113
2024/02/02 20:28
爆サイ.com 四国版

🧢 高校野球全国





NO.5907185

第48回 明治神宮野球大会2017(11/10-15)高校の部
第四十八回 明治神宮野球大会
主   催
明治神宮・(公財)日本学生野球協会
期   間
平成29年11月10日(金)〜15日(水)※雨天順延
会   場
明治神宮野球場
参 加 校
大学の部11校・高校の部10校
組み合わせ抽選日
平成29年10月21日(土)
報告閲覧数154レス数113
合計:

#642017/11/12 11:46
聖光学院!!評判が良かっただけにこれからだいぶ叩かれるでしょう。
ベスト8から始まる様な神宮大会ではやっぱりまだまだベスト8止まりの力しかないって身に染みた事でしょう!!
ですが、このチームでは初の全国大会です。
この悔しさ経験をバネに今まで以上に練習し春の選抜でベスト8の壁を容易に越える事を期待します!
どんなに評判が悪かろうが、聖光の野球が好きだから応援し続けます!
戦後最多記録??
そんなの本人達には関係ない!!
そんなのストレスに感じる事ないから、聖光の野球を貫いて下さい!

[匿名さん]

#652017/11/12 11:49
くそ弱い

[匿名さん]

#662017/11/12 11:49
>>64
聖光学院は、全国屈指の常連校だが、全国屈指の強豪校では無いので。
ご理解願います。

[匿名さん]

#672017/11/12 12:12
全国で戦える投手陣の育成が急務だな

[匿名さん]

#682017/11/12 12:25
静岡−日本航空石川ほか/明治神宮大会速報中
[2017年11月12日12時22分]
TL FacebookMessenger
更新
<明治神宮野球大会>◇12日◇高校、大学の部2回戦4試合◇神宮

 明治神宮大会第3日は高校の部2回戦2試合と大学の部2回戦2試合。第1試合は創成館が聖光学院を6−4で破り4強入りを決めた。

高校の部:日程&結果
大学の部:日程&結果
第2試合:日本航空石川(北信越・石川)−静岡(東海・静岡)

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
静岡 2 1 0 1 4
航空 0 0 0 0 0

【静】春【航】重吉、大橋

[匿名さん]

#692017/11/12 12:56
性交弱ッ

[匿名さん]

#702017/11/12 14:53
>>8

有力候補を出場10校の半分書いて残っているのは2校って余りにも予想が下手!

[匿名さん]

#712017/11/12 15:06
聖光は監督が悪い!全国から寄せ集めて糞弱かったら言い訳もできない。

[匿名さん]

#722017/11/12 15:11
全国から寄せ集めって今年の甲子園メンバーほとんど福島で背番号一桁全員福島やないか

[匿名さん]

#732017/11/12 15:18
>>72
夏だけの話(笑)
また外人だらけ(笑)

[匿名さん]

#742017/11/12 15:20
>>71
いちいちウザいよ。批判しながら見る野球って楽しい?
頑張った球児達を素直に労えないなんて荒んだ生活してるんだね。
聖光学院だけではなく各地区代表で神宮大会に出場してるチームは全部すごいと思う。

[匿名さん]

#752017/11/12 15:51
強い!強い!詐欺の聖光と石川は簡単に散ったな(笑)

[匿名さん]

#762017/11/12 16:12
>>69これに16失点した能代松陽(ホモ)wwwwwww

[匿名さん]

#772017/11/12 16:37
>>24
見る目のないバカ発見😁

[匿名さん]

#782017/11/12 16:39
優勝は創成館だよ。九州大会準決勝で大本命の延岡学園に勝って勢いづいてんだから。

[匿名さん]

#792017/11/12 17:35
>>78
延岡学園は弱いだろ

[匿名さん]

#802017/11/12 18:35
神宮枠も北海道、東北、関東、東京、北信越、中国地方は無くなった。

[匿名さん]

#812017/11/12 18:57
>>79
軟式だか中学全国優勝メンバーが数名いるみたいだよ。

[匿名さん]

#822017/11/12 19:44
>>79
優勝は創成館で決まり。

[匿名さん]

#832017/11/12 20:06
明日は大阪、明徳が勝つょ

[匿名さん]

#842017/11/12 21:15
寒いな〜まさに西高東低の冬型の気圧配置みたいな的な〜(笑)神宮大会

[匿名さん]

#852017/11/12 21:18
大阪桐蔭の柿木は好投続けてもマスコミは根尾と横川の下扱いだからかわいそうだ

[匿名さん]

#862017/11/12 21:21
>>84関東の弱さには驚いたわぁ〜選抜も西高東低だな〜激しく同意。

[匿名さん]

#872017/11/12 22:11
例年に比べ僅差のゲームが多いようですが、今年はどこも真剣に試合しているってことか!?

[匿名さん]

#882017/11/12 22:47
明治神宮野球、創成館と静岡4強

大学の部は東洋大などベスト4に


2017/11/12 19:55

©一般社団法人共同通信社


聖光学院戦の6回から3番手で登板した創成館・伊藤=神宮

 第48回明治神宮野球大会第3日は12日、神宮球場で準々決勝4試合が行われ、高校の部は創成館(九州)静岡(東海)が準決勝に進んだ。大学の部は東洋大(東都)星槎道都大(北海道)が4強入りした。

 創成館は一回に3点を先制して勢いに乗り、聖光学院(東北)を6—4で破った。静岡は春が完投し、日本航空石川(北信越)を6—4で振り切った。東洋大は原沢が大会タイ記録となる1試合2本塁打(8人目)を放ち、9—1で富士大(東北)に七回コールドゲーム勝ち。星槎道都大は福田が今大会完封一番乗りを果たし、創価大(関東2)を1—0で下した。

[匿名さん]

#892017/11/13 09:24
>>66
そのとおりだと思います!

[匿名さん]

#902017/11/13 09:55
>>88
最上の2校今日はキツそう

[匿名さん]

#912017/11/13 09:57
>>89
今はそうでも無いけど
数年前は聖望学園(埼玉県)と混乱した

[匿名さん]

#922017/11/13 12:13
俺の予想通り創成館が優勝すっぞー‼️

[匿名さん]

#932017/11/13 20:28
明徳義塾の圧勝!

[匿名さん]

#942017/11/13 20:32
明日は創成館が勝つょ
 
でも創成館が優勝したら神村学園(北朝鮮)がセンバツ出場だから、明徳に優勝してもらいたい
明徳優勝なら、高松商か大手前高松がセンバツ出場で害は無いから

[匿名さん]

#952017/11/13 20:39
>>91
明徳は強いんか?
明徳側のブロックは弱そうだけど。

[匿名さん]

#962017/11/13 20:41
>>95
明徳は強い!

明日分かる!

[匿名さん]

#972017/11/13 20:46
>>94
神村より明豊が強い!

[匿名さん]

#982017/11/13 20:49
>>94
明徳が神宮優勝して、高松商は無い!

来るなら高知か大手前高松。

[匿名さん]

#992017/11/13 22:29
>>96
大手前髙松はない。
高知か高松商。

[匿名さん]

#1002017/11/14 09:04
あの捕手、野球より芝居やったらええわ

[匿名さん]

#1012017/11/14 10:33
外人舞台対決? いったいどうなってるんだー?

[匿名さん]

#1022017/11/14 11:41
5回終えて
明徳2-0創成館

創成館は1安打のみ

[匿名さん]

#1032017/11/14 11:48
>>102
桐蔭、明徳戦になぜ九州大会で一度も投げてない投手を先発させるのだろう?
創成館ワケわからん?

[匿名さん]

#1042017/11/14 11:52
史上最低の神宮大会は間違いなく2002年
決勝が中京(笑)延岡学園(笑)って
 
当時の延岡学園(笑)は甲子園での白星は1978年の1勝のみ(しかも富山)
中京(笑)も未だに甲子園での上位進出ない雑魚
 
 
あと1999年もひどかった。決勝が14-13とかw

[匿名さん]

#1052017/11/14 11:54
>>103神宮大会でエースを使う方が珍しい
 
相模は筑川や一二三を出さずに敗退したし
報徳は大谷を1試合も登板させず優勝してる
 
明徳みたいに全試合エースが完投で優勝も珍しい(市川はこのまま決勝も完投するだろう)

[匿名さん]

#1062017/11/14 12:06
創成館、継投失敗www
7回から登板の4連投の伊藤が2失点で降板
 
明徳4-0創成館

[匿名さん]

#1072017/11/14 12:11
>>105
筑川は(1999年だろう)
対四日市工戦は途中で引っ込めたんじゃ
なかったかな?まあまともに使わなかった事は
確か!
決勝戦で四日市工はエース秋葉を使わなかった
点をとられて当たり前の控え、控えを使い
四日市工14ー13鶴賀気比もたいしてだれも
驚かなかったです

[匿名さん]

#1082017/11/14 12:30
明徳義塾、優勝おめでとうございまーす♪

[匿名さん]

#1092017/11/14 13:12
明徳義塾高馬渕監督優勝おめでとうございます。
大阪桐蔭から7点とった創成館を3安打完封って明徳義塾のピッチャーよっぽどの好投手なんでしょうね。春の選抜の優勝候補間違いなしですね。
創成館の投手も九州大会に1回も投げていない投手が発先発なのに、明徳義塾の強力打線を4点に抑えたので投手陣の層の厚さを感じます。
今年は、毎年と一緒で近畿大会が1番レベル高いと思ってましたが全国は広いですね。ただ、近畿勢は、順番に言うと、大阪桐蔭、智弁和歌山、乙訓、近江、彦根東、智弁学園だと思いますが、この冬から春にかけてきっちり帳尻合わせて仕上げてくるんで近畿勢の6校は評価はAクラスです。近江、彦根東もあなどれませんよ。

[匿名さん]

#1102017/11/14 13:12
さすが馬淵監督
優勝おめでとうございます

[匿名さん]

#1112018/02/13 12:36
世羅

[匿名さん]

#1122021/11/05 21:19
どうでもいい大会

[匿名さん]

#1132024/02/02 20:28最新レス
勝っても無意味だな

[匿名さん]


『第48回 明治神宮野球大会2017(11/10-15)高校の部』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板