1000
2023/06/21 08:16
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.11060361

英明高校⑱
合計:
👈️前スレ 英明高校 ⑰
英明高校 ⑲ 次スレ👉️
報告 閲覧数 5.5万 レス数 1000

#6012023/05/19 22:50
>>600
やめてるやんか!

[匿名さん]

#6022023/05/20 04:33
基本的には出口保証はないよね
むしろ卒業させるだけで御の字
本当なら素行面なんかで高校進学出来ない子達にあの手この手で卒業させてるんだからさ
学校としてもワンチャン甲子園出れたら広告になるしね

[匿名さん]

#6032023/05/20 07:30
Gに入ったMはどうだったの。

[匿名さん]

#6042023/05/20 08:53
賭博は 『ダメ絶対』

[匿名さん]

#6052023/05/20 11:10
>>598
関大もおるよ

[匿名さん]

#6062023/05/20 11:12
>>598
知識不足でよく投稿できるよなぁ

[匿名さん]

#6072023/05/20 11:30
国公立大野球部れぎゅらーいける選手おるん

[匿名さん]

#6082023/05/20 12:40
>>607
東六、東都、関西学生、関六で勝負や!

[匿名さん]

#6092023/05/20 12:52
しらけ鳥飛んじゃってら。

[匿名さん]

#6102023/05/20 13:33
>>608
それやったら、
T商→早稲田、慶應、明治、立教、法政、同志社、関学、青学、東洋、駒沢、國學院

英明→國學院

この差は歴然(涙)

[匿名さん]

#6112023/05/20 13:55
関学に高商出身、過去いたかな?
丸亀、観一は多いけど

[匿名さん]

#6122023/05/20 13:57
>>611
こういう場やから名前は伏せるけど、近年でも何人かいますよ。

[匿名さん]

#6132023/05/20 14:05
>>590
きのう、甲子園での広島戦(18時)の試合開始まえ
両チームが整列して黙祷をしてました
半旗が掲げられて・・・
あらためて、偉大な選手であったことを認識させられました
中西太さん 享年九十歳

[匿名さん]

#6142023/05/20 14:20
>>612
甲子園のお膝元の大学だからチェックしてたんですけどね
ライバル同志社には多いですね

[匿名さん]

#6152023/05/20 16:37
阪神の新人森下が2死より広島森下から劇的サヨナラ打
超満員の観客の大歓声!!1

[匿名さん]

#6162023/05/20 16:49
一軍復帰したばかりの森下、やっぱり持ってるね
純平監督もなんか持ってる監督だから夏の甲子園にもどってくるはず

[匿名さん]

#6172023/05/20 16:51
>>614
香川世代のレギュラーで準硬式だけど1人います。
一昨年のレギュラーで、国立の筑波大が1人。
あと大阪公立大現主将(今年の全日本大学野球選手権大会出場決定)

[匿名さん]

#6182023/05/20 17:00
>>617
関学は今、4人の高商野球部出身者が在籍中。
ちなみに準硬式の4番は立岩君、2番は山田君。
いずれも高商の4番経験者。

[匿名さん]

#6192023/05/20 17:25
>>618
阪神近本の後輩たち、がんばって!

[匿名さん]

#6202023/05/20 19:33
なんでここで知ったかこくかなぁ
わざわざ説明してくれなくてもスタメンクラスなら
他校でもわかるやろマイナー選手を教え欲しいわぁ
辞めた子も教えて
まぁ野球はそこそこで良いやろ🎵

[匿名さん]

#6212023/05/20 20:01
巨人の富田龍(23)21年育成8位、1軍いくかも
牟礼中ー志度高ー四国学院大

大学で1年先輩が去年パリーグ新人王の水上

[匿名さん]

#6222023/05/20 20:39
>>618
関学より四学の方が多いんじゃないか?

[匿名さん]

#6232023/05/20 21:22
>>622
英明の場合はそうですね。

[匿名さん]

#6242023/05/20 21:42
>>623
厳密にいうと、関学はゼロで四学のみですね。

[匿名さん]

#6252023/05/21 16:07
岡田監督が浅野を取り損ねてハズレ1位の森下が
きのうはサヨナラ安打、きょうもスタメン
阪神タイガース、首位独走 きょうも広島に勝ちそうですa

[匿名さん]

#6262023/05/21 16:33
>>625
何か、関係あるんか?

[匿名さん]

#6272023/05/21 16:59
>>623
T商の話やがなぁ

[匿名さん]

#6282023/05/21 20:49
主なルート
拓大 国学院 関大
高松商業は
慶應 明治 青学 駒澤 国学院 立正
大阪公立大 近大 関学 同志社 関大 関学
差は歴然
まずは高松商業より勉強したまえ

[匿名さん]

#6292023/05/21 22:48
>>628
お勉強は、出来ません!

[匿名さん]

#6302023/05/22 06:43
>>628
別に高商が勉強してるとは言わんけどさ
英明はまぁ…ね
野球やりたいけど公立にはいけない子がかなり多い
実力的には公立も欲しがってるけど、いくらなんでもその点数では…って子がね

[匿名さん]

#6312023/05/22 07:07
>>628
英明から関大に行った人、いるんですか?
聞いたことない。
国学院は辞めてますね。

[匿名さん]

#6322023/05/22 07:24
>>628
あとT商は今春卒業の井櫻が早稲田、一昨年の主将山崎が筑波、浦が立教、他に法政、東洋、甲南、大経大などなど

[匿名さん]

#6332023/05/22 12:32
それは高松商で野球してなくても、みんな勉強でいってんだよ?
全然高松商関係ない

[匿名さん]

#6342023/05/22 12:39
>>63英明は勉強でいけるこいてるん?
あんまりきかんの。
できる子は初めから公立かもよ。
どうでしょうか。

[匿名さん]

#6352023/05/22 13:47
高商は勉強もできるが野球もやりたい子、英明は野球はしたいけど勉強は苦手でしたくない子。
ちゃんと棲み分けできてるからいいんだよ。

[匿名さん]

#6362023/05/22 13:48
>>633
早慶は推薦枠があるって聞いたけど、最近では、昨年エースの渡辺、一昨年エースの坂中、2016の植田兄はいずれも英語実務科やし、昨年主将で筑波進学の山崎も英実。
現役では、主将の横井などが英実科。
そのほか、関学、同志社に野球部から毎年、推薦で合格してる

[匿名さん]

#6372023/05/22 13:51
>>636
もともと、ある程度最低限の学力がないとT商に入れない。
一方、かなり勉強できる子はT商で甲子園もめざせて一石二鳥。

[匿名さん]

#6382023/05/22 14:10
おおくの英明野球部の生徒からすると
憧れだったがあきらめた高校だったのでしょうか。
入ればそこが天国と理解して頑張ろう。

[匿名さん]

#6392023/05/22 15:15
>>633
知ったかぶりだね。
野球推薦ですよ。
甲子園ベスト8だから行けるんですよ。
毎年県大会の決勝で負けてる学校は東都止まりだからね。

[匿名さん]

#6402023/05/22 15:27
ここ3回何故夏大事な決勝で競り負けるんだ
やはりコンプレックスでもあるんかなあ。不思議だ。やったレよ。今年は。

[匿名さん]

#6412023/05/22 15:52
>>640
それより前に丸亀城西打線にピッチャーが通用するかな?
決勝に行けるみたいな決めつけは良くないだろ。

[匿名さん]

#6422023/05/22 15:56
今年も英明高校主に2強だ、
他は眼中にない。

[匿名さん]

#6432023/05/22 18:51
関西学生野球は、甲子園で試合できるからいいよね
出身高校もアナウンスしてくれるし

[匿名さん]

#6442023/05/22 19:33
>>633
野球だけでいけるわけないだろ 爆笑🤣

[匿名さん]

#6452023/05/22 19:51
>>644
そうそう。早稲田に入った井櫻もちゃんと勉強も頑張ってたみたいやね。凄いね。
英明の選手も勉強も頑張ればいいと思う。

[匿名さん]

#6462023/05/22 19:59
>>645
誰かできそうな子いますか
びっくりです。さすがです。

[匿名さん]

#6472023/05/22 20:24
>>645
いないでしょう。
監督が、勉強したくない奴はうちにこいと勧誘していますから。
勉強なんかして、野球しなかったら叱られます。

[匿名さん]

#6482023/05/22 20:36
>>647
野球はテスト期間はしっかり勉強してましたよ!
逆にしないと怒られるみたいですよ

[匿名さん]

#6492023/05/22 20:38
>>648
それであの成績?

[匿名さん]

#6502023/05/22 20:51
中学時代の憧れは高松商業だった部員が多数
それが英明野球部の実態だろうよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL