80
2018/01/08 20:56
爆サイ.com 四国版

プロ野球総合





NO.4537394

野村克也がプロ野球を潰した
地味で暗い野球は盛り上がらない

強いだけではダメだ
報告閲覧数92レス数80
合計:

#312017/02/21 08:06
星野仙一ドラゴンズ好きだったわ〜 今は他球団でもみんな仲良しだもんな あの頃は空気が違ってたからな〜

[匿名さん]

#322017/02/27 20:42
野村再生工場

[匿名さん]

#332017/03/05 00:57
通夜みたいで暗いね。克也はいらないな?

[匿名さん]

#342017/03/05 04:41
克則明るい

[匿名さん]

#352017/03/05 15:36
野村克也氏が理想の侍ジャパンの打線を発表 山田哲人は1番がいい

2
12

2017年3月5日 7時0分
ざっくり言うと

野村克也氏が4日の番組で、自身が理想とする侍ジャパンの打線を発表した
出塁率と足の速さを重視して、山田哲人の打順は1番がいいという
長打も打て、外国人ピッチャーにも慣れている青木宣親を3番に置いた

記事を読む

[匿名さん]

#362017/03/05 15:51
坂本3番無理だから青木3番で良い

[匿名さん]

#372017/03/05 15:52
野村克也は、好守備で今打力も好調の菊池を外してオーダー出してるのはなぜだ?

[匿名さん]

#382017/03/05 15:53
単純にぼけてんだろ

[匿名さん]

#392017/03/05 15:54
ヒゲがアカンのやろ

[匿名さん]

#402017/03/05 15:58
>>39
でも、あれだけ金髪頭の中田選手を嫌がってた野村が、中田は4番に置くべきと念を押していたからな

[匿名さん]

#412017/03/05 16:03
野村克也は広島アレルギーやろ

[匿名さん]

#422017/04/06 17:27
野村 信念がない 毎回言う事が違う
自分を美化しすぎ

[匿名さん]

#432017/04/07 19:58
ノムさん 大学出捕手信用せず4/7(金) 14:50 掲載

野村克也氏が現役のキャッチャーを斬る(NEWS ポストセブン)
野村克也氏 「大学出身のキャッチャーは信用していない」
 プロ野球の長いペナントレースが幕を開けた。名将・野村克也氏の目から見たペナントレースは、「テレビじゃ言えない」話ばかりだった。野村氏は、FAで3人のスター選手を獲得した巨人について「補強というのは、『その選手がチームの役に立つかどうか』という判断基準がなければならない。ただ単に、スターを獲ればいいというわけじゃないんだ」とチクリ。(NEWS ポストセブン)

[匿名さん]

#442017/04/07 20:20
野村は嶋の学歴重視で正捕手にしたんだろ!

[匿名さん]

#452017/04/08 16:33
虎、史上初を…野村克也氏の持論を覆せ
デイリースポーツ 4/8(土) 10:00配信


 試合開始前、メンバー表を交換し、握手を交わす金本監督(右)と高橋監督
 「阪神3−5巨人」(7日、甲子園球場)

 外野手出身の人は野球を知らない。外野手出身に名監督はいない。かつて阪神を3シーズン指揮した野村克也はそんな持論を持っている。昨年、野村の寄稿を雑誌で読んだことがある。「外野手出身者には致命的な欠点がある」。「試合中、外野手はほとんど考えるという機会がない」。「監督の仕事をやる上で細かい所に目が向かないのは致命的である」−。ヤクルトで3度日本一に輝いた名将だから、その理論にはいちいち説得力がある。ただ、僕らが「なるほど」とうなずいても、当事者たちはスルーできないかもしれない。

 開幕早々、何を失礼なことを…と思われそうだが、あえて「野村さんが…」とは触れず、金本知憲にこの論調をぶつけてみた。

 「外野出身の監督、勝ってるじゃん。去年の日本シリーズも両チームそうだし、秋山さんもそう。外野手が野球を知らないとか、そうは思わないけどね。じゃ、例えば捕手出身だったら勝てるの?」

[匿名さん]

#462017/04/08 16:34
 そりゃ、ぶ然とする。金本に紹介されるまでもなく、15年にヤクルトの真中満、16年には広島の緒方孝市がペナントを制した。名監督の条件を「日本一」とするなら、近年では秋山幸二、栗山英樹が日本シリーズで勝っている。

 それでも野村が「外野手は…」と言い切るのは、おそらくその歴史の浅さゆえだろう。外野手出身の監督が日本一を達成したのは2001年、ヤクルトの若松勉が初めて。長いプロ野球史を紐解いてみても、確かに投手、捕手、内野手出身者に比べ、外野出身のV監督は圧倒的に少ないのが分かる。

 では、阪神はどうだろう。82年の球団史で未だ外野手監督のVはない。1リーグ時代を含め9度の優勝、その監督をポジション別に見るとこうだ。石本秀一=投手。若林忠志=投手。藤本定義=投手。吉田義男=内野手。星野仙一=投手。岡田彰布=内野手。この事実、球団で要職に就く人たちも意外と知らない。球団顧問の南信男は「言われてみればそうか」。常務取締役の谷本修も「では金本監督が勝てばウチでは初になるわけですね」。そう。金本は球団史上の初の快挙に挑戦しているのだ。

 今年も伝統の一戦が始まった。昨季9勝15敗1分け。現役時代、巨人をこれでもかと意識した金本だから雪辱の気概は強いはず。そう思って試合後、聞いてみた。「いや、巨人だけを特別意識することはないよ」。期待の岩貞祐太が序盤で崩れては試合を作れない。そんなもどかしさもあって、負けん気を胸に納めたようにも思う。

[匿名さん]

#472017/04/08 16:34
今年のセは中日を除く5球団が外野手出身の監督が率いる。

 「阪神で外野出身の優勝監督がいない?へえ、知らなかった。外野手出身の意地?そんなの、ない、ない」。試合前に聞くと、金本は笑っていた。確かに当事者がそんなカテゴリーを意識するはずもないか…。調べてみると、通算45回の優勝を誇る巨人だって過去に一人しか外野手のV監督はいなかった。「ノムラの考え」。ぜひとも、金本に覆してもらいたい。=敬称略=(デイリースポーツ・吉田 風)

[匿名さん]

#482017/04/08 22:02
持論がどうとかはあるかもしれないけど、結局この人も野球を除いたら何もない人かも………
監督として優勝して胴上げされたときに落とされて果てるのが本望だとも言ってたしね。
2009年のCS。最後になった試合の8回裏、2点ビハインドの場面で投入した岩隈が敗戦が決定的ともなる3ランを浴びた………
マウンド上で呆然となった岩隈とは対照的にベンチ奥の監督はすべてを悟ったような笑みを浮かべていた…………
この人も野球界を盛り上げた一人だとは思うけどね。

[匿名さん]

#492017/07/12 23:55
野村は言う事コロコロかわるからなあ信念がなさすぎ
監督じだいから勝てば己の手柄
負ければフロントの責任
だいぶ著書読んだけど己を美化しすぎ
己に酔いすぎ

[匿名さん]

#502017/07/13 13:07
野村克也さんの一番の評価は打者野村克也

[匿名さん]

#512017/07/13 16:35
カツ丼のチェーン店みたいな名前しやがって

[匿名さん]

#522017/07/13 18:47
自ら自分を売り込みに行きプロになり1年で戦力通告をいわれるが、帰りに親会社の電車に飛び込んで自殺をすると言って仕方がなくもう1年を勝ちとった。
それで相次ぎ捕手陣が怪我とかをしてノムさんに出番が回ってきてレギュラーをつかんだ。

[匿名さん]

#532017/08/01 01:34
日本代表のヘッドコーチに是非。

[匿名さん]

#542017/08/01 05:33
ヤクルト黄金時代が地味で暗い野球だったとは思えないがな。

[匿名さん]

#552017/08/01 10:29
>>54
確かに
ちなみに阪神時代も結果こそ出ないが
良い選手育て上げた
意外と新庄の良き理解者だったりするし

[匿名さん]

#562017/08/01 11:07
今岡にも理解を示してほしかった

[匿名さん]

#572017/08/01 15:11
阪神も楽天も野村克也が、やっと戦えるチームにしたら、
星野仙一にかわって全部良い所をもっていかれた可哀想な人だよ。

[匿名さん]

#582017/08/01 15:15
田中将大、山崎武司、嶋を育てたのも野村克也だよ。
嶋は野村克也がいなくなったら又、駄目な捕手に戻ってしまったね。

[匿名さん]

#592017/08/02 08:24
最高のスライダー投手伊藤智仁を潰したのは間違いない

[匿名さん]

#602017/08/03 16:33
>>59
最初から故障もちでしたよ。

[匿名さん]

#612017/08/03 16:36
>>59
野村克也が今の野球を色々と築いてきたのですよ。
クイック投球、中継ぎ、抑え、

改革者ですよ。

[匿名さん]

#622017/08/04 14:42
自分の息子はどうにもできんかった

[匿名さん]

#632017/08/26 03:06
ノムさん、阪神の攻撃に「走者を進めようという気持ちが伝わってこない」
ベースボールキング-5時間前
.

[匿名さん]

#642018/01/06 23:00
(´・∀・`)ヘー

[匿名さん]

#652018/01/07 07:18
過大評価も甚だしい人間性最悪の屑野村克也

[匿名さん]

#662018/01/07 07:53
>>0
プロ野球最大の功労者。
なぜか評価されない。

[匿名さん]

#672018/01/07 08:02
そんな大した投手とは思わん

[匿名さん]

#682018/01/07 21:18
>>16
三冠王を三度もとれば、あの位
むしろ当たり前でしょう。
今の年俸の方が異常。
あの頃と物価はさほど変わってないが。

[匿名さん]

#692018/01/07 21:22
>>30
強くしたなら、何故そのまま
続けなかったの?

[匿名さん]

#702018/01/08 06:20
>>69
普通に考えりゃ、続けるだけだと優勝はできねえよ
更に強くしないとな
だから阪神も楽天も、リーグ優勝後何年も優勝はしていない事実

[匿名さん]

#71
この投稿は削除されました

#722018/01/08 15:12
高卒には目かけるけど大卒には冷たいコンプレックスジジイにメジャーリーグのやり方真似しただけのジジイ監督

[匿名さん]

#732018/01/08 15:35
>>66
はあ〜
野村なんて…日本球界に何一つ貢献しとらんよ

[匿名さん]

#742018/01/08 17:01
ノムさん嫌いなだけやろ。

[匿名さん]

#752018/01/08 18:57
長嶋が南海に入っていたらなあ。

[匿名さん]

#762018/01/08 19:25
>>70
じゃぁ、星野さんには野村さんに
ないプラスアルファの要素があった
んだね。

[匿名さん]

#772018/01/08 19:27
>>71
弁護士に相談したら?

[匿名さん]

#782018/01/08 19:30
>>71
何故、本人に認識できないのに、音
とわかるのですか?

[匿名さん]

#792018/01/08 20:20
伊藤智仁に謝ってるのTVで観た。

[匿名さん]

#802018/01/08 20:56最新レス
克也は離婚したのがよかったね、

[匿名さん]


『野村克也がプロ野球を潰した』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板