780
2023/12/25 20:25
爆サイ.com 四国版

🏇 競馬総合





NO.10076875

有馬記念 データ
クロノジェネシス
勝つのはこの馬と思わせる2つの理由

全成績8-3-3-2

1番人気だと
5-1-0-0
国内なら
5-0-0-0 勝率100%

2歳で連勝1回
3歳で連敗1回
ここを1戦引くと

1着→2着→1着→3着→1着→5着→
1着→2着→1着→3着→1着→2着→
1着→7着→?
勝ち負け勝ち負けの繰り返し
今回は⁉️
報告閲覧数3203レス数780
合計:

#7312023/12/23 22:14
💩

[匿名さん]

#7322023/12/23 22:19
馬券を将棋に例えると
軸①頭で流した場合、軸にした馬が王将なのでそれが負けたらゲームオーバー
⑤頭BOXで馬連の場合
⑤頭全部が王将なので
③頭負けても代わりの王将が②人
生きてるのでゲームオーバーにならない
今年の有馬記念は
この馬で絶対大丈夫だという
感じがしないから
BOXで勝負します

[匿名さん]

#7332023/12/23 22:29
死ぬほど擦り切ったネタだと認知しつつも、当時圧倒的スターホースだったスペシャルウィークのラストラン有馬記念で、スローペースになるの分かりつつシンガリまで下げてのレース選択した武はほんと異次元過ぎる

しかもまだ当時30歳と騎手界隈では若手だし、それでいてこの選択出来るのほんと凄い。。

今年の有馬記念、上位人気馬は全て秋2戦目or3戦目とどの馬も消耗しておらず、かつて疲労の総決算と位置付けでロベルトが無双していた時代の有馬記念は完全に終わった感じするな。

非根幹小回りの紛れのあるコースではあるものの、基本的には上位人気馬の適性判断重視で良い感じかなぁ。

[匿名さん]

#7342023/12/23 22:30
全てがオカルト
競馬って馬鹿みたい

[匿名さん]

#7352023/12/23 22:33
ソールオリエンス
秋G1は【1番か7番】のいずれか💯%中だけど、途切れる迄は追い掛ける俺は7番は消す!
じゃ1番が今回も走る想定として…

★ソールオリエンスはデビューから
【4番5番7番】のいずれかを💯%3着以内として持って来る❗️
2歳新馬→5番1着 7番2着
京成杯 →4番1着 7番3着
皐月賞 →7番3着
ダービー→5番2着
セントラ→4番1着

有馬記念も…
4番タイトルホルダー❓
5番ドウデュース❓
7番アイアンバローズ❓

7番は消せる!

[匿名さん]

#7362023/12/23 22:34
過去の8枠馬が不振とのことで振り返ってみると共通点が前走G1で上がり使えてない。
シンプルにこれだったので悲観する必要は無くなったかな。ウオッカが8枠で前走JC上がり最速でしたがそもそも小回りが不得意な馬で、JCも最後方からの競馬ですので度外視でオッケー。よってスルーセブンシーズは買います。

[匿名さん]

#7372023/12/23 22:35
血統で後押し
①中山走るキタサンブラック
皐月賞含め重賞好走
適性高い
⑦お兄ちゃん
向正面で仕掛けて来るパターンも
ペース上がって
ブラストワンピース 2:32.2  35.7
オルフェーヴル 2:32.3  36.0
⑩ディープ欧州
春天好走馬
淀の外回りが合う
⑬欧州SS
サトノキタサンレベル

アイアンバローズ
前走63.9
ハナを切るより
途中でタイトルホルダーを交わして行く方が妥当かな
オールカマーは61.1
全盛期春天で60.5で付いて行けず
今年で59.7で1馬身後ろぐらい
妄想としては
①残り1200から仕掛けて行く
サトノダイヤモンド2:32.6  35.5
1.2秒スロー
キセキみたいな逃げ

[匿名さん]

#7382023/12/23 22:36
サイン馬券

今年の漢字 税 14年も税

14年とリンクするのでは?

