57
2021/08/16 16:33
爆サイ.com 四国版

🧢 高校野球全国





NO.4971390

高校野球事件、物議、騒乱
合計:
#12016/08/28 20:58
今年の甲子園でヘビースモーカーのエースが終盤力尽きたってニュースあったが、誰のこと?

[匿名さん]

#22016/08/28 22:21
>>1
岡山県代表の某高校の…

[匿名さん]

#32016/08/28 22:46
>>2
創○学園、、、、、

[匿名さん]

#42016/08/28 23:11
昭和28年(1953年)第35回選手権京津大会滋賀予選一回戦、
大津東(膳所)−彦根東

大津東1点リードの9回表一死三塁から彦根東がスクイズを外され、
走者は三本間に挟まれたがタッチをかいくぐって同点。
しかし、二塁塁審からの異議で協議の結果3フィートオーバーでアウトに判定が覆った。
これに彦根東が「近くで見てない審判からの異議で判定が覆るのはおかしい」
と不服を唱え座り込みで抗議。
審判のプレイボールにも試合再開に応じず、
高校野球初の放棄試合となった。
彦根東は直前の選抜に出場していたが
「選抜出場校にあるまじき行為」として1年間の対外試合禁止処分が下された。

[匿名さん]

#52016/08/28 23:20
昭和46年(1971年)第53回選手権京滋大会滋賀予選一回戦、
能登川−石山

6回まで石山が4-2とリードするが能登川が7回表に5点を奪って逆転。
しかしその裏、石山が一死満塁とした所で雨が激しくなって試合続行不可能となり、
6回完了時点のスコアで石山の勝利となった。
翌日の朝日新聞全国版には「能登川、勝ってるのにコールド負け」の見出しが掲載され、
この試合をきっかけに、高校野球の降雨コールドゲームは
7回完了(後攻がリードしてる時は7回表完了)と改められた。

[匿名さん]

#62016/08/28 23:55
>>3
やっぱりアイツか
球速いかもしれんがプロは無理やな

[匿名さん]

#72016/08/29 04:32
>>6
ありゃダメやな
ホームラン打たれたとこまではしゃーないとしても、その後3者連続四球ってなんやねん

[匿名さん]


『高校野球事件、物議、騒乱』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 高校野球事件、物議、騒乱


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板