14
2023/11/21 12:24
爆サイ.com 四国版

🧢 高校野球全国





NO.7772507

高崎高校
高崎高校
報告閲覧数209レス数14
合計:

#12019/09/09 23:19
ひよこは高崎高校卒のエリート

[匿名さん]

#22019/09/11 18:06
「スローカーブをもう一球」(山際淳司・角川文庫)を思い出す。
この小説の題材として取り上げられている。

[匿名さん]

#32019/09/11 18:36
ひよこは県外高崎やろ(当時は女子高)

[匿名さん]

#42019/11/30 11:40
中曽根じいちゃんの母校だよね。
ご冥福をお祈りいたします。

[匿名さん]

#52019/11/30 11:52
春の選抜に2回出てるが 2回とも大敗

[匿名さん]

#62019/11/30 12:04
7年前のセンバツ初戦の近江戦は大敗かな?
2−7だったけど。

[匿名さん]

#72019/11/30 12:35
>>4
101歳で長生きしたとは。
よく頑張りました。

[匿名さん]

#82019/11/30 14:47
そうそう、中曽根康弘氏は81年初出場を果たした時に
福田赳夫元首相とともに喜んでおられたんだ。

「タカタカ(『高』崎『高』校)が甲子園出場するなんて、
東大が明治、法政を破って出場するようなものですよ」。

福田氏は「国会の都合がついたらぜひ応援に行きたいものだ」と仰っていた。

それに対して中曽根氏は「私らが応援に行ってしまったら選手ばカチンカチンに
凍ってしまうでしょう。テレビで見るのが本当の応援だ」と仰っていたのを思い出す。

[匿名さん]

#92019/12/01 05:15
83年の春季関東大会にも勝ち進んだと思った。
ただ、夏の甲子園出場はならなかった。

渡辺久信(元西武監督)の前橋工かと思ったら、代表は太田工だった。

高崎高校をモチーフとした「スローカーブをもう一球」(山際淳司 角川文庫)は
最後の文章がよかった。「投手は微笑んだ。いつものモーションに〜」という締めくくり。

この小説に載っているが、学校職員も甲子園なんて考えもしないから
81年選抜に選出されたとき、部費が不足していて困ったそうだ。

[匿名さん]

#102019/12/01 19:36
81年選抜の星稜戦での戦いぶりを見ていると夏はどうか?と思っていた。

選手権予選は初戦で玉村に7−0で勝利。
次戦で強豪・東京農大二と対戦し2−4で敗れている。

善戦しているところを見るとそこそこの力はあったのだろうか?
前年秋季大会準決勝でも翌年選抜8強の日立工(茨城)を2−0で破っている。

同決勝では翌年選抜準優勝・印旛(現・印旛明誠 千葉)に敗れはしたが、
2−5で全く歯が立たなかったわけではない。

エース川端も印旛・月山栄珠(元阪神)を最初の2打席は打ち取っている。

81年夏の代表は1年生エース・ナベQ(渡辺久信 
元西武監督)を擁した前橋工だった。

[匿名さん]

#112019/12/01 21:27
高崎高校は群馬県だけではなく
全国に数校あるよ

[匿名さん]

#122021/09/16 13:43
卒業生には大物が多い

[匿名さん]

#132023/11/21 11:24
ウソでしょ?
元監督の境原尚樹さん、死去
ご冥福をお祈りいたします、合掌・・・

[匿名さん]

#142023/11/21 12:24最新レス
故ひよこさんの母校🐥

[匿名さん]


『高崎高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板