4-6-14この馬番に注意
(因みに4→9→1人気でやや荒れ)

過去20年で2回しかない騎手乗替わりで勝利した珍しい年なのに馬券内3頭全て乗替わり決着!激アツ

オッズが割れている点も今年に似ている

色んな予想ができるが…

5番ドウデュース

14年1着ジェンティルドンナ

共通点
前前走秋天→前走JC4着、乗替わり、リファール4×4持ち、6番人気?(未確定)

[匿名さん]

#7392023/12/23 22:39
ハゲヨシオ👃のオナニーデータスレ。

[匿名さん]

#7402023/12/23 22:40
過去10年8枠大外成績
22年ディープボンド(5歳)8着
21年タイトルホルダー(3歳)5着
20年ユーキャンスマイル(5歳)11着
19年シュヴァルグラン(7歳)6着
18年サクラアンプルール(7歳)7着
17年サウンズオブアース(6歳)7着
16年マリアライト(5歳)10着
15年マリアライト(4歳)4着
14年オーシャンブルー(6歳)16着
13年トーセンジョーダン(7歳)14着

大外不利だけど、過去大外一覧見るとそもそも足りて無いんじゃない?
23年の大外はスターズオンアース
歴代大外枠と比較しても今年は?

かなり切り辛い

チャンピオンズカップと同じ過ち
を繰り返さない為にも頭で行くかな

[匿名さん]

#7412023/12/23 22:41
>>740
だから何?

[匿名さん]

#7422023/12/23 22:43
競馬ってオカルトを予想って言うんだね
レース内容とは無関係
だから競馬はつまらない

[匿名さん]

#7432023/12/23 22:47
お前は自分な大人気スレで一人で頑張れ根拠馬鹿

[匿名さん]

#7442023/12/24 05:42
★スターズオンアースが出走した全G1は【2.6.8.9】が走る
22年
桜花賞→8番1着 6番2着
8.6.1
オーク→2番2着 8番3着
18.2.8
秋華賞→8番2着 9番3着
7.8.9
23年
大阪杯→9番1着
9.11.13
ヴィク→6番1着 2番3着
6.16.2
ジャパン→2番1着
2.1.17

有馬記念も2番か6番か8番か9番のいずれか❓

[匿名さん]

#7452023/12/24 05:43
★スターズオンアースが出走した全G1は【1枠4枠5枠】が走る
22年
桜花賞→4枠1着 1枠3着
4.3.1
オーク→1枠2着 4枠3着
8.1.4
秋華賞→4枠1着 4枠2着 5枠3着
4.4.5
23年
大阪杯→5枠1着
5.6.7
ヴィク→1枠3着


ジャパンC→1枠4枠5枠❓

[匿名さん]

#7462023/12/24 05:44
★ドウデュースが出走した全G1は【2.3.7.14】が走る
21年
朝日FS→7番3着
9.4.7
22年
皐月賞→14番1着
14.18.12
ダービー→3番3着
13.18.3
凱旋門→14番1着 2番3着
14.15.2
23年
天皇秋→7番1着
7.6.9
ジャパン→2番1着
2.1.17

有馬記念→2.3.7.14❓

[匿名さん]

#7472023/12/24 05:45
★ドウデュースが出走した全G1は【1枠4枠7枠】が走る
21年
朝日FS→4枠3着
5.3.4
22年
皐月賞→7枠1着
7.8.6
ダービー→7枠1着
7.8.2
23年
天皇秋→7枠3着
6.6.7
ジャパン→1枠1着 1枠2着
1.1.8

有馬記念→1枠4枠7枠❓

[匿名さん]

#7482023/12/24 05:46
⚫︎ウインマリリンはデビューから【1.4.5.7.8.13】のいずれかが💯%3着以内中❗

Mターフ
6.2.4

オールカマー
13.2.8

札幌記念
13.10.1

ドバイシーマ
7.8.9

香港ヴァーズ
9.5.3

エリ女
18.13.15

札幌記念
4.3.9

宝塚記念
6.10.7

大阪杯
8.14.9

エリザベス女王杯
16.5.2

オールカマー
1.2.11

天皇賞(春)
1.12.3

日経賞
4.7.2

AJCC
9.4.8

エリザベス女王杯
18.13.11

秋華賞
13.12.8

オークス
4.16.7

フローラS
3.7.16

ミモザ賞
4.5.8

若竹賞
8.6.7

新馬
11.2.1

[匿名さん]

#7492023/12/24 05:47
★ウインマリリンが出走した全G1は【1枠4枠7枠】が走る❗
20年
オーク→4枠3着
2.8.4
秋華賞→7枠1着 4枠3着
7.6.4
エリ女→7枠2着
8.7.6
21年
天皇春→1枠1着
1.6.2
エリ女→1枠3着
8.3.1
22年
大阪杯→4枠1着 7枠2着
4.7.5
宝塚記→4枠3着
3.5.4
エリ女→7枠2着 7枠3着
8.7.7

有馬記念→1枠4枠7枠❓

[匿名さん]

#7502023/12/24 05:48
★ウインマリリンが出走するレースはデビューから【7.8.11.12】のいずれかが国内レースでは掲示板内率💯%中

馬券対象外は…
21年エリ女杯で11番4着クビ差
22年札幌記念で12番4着クビ差
22年エリ女杯で11番5着
の3回のみです。

[匿名さん]

#7512023/12/24 08:30
ハゲヨシオ👃のオナニーデータスレ。

[匿名さん]

#7522023/12/24 12:55
【有馬記念 マジで使える法則】

それは
《5人気以内のLyphardの近親配合(クロス)馬を買え》

遡るとリスグラシュー、キタサンブラック、ジェンティルドンナ、ディープボンド
そして昨年のイクイノックスと5人気以内なら複勝率100%の配合

現状やとこの2頭が該当
軸選びはここから考えるのが吉かな

「Lyphardクロス」
※データは良馬場施行過去8回

出走すれば必ず1頭は馬券圏内に来る「Lyphardクロス」
今年の該当馬は3頭
ソールオリエンス
ドウデュース
ディープボンド

「父系と母系にLyphardをそれぞれ所持」という概念だと
ソールオリエンスは非該当になるが果たして…

[匿名さん]

#7532023/12/24 12:56
いま春.秋の主要レースを見返してるが、あかんあかん!
宝塚記念&秋天のジャスティンパレスが強過ぎる💨
・宝塚で前3F58.7
・秋天で前3F57.7
とやや自身のbetterより短い距離で過去に未経験のペースを追走して、馬券内に差し込んでる強さよ

今の『充実度』を物語ってるかなと

今回は
前2走より確実に前半ペースは遅くなり、追走は楽になる
遅ければ前めで
早ければ控えて
競馬できる器用さも併せ持つ
その辺は武史Jの『継続騎乗』もメリット大⤴️

杉山先生はリーディング厩舎
秋天後にJCパスしてここに備えたのも、より条件が合うからこそ
👌

[匿名さん]

#7542023/12/24 12:57
過去2年は外差し有利の馬場&展開でしたが、今年は例年よりも馬場が軽く経済コースが有利。ちなみにルメール騎手の予行演習を見ていると、大外枠のスターズはプラダリアについて行く形で3,4番手を狙いそう。問題は行けるかですが…

[匿名さん]

#7552023/12/24 12:57
スターズオンアース
・現役最強馬。

"休み明けのドゥラメンテ"
"ハイラップ根幹距離"

をクリアして連対した大阪杯から今年の有馬記念馬だと思ってました。

有馬記念は一転
"ひと叩きしたドゥラメンテ"
"非根幹距離のドイツ血統"
"6つのコーナーでペースが緩む"

買い要素の塊ですが8枠は……。

補足

・3歳世代レベルに疑問を感じているのでソールオリエンスも積極的には狙えない。

・ジャスティンパレスは天皇賞・春、宝塚記念、天皇賞・秋すべてに於いて展開にかなり恵まれているので過信は禁物。現在1番人気(4.1倍)だが期待値は依然低い。

・ルメールはなんとかしそう(小並感)

[匿名さん]

#7562023/12/24 13:02
パトロールビデオによる過去4年(2019,2020,2021,2022)の有馬記念スタート後、初角に向けたやりとり確認。
8枠からでも逃げれないことはないけど…負荷が大きすぎ。8枠を引いた騎手たちの選ぶ最善手は、どうなるか…
2018シュヴァルグランはスタート決めて押圧しつつ、ポケットイン。

当時の写真みて、ビックリ
コース形状も、そうですが
『芝』が全く違う
造園課の技術力ハンパないですね
内の馬は有利すぎですね

[匿名さん]

#7572023/12/24 13:10
ソールオリエンス
揺るがぬように。
コーナーリングが下手なのは事実だが、近2走では京成杯、皐月賞ほどの酷さはない。
セントライトは不利。
菊花賞は明らかな騎乗ミス。
溜めて大外回らされて間に合わず。ではなく、通したいところを通すことができれば絶対に来る。

問題はスターズオンアース。
過去の傾向を見ても、外枠から好位を取りに行くのは見た目以上に消耗が激しそう。この枠で勝つには、すぐに内に潜り込んで後方待機。脚を溜めて直線にかけるしかないはず。
イメージが湧かないがスルーセブンシーズと同じ競馬になる可能性も。

[匿名さん]

#7582023/12/24 13:12
タスティエーラ、ソールオリエンス、ドウデュース、あと何か1頭買っときゃ当たるでしょ。
このレベルの3歳馬が2頭とも馬券圏外に沈むのは、過去見返してもメイショウサムソンとドリームパスポートの年だけだし。
あと前走ジャパンカップ4着馬は馬券圏内にほぼほぼほぼ来る。

[匿名さん]

#7592023/12/24 13:13
【有馬記念 過去20年の馬番⑯成績】
2022:ディープボンド 8人気8着
2021:タイトルホルダー 4人気5着
2020:ユーキャンスマイル 13人気11着
2019:シュヴァルグラン 14人気6着
2018:サクラアンプルール 15人気7着
2017:サウンズオブアース 14人気7着
2016:マリアライト 6人気10着
2015:マリアライト 12人気4着
2014:オーシャンブルー 15人気16着
2013:トーセンジョーダン 5人気14着
2012:ルルーシュ 6人気8着
2011:フルゲート割れ
2010:ジャミール 15人気15着
2009:フォゲッタブル 4人気4着
2008:フルゲート割れ
2007:ウオッカ 3人気11着
2006:フルゲート割れ
2005:オースミハルカ 12人気15着
2004:フルゲート割れ
2003:フルゲート割れ
2002:フルゲート割れ

どうですかね?
言われるほどの有力馬いなくないですか?
オカルト的要素の馬券内率0%は気にする必要は無いです。

※ウオッカは折り合いつかず+コース合わず+距離長

[匿名さん]

#7602023/12/24 13:17
クリスマスイブに開催された有馬記念は過去3回。
以下勝ち馬と勝利ジョッキー
2000年 テイエムオペラオー×和田竜二騎手(4枠7番
2006年 ディープインパクト×武豊騎手(3枠4番
2017年 キタサンブラック×武豊騎手(1枠2番

全て1番人気

[匿名さん]

#7612023/12/24 13:47
昼のぶん、置いておきますね💩

[匿名さん]

#7622023/12/24 13:52
過去30年で
5,15,16番からは勝ち馬が出ていない。
ちなみに、3着内でも過去20年で15の1回だけ。

結構危ない過去データからすると
ドウデュース、スルーセブンシーズ、スターズオンアースと人気馬が該当してる。

1番人気のジャスティンパレスは
この秋2走目でローテーション敵にも余裕があってとても理想的。ディープインパクト産駒は有力馬が多かった割に有馬記念とあまり相性が良くない。ジェンティルドンナくらい?

