130
2023/06/26 21:27
爆サイ.com 四国版

徳島高校野球





NO.2538604

徳島北高校
合計:
#312018/03/31 16:28
良い選手も同校へ入学しても野球部には、入らずか!

[匿名さん]

#322018/04/01 07:44
>>31
これだけ無能な指導者なら、野球がしたくて徳島北に行く選手も居なくなる。

[匿名さん]

#332018/04/01 20:28
徳島北は守備の選手起用をゼロから考え直さないと!前に進めないと思う

[匿名さん]

#342018/04/07 16:19
私学なら監督の責任問題になるレベルの戦績!
まあ公立でも問題かもしれんけど。

[匿名さん]

#352018/04/11 08:28
>>27
親な訳がない。煽り行為だよ。
煽り行為は無視。相手にしない。

[匿名さん]

#36
この投稿は削除されました

#372018/04/15 22:48
今年の選手権はせめて三回戦ぐらいまで勝ち残ろう❗頑張れ選手諸君!頑張れ指導者!

[匿名さん]

#382018/04/16 18:33
公立の進学校で甲子園に行くチャンスがあるのに、選手層も多いのに何故か。ここ最近初戦敗退。
今年の新入生のみなさんに期待してます。

[匿名さん]

#392018/04/17 18:51
監督は、甲子園連れていったことあるか?
ないんちゃう?

最後は、練習の質と量。
北に行って、甲子園行けるとは思ってないわ。

[匿名さん]

#402018/04/18 20:13
菊川の時でも行けんかったなあ。

[匿名さん]

#412018/04/18 23:05
50代の実績のない監督に期待してもダメ。

野球の監督も学歴。
筑波や広島は受かりやすい。

[匿名さん]

#422018/04/20 21:26
それでか、今年野球部に入らなかったのか。残念。
甲子園行けたかもしれんのに!

[匿名さん]

#432018/04/21 12:21
甲子園より大学進学が大事なんだろ。

本気で甲子園行きたくて、学力のことも
考えてたら城南ちゅう意見もあったが、
指導力や人間性に難があるみたいだな。

ええ監督もなかなかおらんしな。

[匿名さん]

#442018/04/21 20:17
それやから、良い選手はみんな橋を渡って本州に行くんやなぁ。
徳島も野球で強いイメージももう無いわ。

[匿名さん]

#452018/04/23 08:16
公立の監督は所詮先生。どっかのOBだろうが野球が出来るのと指導、育成出来るのは違うという事。

[匿名さん]

#462018/04/23 13:01
徳島北の監督も某阪神の監督と同じみたいやね。打撃重視で選手起用し守備で負ける。

[匿名さん]

#472018/04/23 21:08
練習量が少なすぎる。
バッティングがいいイメージもない。

監督も選手も野球に携わっているだけで
満足なのだ。
ほっといたってくれ。

[匿名さん]

#482018/04/24 07:58
>>47
ほっといたってくれ

それ言い出したら掲示板の意味が無いわな。

[匿名さん]

#492018/04/24 09:39
新入生ピッチャーは、どうですか?
期待出来そう?。

[匿名さん]

#502018/04/25 12:56
>>49
徳島北に噂になる様なピッチャー入部しました?

[匿名さん]

#512018/04/26 18:45
>>49 身内の自演 >>26と同一

[匿名さん]

#522018/05/25 22:17
エース菊川で落とした決勝は痛かったね。
相手の鳴門第一の森監督(現:鳴門渦潮)が男泣きしてたのが印象的だった。

[匿名さん]

#532018/05/26 07:48
総体を最後に住吉監督引退してくれんかな。選手の育成、指導が出来ないようなので、教員だけに専念して下さい。

[匿名さん]

#542018/05/26 20:48
>>53
激しく同意。
彼が監督しているうちは、甲子園行ける
可能性は0%。

城南が絶望的な今、旧総選で甲子園に行ける
学校が欲しいところだ?

[匿名さん]

#552018/05/27 11:58
それなら早く引導渡してあげた方が本人にも部員にもいいのではなのでしょうか。北高にとってはその方が来年有望な選手が入部する可能性が高いのでは。今年受験しなかった子や入部しなかった子がいたと聞いている。やはりいい指導者の学校には有望な選手が集まりますよね。

[匿名さん]

#562018/05/27 13:28
>>55
優秀な指導者がいるところというのがわからない。
今結局どこに行けばいいのかわからんわ。
北はダメ、城南ダメ、ヤニ監督のところもだめ。
渦潮も池田もダメ。
結局力のある子は、大阪や兵庫に行くんかな?

[匿名さん]

#572018/05/27 13:44
そうです。力のある子は、橋を渡って本州へ。
親も必死なので。
徳島には、指導者としての資質を持った人かいないのが現実ではないでしょうか。

[匿名さん]

#582018/06/04 20:07
鳴門渦潮に勝ってたね。
夏の予選は期待できそう。

[匿名さん]

#592018/06/04 21:34
渦潮に完封は大収穫やな

[匿名さん]

#602018/06/04 21:37
渦潮のバッティングはあかんけど、
よく打ったよ。
もしかしたら、もしかするで。

[匿名さん]

#612018/06/06 02:58
住吉の批判が目立つが選手の実力はどうなんな!
ちゅう話しでないんかい?
確かに住吉の采配、手腕は、なってないと思うが、、、
そんなに熱くなるんなら智瓣和歌山とか、大阪桐蔭に
入部させたらええんちゃうの❗

[匿名さん]

#622018/06/06 05:13
>>61
???
極端すぎ!

[匿名さん]

#632018/06/06 18:26
#61
監督の批判がこれ程目立つことは、選手起用に難があるか、もしくは、指導に疑問符が付くか、で保護者からのメッセージですよ。何もなければ書き込みはしないでしょう。

[匿名さん]

#642018/06/07 21:25
総体とはいえ、渦潮に勝ったのは事実よ。
監督の力かどうかは知らんが。

[匿名さん]

#652018/06/10 18:05
監督の力ではなく、投手が良かったのか?
渦潮打線が沈黙していたか!手の内を明かさなかったのか?定かでは無いが、まもなく開幕する夏の予選で結果がわかる。

[匿名さん]

#662018/06/10 18:07
監督批判ですか(笑)

[匿名さん]

#672018/06/11 19:36
>>65
渦潮の打線は、強くはないよ。

[匿名さん]

#682018/06/11 20:47
このスレは選手の親が度々登場するからあてにならない。
子どもを思う気持ちはよくわかるが、偏った意見はほどほどにしてほしい。

[匿名さん]

#692018/06/12 21:13
まあみなさん何はともあれ選手権は
是非とも北高に勝ち進んで頂き
おいしいお酒を飲みましょう!
頑張れ北高!一歩前進!

[匿名さん]

#702018/06/13 02:22
批判選手権ならトップやね(笑)

[匿名さん]

#712018/06/15 19:26
負ければ監督の批判!勝てば選手の力と!大変な高校やな(笑)

[匿名さん]

#722018/06/15 22:42
>>71
世の常やん

[匿名さん]

#732018/06/16 12:36
>>72
ネットで批判する時間があれば グランドに行って手伝いでもしてやれば(笑)

[匿名さん]

#742018/06/16 16:40
>>73
(笑)って付けとけば良いってもんでも無い!

[匿名さん]

#752018/06/16 16:58
夏の県予選で本当の実力がわかるわ。 鳴門渦潮に完勝した事は、自信持てたしな。

[匿名さん]

#762018/06/17 03:00
>>74
なら…おとなしくね

[匿名さん]

#772018/06/17 10:33
>>71
だいたいどこの高校、スポーツでも同じ様なもんでしょ

[匿名さん]

#782018/06/17 11:23
>>77
頑張って批判して!

[匿名さん]

#792018/06/17 11:37
スレ違いの方は消えて下さいませ。

[匿名さん]

#802018/06/27 15:28
このスレは選手の親が度々登場するからあてにならない。

[匿名さん]


『徳島北高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL