1000
2017/10/17 18:09
爆サイ.com 四国版

👩🏻‍💼 徳島会社・就活





NO.4336535

徳島市 ブラック企業
合計:
報告 閲覧数 765 レス数 1000

#5012017/04/07 13:29
中小企業では当たり前のグレー企業。このグレー企業をブラック企業に変えているのがここに書き込みをしているような役立たずのゴミブラック社員。些細なことでも、必要以上に騒いで、グレー社員にも、会社がブラック企業だと思わせたりする。会社の雰囲気を必要以上に悪くしている。

中小企業にいい人材というのが入ってくるなんて思っている経営者もバカだが、ここに書き込みしているようなブラック社員がいい人材とかいうのは、もっとバカ。

[匿名さん]

#5022017/04/07 13:57
いろいろ不平不満があるのなら、ブラック企業という会社の実名を書いてみたら?実名を書いて、具体的事例をあげれば、役立たずのゴミブラック社員の不平不満ではなく、本当にブラック企業やなと思うかもしれん。実名をあげたからといって、ふじやのように、社員が応戦したり、犯人探しをしたり、名誉毀損で訴えたりするような会社は少ないと思うわ。それすらできんような奴は、本当に役立たずのゴミブラック社員。拾ってくれるところがあるだけマシと思わないかんわ。

[匿名さん]

#5032017/04/07 15:11
ブラック企業の特徴 10のチェックリスト

求人検索
□ 絶えず求人情報を出している
□ 周辺の同業他社と比べて、給与が高すぎる
見学
□ スタッフの挨拶や笑顔がない・少ない
面接
□ 面接官の態度が高圧的または無気力
□ 即日内定、すぐの勤務開始を求められる
入職後
□ 求人情報や面接時の条件と、入職後の条件が異なる
□ 有給休暇が取得できない/取得理由によって却下される
□ サービス残業が常態化している
□ パワハラ、セクハラ対策を検討しない
□ 当日欠勤は、代理の人を見つけないと認めない

厚生省もブラック企業対策に本腰を入れ始めた
ハローワークもブラック企業を締め出してる

[匿名さん]

#5042017/04/07 16:41
ハローワークの人に聞けばすぐわかるよ。求人履歴みれば、しょっちゅうのってるよ。

[匿名さん]

#5052017/04/07 17:11
退職者数が短期間で異常に多く、絶えず求人出してるのはたいていブラック
労働環境が劣悪か人材を消耗品みたいに使い捨てする会社

徳島市のじょぶ徳島(ハローワーク関連の機関)は仕事なんでも相談という窓口もやってるから勤め先でつらいことがある人は相談するといいよ
ブラック会社の実態や手口に詳しく、親身に健全な会社を紹介してくれる

私も相談して「その会社おかしい早く辞めたほうがいい」とアドバイスもらって転職できて良かった〜

[匿名さん]

#5062017/04/07 21:22
ブラック社員の情報は、どこの人に聞けばわかるの?というか、ここに書き込みしている人=役立たずのブラック社員か

[匿名さん]

#5072017/04/08 04:16
消耗品というか、役立たずの不良品なんだよ。君たちブラック社員は。

[匿名さん]

#5082017/04/08 06:02
辞めたブラック会社が転職後に潰れたから祝電送っといたわ(笑)

[匿名さん]

#5092017/04/08 09:37
ワロタwww

[匿名さん]

#5102017/04/08 10:03
しょせん従業員は、使い捨て。

[匿名さん]

#5112017/04/08 10:58
前にいたブラック会社は人がどんどん辞め、病気で働けなくなった人もいて、人が足りなさすぎて社長自身がブラックな労働環境で働いている
朝から働き土日祝日も休み取れない状態
まさに因果応報

[匿名さん]

#5122017/04/08 18:48
頑張れ従業員。

[匿名さん]

#5132017/04/08 19:04
短期で転職を繰り返すよりは長く勤めるのが理想…とはいえ、沈みかけの泥船からは早く脱出しないとね

未経験でもブラック会社なら入りやすくて、そこで経験つめたおかけで他の普通の同業他社(未経験では採用は難しいとこ)に転職できた
経験つませてくれたブラック社長やブラック管理職には感謝してるよ

[匿名さん]

#5142017/04/08 21:31
>>513
こういう人が書き込むのは珍しいね。ブラック社員とはレベルが違います。

それに比べて、他のブラック社員は。ブラック、ブラックと騒ぐのなら実名をあげて、もう少し具体的に書けないのかな。役立たずの書き込みは、こんなレベル。だから消耗品以下の扱いをされるのがわからないのか。使い捨てというか、会社の害虫や。

[匿名さん]

#5152017/04/08 21:34
>>508
お前
カスすぎだろ

[匿名さん]

#5162017/04/08 22:48
ブラック会社は長く勤めるには不適切
手っとり早く内定したり経験つんだりするには便利だから、私はまともな会社に転職するために利用させてもらった

スキルつけるために求められた以上に仕事こなしてたから社長や管理職は便利がって私に他の人より多く仕事させてこきつかってた
そして力がついたら退職&転職
社長たちは辞める私を怒ってたけど仕事教えてくれた恩は尽くすことで返したから悪いことしたとは思ってない

辞めたくても経歴スペックに難ありで他に行くあてがないブラック社員には出戻るよう言われるけど、その社員も本当は会社辞めたがってるから、本当は転職できる人がうらやましいんだろうな

[匿名さん]

#5172017/04/08 22:55
あと、私が転職する前にいたブラック会社のブラック社員は社長に対してはゴマする人間が多かった
そして社長が見てる時だけかいがいしく働き、いかにサボるか、社長の目をかいくぐって手抜きするかに余念がない
どーみても社長をバカにしてるようにしか見えないけど、それに社長は気づいてない…むしろ忠実ないい社員だと思ってる

[匿名さん]

#5182017/04/09 07:17
ブラックで経験つんで転職できたみたいな書き込み多いけど、同業他社ならそこがブラックなの知ってるしそこから流れて来た人に対してはあんまり期待してないとおもうで

[匿名さん]

#5192017/04/09 08:57
ブラック企業は、従業員の休みを奪い、転職をさせないようにする。

[匿名さん]

#5202017/04/09 09:13
>>519
DQNのいい訳

[匿名さん]

#5212017/04/09 09:49
徳島市川内町の「吉野川タ○シー(㈱電脳○通)」ってとこは、管理がずさんな上、採用基準もめちゃくちゃ。
きちんと面接すればわかることを面接で見ないで勢いで即採用して、やっぱり合わないからっていう理由で何十人もやめさせているゴミ会社。

おまけに給与が手渡しということもあって、単純な算数なのに給与の計算を頻繁にミスる。
給与明細も用意してなかったのか、騙せると思ったのか知らないが、やめて数日たつのに送らない。(自分の計算とかなりの差額が発生している状態)

徳島市の急成長ベンチャーみたいなうたい文句だが、中身は古臭い零細企業。
いまだに手渡しってお金をけちる気満々。

いろいろ賞もとっているが、ただの売名行為。
きちんとした会社かどうかはまた別物であると分かった。

電脳交通は社長以外、徳○大学の生徒で構成されている。
そしてその大学生が人事を担当しているが、基本アホ。(別に侮辱してるわけではないが、、、)
採用対策があまりにも(笑)

採用ページに美人のお姉さんを載せれば志願者が増えると思っている。
国立といってもやっぱり大したことがないな。

あと仕事場の空気も異様。
初対面でいきなりタメ語の上、友達でもないのにあだ名。馴れ馴れしい、うざい。

従業員もなにかしら悲しみを背負ってるアピールがうざい。

[奈々氏◆ZmNhZDMy]

#5222017/04/09 12:55
蕎麦処 あらたえ 筒井 最悪!

[匿名さん]

#5232017/04/10 04:09
>>518
お前よりかは、よっぽど期待ができる。やっぱり、ブラック社員の書き込みはゴミレベル

[匿名さん]

#5242017/04/10 08:32
給料が下がる会社て社長が馬鹿かね。

[匿名さん]

#5252017/04/10 14:12
鳴○市の某介護施設は所長、事務長含め長年変わらない人員達が集団になって新人をパワハラやいじめ、ありとあらゆる手を使って退職に追い込んできます。

[匿名さん]

#5262017/04/10 21:19
辞めた会社は社長がゴマすり社員の新人へのパワハラ放置して新人が働きにくく育たずにすぐ辞めていく会社

社長が可愛がってた主力だったベテまで辞めて、とうとうヤバいらしく最近社長が私に電話してくるけど知らんがな
私に辞める時ボロクソ言ってたくせに猫なで声できもいから電話はかけ直さない

[匿名さん]

#5272017/04/10 22:03
ブラック会社にいたことは自慢にならないが、まぁまぁ長く勤められたから転職の際はなかなか辞めなさそうな印象は持ってもらえる

スキルは転職先もあまり期待されてない
初心に戻って勉強し直す

ブラック会社での業務のやり方が古すぎかつ非常識で他では通用しない
そんなマイナスからのスタートだから気をつけて働きたい

[匿名さん]

#5282017/04/11 01:29
○○クリーンは新人の3人に2人は1年以内に辞めてるな

[匿名さん]

#5292017/04/11 13:30
人がいないからと、クビ当然に辞めるようにした役立たずのブラック社員に電話をかけるのはグレー社長ではなく、本当にブラック社長だな。役立たずのブラック社員なんて、人手が足りなくてもいらない。

[匿名さん]

#5302017/04/11 14:45
類は友を呼ぶ、ボロ会社にはボロが集まる。

[匿名さん]

#5312017/04/11 17:41
ボロのブラック企業は、ここに書き込みをしているようなブラック企業の犠牲者たちが支えているから経営が続けられているらしい。

[匿名さん]

#5322017/04/11 21:51
>>528
あそこヤ〇ザやからな

[匿名さん]

#5332017/04/11 22:47
辞めたブラック会社のブラック社長がどこへ転職したか必死に聞いてきた
同業他社に行かれたくないみたい。何故?
自分の会社のヤバさがバレるから?
転職先の会社(前職と同業、全国展開してる会社)は資金に余裕があって設備や人材がじゅうぶんあって働きやすくて驚いた。
人材も真面目そうな人を時間かけて厳選するからDQNがいなくて働きやすい。研修もちゃんとある。
前の職場はDQN率が高かった。それに比べたら今の職場はDQNはいなくてストレスがない。

[匿名さん]

#5342017/04/11 22:53
明和かな?

[匿名さん]

#5352017/04/11 23:42
ボロ会社のボロ社長のもとにはボロ社員しか残らない

[匿名さん]

#5362017/04/12 18:11
>>528
サニだろ?

[匿名さん]

#5372017/04/13 00:08
具体的な社名がないとな。役立たずの独り言にしか聞こえない

[匿名さん]

#5382017/04/13 00:42
役立たずしか集められない会社って情けないな

[匿名さん]

#5392017/04/13 06:48
行政の相談機関や仕事なんでも相談で実名で相談したほうがここに書くより効果てきめん
そうして行政やハローワークから見切りをつけられるブラック企業こそ、国が「なくなってもかまわない」と判断した社会貢献度の低い役立たずの会社に他ならない

[匿名さん]

#5402017/04/13 07:11
パワハラ放置するタイプのブラック会社って効率悪いな
働きやすい環境にしたら給料そんなに高くなくても多少残業あっても長く働く人が多いのに、新人へのパワハラとか放置して、手間かけて面接や教育しても育ちきる前にすぐに辞めてしまう
ほんと無駄
さらにハローワークで求人出した履歴や退職者数が多くなりすぎて、求職者に避けられ、さらに応募が少なくなる

[匿名さん]

#5412017/04/13 11:24
新聞載ってるな

最賃下回る求人紹介
ハローワーク徳島見落とす

仕事してないのは知ってたが、これはいかん

[匿名さん]

#5422017/04/13 11:41
徳島市のハローワークの人は親身に対応してくれたよ
ハローワークにはもっとブラック企業に厳しくなってほしい

[匿名さん]

#5432017/04/13 12:48
営業がキレてます

[匿名さん]

#5442017/04/13 18:59
>>542
サボって爆砕で擁護の職員

[匿名さん]

#5452017/04/14 11:57
アメリカや都会は、人手不足かもしれないが、徳島は逆に人手が余ってそうだな

[匿名さん]

#5462017/04/14 12:34
足りない

[匿名さん]

#5472017/04/14 13:22
足りないじゃなく雇えない

[匿名さん]

#5482017/04/14 13:37
ブラック社長にとったら人手不足ぎみのほうが人件費ういて好都合かもね!

[匿名さん]

#5492017/04/15 02:08
⚪興業

[匿名さん◆NTI2ODAw]

#5502017/04/17 21:09
ブラック企業は、離婚率が高い。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL