264
2021/02/27 08:16
爆サイ.com 四国版

おしえて





NO.6094836

Fランク大学
合計:
#512018/05/23 12:20
>>50
今時大学ランクだけでどうのこうのは
珍しいけどなぁ。
仕事が上手いFランも居るし、まるで
出来ない東大卒だっている。

勉強なんてのは仕事できる範疇の
「可能性を広げてる」だけ。
東大でて風俗な人間なんかは結構いるが、
高卒の政治家なんてのはかなり珍しい。

[匿名さん]

#522018/05/23 20:28
大学の存続のためにあの国の人どんどん入れてるってホント?

[匿名さん]

#532018/05/23 23:02
>>52
そうだよ
授業料免除で
生活費まであげてる
今に始まったことではないよ

日本人には奨学金借りさせて
借金までさせてるのにね

[匿名さん]

#542018/05/23 23:07
>>52
あと医療制度も抜け穴だらけ

それと大学だけではなく
私立の高校なんかも凄いよ
日章学園九州国際高等学校
で検索してみたらいいよ
酷いもんだよ

[匿名さん]

#552018/05/24 05:36
>>53 >>54
挙げ句の果てに不法滞在、不法残留
主にチャンコロ、チョン、タイ、ベトコン他

[匿名さん]

#562018/05/24 07:55
>>52
何故そうなったかは風潮の問題。
要は「Fランクみたいなクソ大でても」
というレッテルを貼る連中が多いから。
だから留学生を補填して営業せざるを
得なくなる。

[匿名さん]

#572018/05/24 08:10
>>52
そもそも野党は全てだけど
自民の一部などに
親中親韓の議員が多すぎるし
主要機関やマスゴミ関係者の
上層部に工作員が多い

一番の原因は学校だけに
限ったことではないけど
公務員の天下り先の作りすぎ
今の日本は戦後のWGIPからおかしくなった

[匿名さん]

#582018/05/24 10:20
>>57
自民党はまだ全然まし。
旧民主党や公明党辺りの親朝が
一番ヤバい。割合もそうなんだけど
そもそもの代表各が親朝しかいない。

そして自民党がそう言われるのも
大体は公明党のせい。

公務員の天下りに関しては、この
問題に対して余り関係はない。
要は教職幹部の連中の思惑次第。
だったらどこ出身とかはどうでも良い。

寧ろ「何でそうしたのか」が大事。

[匿名さん]

#592018/05/24 10:58
>>58
公明は母体が創価学会なので韓国だけど
自民も2階など意外と親中派が多い
あと箱物は大体公務員の天下り先
パチンコ屋にも警察が行くくらいだかな

[匿名さん]

#602018/05/24 12:17
>>59
最も危険だったのは旧民主党。
これに限っては、コイツらが
与党となった時代に「事実上で証明」
されている。
それを踏まえれば今の自民党は
「まだマシ」。というか親朝鮮の
話などついぞ聞かない。
もし今も親朝寄りならば、未だ北への
需要支援を断ち切っていないだろう。
一応、今の自民は「必要最低限の事」は
している。

[匿名さん]

#612018/05/24 12:38
>>60
聞かないのは現政権が
安倍政権だから
小泉なんて親韓で有名なんだけど

[匿名さん]

#622018/05/24 12:42
>>60
それならなんで日本に朝鮮総連や学校
孔子学院などがあるんだろうね?
議員は何やってるのだ?
裏を返せばどういうことかわかると思うけどね

[匿名さん]

#632018/05/24 16:03
>>62
逆に聞きたいんだけど、それを
無くしてどうしたいの?無くしたら
何が変わるの?

[匿名さん]

#642018/05/24 16:05
>>61
小泉元総理が韓国料理が好きだった
話がどんどん肥大化してただけ。
だから国会(仕事内)で親韓を疑うような
所作がない。
いつも通り、どうにかして噛みつきたい
民主党が何とかしてレッテルを貼ろうと
した1つの肥大化事実。

[匿名さん]

#652018/05/24 16:39
中卒には、神。

[匿名さん]

#662018/05/24 17:09
>>63
なくすなくさいの事を
言ってるんじゃなくて
中国のODAもだけど
いろんな利権などが
関わってそれに絡んでる
人もいるんじゃないの
ってこと

[匿名さん]

#672018/05/25 07:51
>>66
考え方の問題。
在日施設を何故日本人が経営しなきゃ
ならんのかという話と、日本人が
やりたがった時点でそいつが親朝を
疑われる。何を言っても。

だから必然的に在日経営は在日が
やることになり、寧ろ国を通さずして
様々な立案、法権を主張することになる。
それが肥大化してやむ無しで法律が
出来上がる事も勿論ある。
在日特権なんか正にそれ。

[匿名さん]

#682018/05/25 18:27
>>67
日本国籍をとらずに
日本に居続ける
日本は在日が一番のネック

[匿名さん]

#692018/05/26 17:04
>>68
国籍をとっても「元朝鮮人」という
事実はどう足掻いても変わらない。

人種で仲が悪い時点で何をしても
無駄という事。どんなに穏便な性格でも
「そもそもの育ちを否定」されたら
誰だって怒る。黒人白人差別と全く一緒。

奴らは「見た目で誤魔化せるから」
それを利用してるだけ。

[匿名さん]

#702018/05/26 20:46
国立大学は来年あたりから
年収に応じて入学金授業料免除になりそうだね

そのうち段々年収の幅も緩和され
国立大学完全無料化
それが進めば今度は
私立に移っていくのかな?

[匿名さん]

#712018/05/26 20:48
ここはFランクのスレで
国立大学なんか到底受からないと思うから
現時点では関係ないかもしれないけどね

[匿名さん]

#722018/05/27 03:45
>>70
無理だろうな。
教職員の給料は全て税金で支払われる事になり
余計に税収がかさむ。

そういうことにならないように郵政民営化なりで
バランスをとっていたのに、わざわざ逆行するような
システムは設けないだろう。

それと
「年収に応じて入学金授業料免除」の意味がわからない。
学生が既に職をもってるとでも言うのか?

[匿名さん]

#732018/05/27 05:25
>>72
何言ってるんだ?
さすがFランクスレ
書き込むやつも頭悪いわ
ニュースもろくにみてないのか?

なんで学生が年収関係あるんだよ
仕事していないんだから
保護者の年収だよ
ちゃんと毎日朝と夕方
ネットでニュース記事くらい読めよ
書いているから

[匿名さん]

#742018/05/27 10:02
>>72
アホ過ぎるw

[匿名さん]

#752018/05/27 11:49
>>73
うん、だから
「年収に応じて入学金授業料免除」の意味がわからない。
といっている。
>>70が言った事なんだが・・・

[匿名さん]

#762018/05/27 12:00
>>73
ああ、保護者の年収次第で費用が調整されるって話ね。
言葉足り無過ぎ。

そして特待生制度だったり奨学金解消制度だったりで
大学在住中に当人がやる気を出せば
お金をもらえる制度は既にいっぱいあるよ。

なりそうっていうか、既になってる。

それと、「国立」と「私立」の運営方法について
ちゃんと理解してるか?

[匿名さん]

#772018/05/27 15:46
>>76
奨学金とかは昔からあるだろう
あと様々な特待生制度もあるだろう
医者でも頭よければ条件があるけど
タダでいけるし
そんなのあんたに言われなくてもわかってるよ
今回のは住民税など来ない
低所得者に関して国立が無料になる制度
あと年収300万以下と380万が一部

[匿名さん]

#782018/05/27 19:25
無知の知w

[匿名さん]

#792018/05/27 19:26
アホ過ぎるw

[匿名さん]

#802018/05/27 19:27
相変わらず読解力がないねw

[匿名さん]

#812018/05/27 19:41
>>76
無知すぎる
ニュース位みれよ

低所得世帯を対象とする高等教育の無償化をめぐって、
文部科学省は、住民税の非課税世帯の子どもへの支援に加え、
年収380万円未満の世帯を対象に、
段階的に授業料や生活費を支援する方針を固めました。

今までのとは少し違うんだよ

[匿名さん]

#822018/05/28 07:38
>>81
「国立」と「私立」の違いをふまえて
全教育無償化を説明してみ。

ニュースの文目に踊らされ過ぎ。

[匿名さん]

#832018/05/28 08:54
>>82
あなたが分かりやすく説明してくださいw

[匿名さん]

#842018/05/28 09:10
>>82
自分で調べる能力がないのか?
記事に出てるんだから
自分で調べろよ無能

[匿名さん]

#852018/05/28 10:06
>>82
爆サイだけしかみれないの?

[匿名さん]

#862018/05/28 11:56
>>84
バカの相手も大変だな。

[匿名さん]

#872018/05/28 12:28
>>84
まず国立は国が経営する団体、
言ってみれば税金で成立する組織。

私立は民間企業と一緒。自らの
収益で賄う団体。

これが一色単に「無償化」されるなら
まず今の税収では賄いきれないのが確実。
もう1つは、私立の自営定義が崩れる。
そもそも国立私立の区分けがなくなる。
私立大学の存続理由が薄れるので
当然抗争が起こる。

あくまでも支援は、学力と意欲が伴うのに
資金が足りない人間にのみ与えられる
話であって、そもそもが奨学金制度と
変わらない。

ニュースを知るも何も、今までのシステムを
無視したような奴が
何 い っ て ん の ?
という話だわな。その日その時しか興味が
ないならニートと同じ。

[匿名さん]

#882018/05/28 12:50
>>87
今度のは国立が対象

それもだけど
私立は国からの
金は無いってことか?

話にならない
勝手に言ってろ

[匿名さん]

#892018/05/28 12:56
>>87
やっぱり無知、もっと勉強しましょうw

[匿名さん]

#902018/05/28 12:59
>>87
マジで言ってんの?

[匿名さん]

#912018/05/28 13:03
>>87
無知って怖いねw

読解力のない君に何言っても無駄だろうけどw

[匿名さん]

#922018/05/28 13:13
>>87
これ
バカのお手本みたいな奴
全く常識をしらないホントのバカ
知ったかぶりにも程がある
税金の使いみちを
もう少し勉強しろ

[匿名さん]

#932018/05/28 13:14
>>87
私立って学校法人じゃないの?

[匿名さん]

#942018/05/28 13:15
>>87
奨学金って、金返さなくてもいいの?

昔、必死に働いて返済してる奴いたけどw

[匿名さん]

#952018/05/28 13:18
>>87
あちらの人間ではないよね

[匿名さん]

#962018/05/28 13:25
>>87
しったかさん。

[匿名さん]

#972018/05/28 13:51
>>87
なんで私立が学校の収益
だけで運営できるんだよ?
若者の人口が減って
苦しいはずなのに
なんで天下りを受け入れるの?
不思議に思わないか?
無知だから
そんな事知るわけないか・・・

[匿名さん]

#982018/05/28 14:04
>>87
だから親切に
自分で調べろって教えたじゃん
あんたが調べなかったばかりに
炎上しちゃってるじゃん

[匿名さん]

#992018/05/28 18:18
やれやれだな。またニートが発狂か。

まず、>>88>>98
自演だってのバレバレだから。
月曜日の午後一にこんな頻度で他人同士
書き込めるわけねえから。
そういう客観視のできない痴呆症か?
アスペルガー症候群か?

>>97
「私立が学校の収益
だけで運営できるんだよ?」

従来はそうしないといけないんだよ。
それと「学校法人という組織も民間」だ。

その運営資金がないから天下りだの
癒着だのFラン大学外国人取入れだのが
浮き彫りになってんだよ。何で事実と
照らし合わせしようとしない?

それと>>70
「そのうち段々年収の幅も緩和され
国立大学完全無料化それが進めば今度は
私立に移っていくのかな?」

という話から出てきているんだから、
「まず国立と私立の違い説明できる?」
と聞かれるのは当然。
ここまでの駄文うっといて説明1つもなし。
醜態極まりない。

表面的なところを言えば>>87が正解だろ。
少ない資金源をどう切り盛りしていくか
躍起になってんのに、安直に無償化できるなら
大学よかもっと力を取り入れるものがいっぱいある。

病院なんかそう。


「なんで私立が学校の収益だけで運営できるんだよ?
若者の人口が減って苦しいはずなのに なんで天下りを受け入れるの?」

→「天下り先の繋がりで資金援助が見込めるから
天下りを受け入れてる」のが一番の妥当解。
そもそも質問の意味と天下りが何なのかを著しく
理解していない。結局何が言いたい?

[匿名さん]

#1002018/05/28 18:38
>>99
自演乙w

[匿名さん]


『Fランク大学』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL