1000
2018/12/16 16:56
爆サイ.com 四国版

👩🏻‍💼 愛媛会社・就活





NO.6837627

宇和島 ブラック企業④
毎日仕事終わったらパチンコ行って酒飲んでテレビ見て
ゲームしてスマホとチンコいじってる奴の年収が上がるわけないわなw
底辺はなるべくしてなったという感じ
人並みの努力したことありゅ?
報告閲覧数235レス数1000
合計:

#9512018/12/11 17:27
>>939
管理職除いてこれだからな

[匿名さん]

#9522018/12/11 17:32
こんなん時給800円で働いてる奴はアホらしくなるやろなあ

[匿名さん]

#9532018/12/11 17:39
公務員って自衛隊、警察、消防、教員等いろいろあるけど
一番イライラするのは市役所のフロア奥でパソコン見つめてるおっさん
あいつら課長補佐級以上だから軽く100万はもらってると思う

[匿名さん]

#9542018/12/11 17:44
中央省庁はもっともらってよいが
町役場レベル行政職はもっと下げるべき
高すぎる

[匿名さん]

#9552018/12/11 21:56
ろくにボーナス出ない人から税金を貪り
その税金でボーナスを出すとかおかしいって思わないのかな

[匿名さん]

#9562018/12/11 22:08
>>939
中小企業には夢のような話

[匿名さん]

#9572018/12/11 22:10
公務員って絶対に社会の奉仕者じゃなくて
国民に奉仕されてる側だよな

[匿名さん]

#9582018/12/11 22:12
窓口の非正規は対応良いのに

[匿名さん]

#9592018/12/11 22:25
ボーナスない会社もあるのに

[匿名さん]

#9602018/12/12 08:17
支所をなくせばよい

[匿名さん]

#9612018/12/12 16:16
実質賃金、3カ月連続の減

 厚生労働省が7日発表した10月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、物価の影響を加味した実質賃金は前年同月比0・1%減で、3カ月連続のマイナスとなった。賃金の伸びよりも、物価の伸びが大きかった。
 基本給や残業代などを合計した1人当たりの現金給与総額は、1・5%増の27万1333円で、15カ月連続のプラス。基本給などの所定内給与は1・3%増の24万4509円、残業代などの所定外給与は1・9%増の2万88円だった。

[匿名さん]

#9622018/12/12 17:20
給料安すぎでしょ

[匿名さん]

#9632018/12/12 17:23
公務員も最初は安いぞw 
ただ順調に号俸増えるし定年まで上がるから
民間の昇給が止まる40代以降から公務員のうまみが増す

[匿名さん]

#9642018/12/12 18:03
けつは黒くなる

[匿名さん]

#9652018/12/12 19:22
なんでや

[匿名さん]

#9662018/12/12 19:58
糞企業は転職不可能な年齢になったら昇給止めるよな

[匿名さん]

#9672018/12/12 21:31
ほとんど底辺職だからな

[匿名さん]

#9682018/12/12 22:15
>>964 分かるW

[匿名]

#9692018/12/12 22:29
公務員てボーナス安いんだな〜
71万て
やってられんやろ

[匿名さん]

#9702018/12/12 23:10
公務員の給料なんか上げないで年金あげろよ

[匿名さん]

#9712018/12/12 23:43
だよな

[匿名さん]

#9722018/12/12 23:59
接客業だけは二度とやらんわ
DQN相手に愛想笑いするたびに寿命縮むような気がする

[匿名さん]

#9732018/12/13 00:13
同族企業
息子の専務は経費でマンションに住みろくに仕事もせずレクソス乗り回して
一方の従業員は低賃金でボロ雑巾になるまでコキ使われる

[匿名さん]

#9742018/12/13 17:12
スマホで色んな境遇の労働者の声が見られるようになったし
ブラック企業なんて若者は選ばんよ

[匿名さん]

#9752018/12/13 17:24
さっさと潰れろよゴミ企業

[匿名さん]

#9762018/12/13 17:47
キツい仕事ほど給料が安くてゴミのように扱われるから人がこない

[匿名さん]

#9772018/12/13 22:30
>>973
どこかの電工みたいだな

[匿名さん]

#9782018/12/14 06:22
>>977
お前は巣に帰れ

[匿名さん]

#9792018/12/14 12:00
>>973

[匿名さん]

#9802018/12/14 12:21
古い遺跡だろ

[匿名さん]

#9812018/12/15 17:01
>>939
管理職込で発表しろ
全く透明性がない

[匿名さん]

#9822018/12/15 20:04
井関?

[匿名さん]

#9832018/12/15 20:09
俺はもう働かない

[匿名さん]

#9842018/12/15 20:25
いらん企業ばっかり

[匿名さん]

#9852018/12/15 22:44
ボーナスまだでん、Ahわブラック

[匿名さん]

#9862018/12/15 22:51
公務員にボーナス支給する余裕があるなら増税するなボケ

[匿名さん]

#9872018/12/16 08:15
だよな

[匿名さん]

#9882018/12/16 15:30
賃金に見合わないと感じて辞めた

[匿名さん]

#9892018/12/16 15:47
>>983ミートゥー

[匿名さん]

#9902018/12/16 16:08
無能な人達が暴れているスレ

[匿名さん]

#9912018/12/16 16:13
おまえがな

[匿名さん]

#9922018/12/16 16:17
昼間でもパチンコ屋にバカがいっぱいいるけど本当に人手不足か?

[匿名さん]

#9932018/12/16 16:18
>>991
たまには散歩してこい負け犬

[匿名さん]

#9942018/12/16 16:45
おまえ

[匿名さん]

#9952018/12/16 16:50
低賃金でバカ入れないとやっていけないならその会社は必要が無いってこった

[匿名さん]

#9962018/12/16 16:52

[匿名さん]

#9972018/12/16 16:53
ブラック企業の淘汰はよいこと

[匿名さん]

#9982018/12/16 16:53
少子化やし当たり前だわな

[匿名さん]

#9992018/12/16 16:55
人手不足のいいところは
競争力のない企業を整理できること

[匿名さん]

#10002018/12/16 16:56最終レス
そういった企業をつぶせば
労働生産性も向上するはず

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL