/24 01:19
初心者つるなら、オールインワンじゃないのか?

[匿名さん]


『自慢のハイスペック自作PC』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL