728
2024/06/25 03:38
爆サイ.com 四国版

🚗 自動車メーカー・車種




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

NO.10778724

トヨタ 新型プリウス
合計:
#3792023/04/30 13:08
プリウスってDQNか反社会勢力、半グレが乗る車だろ

[匿名さん]

#3802023/04/30 19:19
中古車大手カーセンサーに161台しかも増殖中のナゾ

[匿名さん]

#3812023/05/04 02:11
もう、5月か・・・

1月に注文したけど、まだ音沙汰なし・・・

いつになるんだろう

[匿名さん]

#3822023/05/04 18:58
>>381
お墓に入るまでには何とか間に合わせたいと
存じます

[匿名さん]

#3832023/05/05 10:30
まだかなあ・・・
30系復活いつ

[匿名さん]

#3842023/05/05 10:30
まだかなあ・・・
30系復活いつ

[匿名さん]

#3852023/05/05 10:33
>>380
209台

[匿名さん]

#3862023/05/05 12:53
5代目が歌舞伎顔と言われた大不評の作品

[匿名さん]

#3872023/05/05 13:01
まだかなあ・・・
30系復活いつ

[匿名さん]

#3882023/05/08 01:25
センターメーターが失敗作 開発主催はノータリンか?
しかし外観は変態クラウンよりexcellent!
座って見にくいメーターをつけるな
トヨタはどこかチョンボするメーカーだが耐久性は素晴らしい

[匿名さん]

#3892023/05/08 02:24
新型プリウスは、センターメータやめたよね?
座って見にくいって言うのは、今のメーターのこと?

[匿名さん]

#3902023/05/08 12:32
>>389
間違 センターメーターやめて見にくくなった
センターメーターのままでよかったの

[匿名さん]

#3912023/05/12 01:37
センターメータを採用したときは、センターメータの方が視線の動きが減るみたいな話だったけど、実際どうなのかなあ?
目の前にハンドルがあるわけだから、ハンドメータがある方が、視線の動きは少ないと思うけど・・・

まあ、結局は、目くそ鼻くそで、どっちでも同じだったんだろうなあ。

問題は、慣れ・・・センターメーターに慣れてしまったら、センターメーターの方が良く感じる。今更、センターメータをやめるなんて言って欲しくなかったなあ・・・

[匿名さん]

#3922023/05/18 01:53
イモ車
プリウスの新型とか頭ぶつかるわ
のりづれーしだせーww
イキってんなよプリウスども

[匿名さん]

#3932023/05/18 11:59
頭ぶつけたくなかったら、軽自動車で十分じゃねえ?
最近、軽自動車なら、背の高いのがブームだよ。

自分にふさわしい車に乗りな(^_^)

[匿名さん]

#3942023/05/20 17:53
車幅が短いから何だか拍子抜けなのな
たっぷり横幅あって、どっしり重厚感もたせればいい感じ

[匿名さん]

#3952023/05/28 17:16
軽自動車は死ぬ確率高いから乗らんし

[匿名さん]

#3962023/05/29 13:12
>>395
 よほど、ヒドイ運転をしてるのかな?

 そういう人は、車に乗らない方がいいよ。

[匿名さん]

#3972023/05/29 15:44
見た目は、新型プリウスより、前の型の方がい院だけどなあ・・・

前の型が新古車で安く出てないかなあ・・・

[匿名さん]

#3982023/05/31 11:32
>>395
日頃KY運転しておけば死ぬ確率もだけど事故率も減るよ
それが出来なければ車運転する資格無し!

[匿名さん]

#3992023/06/02 03:25
>>397
新型がユーザーの手元に行き届いて、やっと前の型を手放すだろうから、
あと2年くらい? 中古車市場である程度安くなるんかもね
中古じゃダメなんかな キレイな新古でなけりゃ

[匿名さん]

#4002023/06/03 14:27
軽は死んじゃうよw

[匿名さん]

#4012023/06/03 22:02
身長180cm以上の人は運転席頭上の圧迫感がすごいので諦めた方がいい

[匿名さん]

#4022023/06/04 22:46
今日はすれ違いに新型よく見たけど、特別カッコイイとは思えんね
何でだろ

[匿名さん]

#4032023/06/05 14:52
最近、道の駅などでよく見るけど、
どれも、都会のナンバー・・・

都会と田舎で格差があるのかなあ。

[匿名さん]

#4042023/06/05 18:35
タイヤ19インチ195でしたっけ?燃費重視なんかね
同クラス、シビック18インチ235。
YouTube比較出てるけどカタログ値と逆転してるんだよね

[匿名さん]

#4052023/06/06 15:50
新型プリウス、クラウンSUV.セダン共に走って
るの地元の田舎で観たが、田舎に似合う出来な
のは確かだね。失われた20年中国と業務提携し
た事を後悔するような出来だよ
手抜きベストコストカッター大賞にノミネート
するだろ。昭和のいつかはクラウンのCMをユー
チューブで観たが、欧米には逆立ちしても追い
付けない見た目のデザインと質感。只故障率が
低いだけの取り柄だよ

[匿名さん]

#4062023/06/06 15:58
今のトヨタ車=中国の意思が反映されたデザイ
ンと質感、タダそれだけ。欧米の車には追いつ
けないよ。絶対。The小島日本って感じw

[匿名さん]

#4072023/06/06 16:01
>>406
簡単に解りやすく言うと、なるべく故障せず
燃費良いだけで他を省いたセコい車
それが60プリウス、FFクラウンの印象
トヨタ車田舎的レクサス都会的で差別化

[匿名さん]

#4082023/06/06 16:05
クラウンとかLSに近づけたつもりだろうけど
タダ、デカイだけで2017年に出たLSにも全て
に於いて比べられない

[匿名さん]

#4092023/06/06 16:10
>>408
クラウンとLSは同じジャンルじゃないよ
クラウン=HSだよ。それにも及ばないけど

[匿名さん]

#4102023/06/06 16:12
トヨタの本気はレクサスだけさ

[匿名さん]

#4112023/06/06 16:15
レクサス版ハリアーはRXってあるのに
プリウスはないんだろ。やはりセコい大衆車
の位置だからだろうな

[匿名さん]

#4122023/06/06 16:20
レクサスについて話したいなら、レクサスの板にしたら?
ここはプリウスの板だよ。

[匿名さん]

#4132023/06/06 17:39
評論家のベタ褒め記事も落ち着いて、最近はネガティヴな評論も多いよね
視界悪いから始まって、首都高コーナーフラつく、実はシビックよりも燃費
悪い…トヨタマネーの効果も薄れてきたか

[匿名さん]

#4142023/06/06 20:10
>>412
お前は出しゃばるな!

[匿名さん]

#4152023/06/07 14:13
>>414

 お前もな!!

[匿名さん]

#4162023/06/18 06:53
TOYOTAが開発した新EV電池、わずか10分の急速充電で航続距離1200㌔だそう
今現在、欧州メーカーなどに大差を付けられてたけど、2027年から販売予定される
ハイブリッドからEVへの移行もしっかり準備してたんだな

[匿名さん]

#4172023/06/18 11:00
>>416
日産がだいぶ前に実用化発表してるし⤵️トヨタのは中華BYD産

[匿名さん]

#4182023/06/19 13:44
みんな、ナビはどうしてる?

新型プリウスのナビは、基本がディスプレーオーディオで、コネクティッドナビを利用することとなる。
最上級のZタイプにはコネクティッドナビPlusをオプションで設定することができ、車載ナビ機能もあるが、Zタイプは高いので敬遠したい。

コネクティッドナビは、それはそれで便利だとは思うが、ネットでのやりとりをするため、通信圏外エリアや通信障害時などに使えなくなるらしい。

都会に住んでいる人は、通信圏外エリアなど思いもつかないかも知れないが、田舎に住んでいたら、人里離れた峠道など、通信圏外エリアは思ったより多い。

いっそコネクティッドナビをあきらめて、サードパーティの車載ナビにするか、迷うところである。

[匿名さん]

#4192023/06/21 16:38
コネクティッドナビをあきらめて、ナビレディセットとサードパーティのナビにしようかと思ったけど、
なんか、サードパーティのナビの場合にも、Tコネクトの契約が必要(?)と、なんか意味のわからない契約があった。
もちろん、5年間は無料で負担はないのだけど、Tコネクトの契約をするなら、やはりコネクティッドナビの方がいいかな・・・
と、考えが変わってしまう。

ハードと、ソフトで別なんだろうけど、ややこしい・・

[匿名さん]

#4202023/06/26 15:38
新型プリウス、少し出遅れて、1月には注文したけど・・・、納車はまだまだとのこと・・・
ナビについても、まだ変更がきくとのことだが、あまり引っ張っても悪いので・・・

結局、コネクティットナビにしました。

ナビを使うためには、最初の5年は無料ですが、6年目から最低でも月々1210円が必要になります。

せっかく車を買い換えるなら、最低でも10年以上は乗りたいのですが、月払いのシステムは高くつかないかと心配です・・・

[匿名さん]

#4212023/06/26 22:44
メーカーのディフォルトが、コネクティッドナビだから、ある意味コネクティッドナビが売りってこと。

最初の5年間が無料と言うことは、もしかしたら、みんな5年以内で乗り換えるってことかなあ?

今年が2023年だから・・・

5年後の2028年には、EVが主流になっているかも・・・

そう考えると、5年の間、地図データの更新が約束されているコネクティッドナビでもかまわないかも

で、5年過ぎたころ、コネクティッドナビを更新(月払い)するか、ナビを買い換えるか、はたまた、スマホなどのナビを利用するか・・・、その時になって考えた方がいいかもしれない。ってのが、とりあえずの結論です。

[匿名さん]

#4222023/06/27 16:15
地元では、もう何台も新型走っているしレンタ
カー屋には早くからラインナップしてる。好み
的にはフェンダーアーチやリヤバンパーガーニ
ッシュの色はツヤ消しが好み。レンタカー屋の
ヤツのそのタイプだから1800モデルだろう。
Zグレード2000モデルばから何台も観た。色は
白を中心に黒、グレー。注文すると納期が凄く
遅れると言われたパノラマサンルーフ付きにモ
デリスタのイルミ付きエアロモデリスタアルミ
履いたブラックの黒も早くにゆめタウンの駐車
場で観たけど大して良いとは思わなかった

[匿名さん]

#4232023/06/27 17:10
こちらのほうでは、5月の連休明けぐらいから、道の駅などでプリウスを見るようになっています。

いずれも、都会からの旅行者で、地元の車は、まだあまり見ていません・・・

都会と田舎で格差があるのかもしれませんね。

[匿名さん]

#4242023/06/27 17:33
コネクティッドナビって、何も新型プリウスから始まったわけじゃないと思うけど、
今まで使っている人は、どう思っているのかなあ?
満足度でいえば、どれくらいなんだろう?

[匿名さん]

#4252023/07/08 18:58
あんまりみないが、売れてんの?新型プリウス

[匿名さん]

#4262023/07/08 21:31
変な後輪駆動車なんかよりよっぽどコスパいいね。

[匿名さん]

#4272023/07/09 08:47
過去の30、50の良い所が今になって気付かされた
新型いまいちだ

[匿名さん]

#4282023/07/09 17:43
>>427
 例えば、具体的にどんなところ?
 

[匿名さん]


『トヨタ 新型プリウス』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、「メーカー名_車種名」として下さい。
📌メーカーや車種以外の話題は自動車総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌売ります・買います等の書き込みは禁止となります。左記の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # トヨタ 新型プリウス

HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

🌐このスレッドのURL