[匿名さん]

#7632023/12/24 13:54
  /∵\/∵\
  /∵    ∵ヽ
 | / ̄   ̄\|
(⌒  <●  ●> |)
ヽ_   (nn)  ソ
  | 、____ | 
  ヽ \__/ / ハゲヨシオはよ
  ヽ     /
   \___

[匿名さん]

#7642023/12/24 14:49
ドウデュース
単勝 20万
複勝 100万

[匿名さん]

#7652023/12/24 14:58
>>760
>>762
だから何?オカルト並べて何がしたいの?

[匿名さん]

#7662023/12/24 17:53
ハゲヨシオ👃のオナニーデータスレ。

[匿名さん]

#7672023/12/25 20:15
改めてレースみたら番手のスターズオンアース以降はスローのキレ勝負。
スターズは最初の消耗はあれど流れは向いた(向かせたルメールがすごい)。
ジャスティンはあの位置取りなら当然の上がり。恐らくタスティエーラはもっとやれた。ソールオリエンスはちょっと寂しいな。

[匿名さん]

#7682023/12/25 20:16
最遅区間は2角の12秒5、引退戦タイトルホルダーが久々にらしさを見せた。ドウデュースは序盤こそ噛んだが、以降ラスト4Fまで全くムダな動きなし。急流の天皇賞秋であれだけ掛かった馬を完璧に御し、中山2500mの外目を回して勝ち切る。武豊騎手の「折り合わせて脚を残す」技量、改めて超絶。

スターズオンアースのルメール騎手も劣らぬ好騎乗。最後入れでないのに発馬決め直線坂下で番手内確保、枠不利を自力で打ち消した。3角入口で滑ったのが痛恨。タイトルホルダーは前走より良化もまだ捌き硬く感じたが、流れを締め道中突き放す本来の形で僅差に持ち込んだ。改めて地力に脱帽。

どこにも押し上げ余地ないラップ、スルーセブンシーズはじめ道中外を動いた組は失速やむなし。タスティエーラは後傾スタート、切れ負けるだけに万事休す。ジャスティンパレスも行き脚付かずまさかの最後方では…。ソールオリエンスは器用さ不足の懸念が最内枠で出た格好。広い舞台で改めて。

[匿名さん]

#7692023/12/25 20:21
1番人気ジャスティンパレスの最終オッズ3.6倍は、1984年以降有馬記念で第3位の高オッズ。やはり歴史的大混戦を表し、そして残念ながら歴史的勝利はならず。

逆に7番人気スターズオンアースの8.6倍は1986年以降JRAG1の最低オッズに。※従来最低は1989年ジャパンC、キャロルハウスの8.9倍

1984年以降
1人気単勝オッズ3.0倍以上
[0-3-2-4※競争中止含む]
1人気単勝オッズ単勝3.5倍以上
[0-0-1-3※競争中止含む]

[匿名さん]

#7702023/12/25 20:22
M-1グランプリが有馬記念後に開催する年の有馬記念は、
✅1枠か3枠が連対。
✅2枠か4枠が馬券内。
01年 4-1-2
02年 1-5-2
03年 8-3-2
04年 1-5-4
05年 5-3-7🔺
06年 3-1-4
07年 2-4-2🔺
10年 1-4-6
19年 3-5-4
23年 ?

結果枠3-8-2でしたので
来年以降の有馬記念でまた使えますね

[匿名さん]

#7712023/12/25 20:25
💩が似合うスレ。

[匿名さん]

#7722023/12/25 21:33
sage
クリスマスイヴの有馬記念1着馬
(平成以降)

1989年 イナリワン (柴田政)
1995年 マヤノトップガン (田原)
2000年 テイエムオペラオー (和田)
2006年 ディープインパクト (武豊)
2017年 キタサンブラック (武豊)
2023年 ドウデュース (武豊) ←New!!

[匿名さん]

#7732023/12/25 21:34
sage
23世代
有馬の3歳最先着が6着タスティエーラ
ダービー馬と皐月賞馬が共に掲示板外は厳しい
名実共にリバティアイランドが大将格

有馬記念68回の歴史で
3歳勢が掲示板に載れなかったのは7回

グレード制以降は3回のみ
23世代
20世代
08世代
81世代
74世代
71世代
65世代
全て比較的弱いと言われる世代

[匿名さん]

#7742023/12/26 00:01
sage
グレード制以降の阪神タイガースが日本シリーズに進出した年の有馬記念の勝ち馬

85年 シンボリルドルフ
03年 シンボリクリスエス
05年 ハーツクライ
14年 ジェンティルドンナ

4頭共直前は秋天→JCのローテで有馬記念にやって来ている

この条件での該当馬は今年はドウデュース1頭のみ。

[匿名さん]

#7752023/12/26 00:04
sage
不安材料データ

前走 G1着差0.9秒以上(0-1-1-36)
14年以降馬券に外に沈む結果
グランプリレースで前走大敗は
平均10着 着差1.5秒と厳しい

該当馬
タイトルホルダー
ディープボンド

[匿名さん]

#7762023/12/26 00:06
sage
00年以降、前走1〜4着で、同じ騎手か、前走1~4着で、乗り替わりで1~3枠の馬が、連勝中!

[匿名さん]

#7772023/12/26 00:07
sage
03年以降の有馬記念、父ロベルト系

3〜4歳、3-1-1-9。
5歳以上、0-0-1-7。

[匿名さん]

#7782023/12/26 00:08
sage
2007~ 中山開催(16年分)

⚫️絶望データ⚫

◇ 前走GII以下を上り3位以下
  →【0-0-0-34】

<該当>
③ ホウオウエミーズ
⑦ アイアンバローズ
⑨ ヒートオンビート
⑭ プラダリア

2007~ 中山開催(16年分)

◇ 前走エリザベス女王杯を上り4位以下
  →【0-0-0-13】

<該当>
⑪ ハーパー
⑬ タスティエーラ

◇ 秋以降芝重賞勝利のない4~8枠の3歳馬
  →【0-0-0-14】

<該当>
⑪ ハーパー
⑬ タスティエーラ

[匿名さん]

#7792023/12/26 00:09
sage
2007~ 中山開催(16年分)

🔵不安データ🔵

◇ 前走GIII以下
  →【0-0-1-18】

<該当馬>
③ ホウオウエミーズ

◇ 当年芝重賞勝利のない5~8枠馬
  →【0-0-1-30】

<該当>
⑫ ウインマリリン
⑯ スターズオンアース

◇ 当年古馬王道GIで5着以内がなく、当年芝重賞勝利もなし
  →【0-3-0-57】

<該当>
② シャフリヤール
⑧ ライラック
⑫ ウインマリリン

[匿名さん]

#7802023/12/26 00:14最新レス
sage
ソールオリエンス
⇒鞍上川田騎手は2013年以降有馬記念着外
タスティエーラ
⇒ノーザンダンサー系は勝ち馬がいるものの、父方を辿るとテースト、サドラー、デインヒルのいずれかに辿り着く。タスティエーラはいずれも該当しない。
他3頭
⇒4歳以上のディープ産駒(牡馬)は未勝利

[匿名さん]


『有馬記念 データ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競馬場、レースに関する話題競馬場・レース情報に書き込みして下さい。
📌競走馬、機種に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL