1000
2021/07/25 04:22
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.8691704

三本松高校⑩
合計:
👈️前スレ 三本松高校 ⑨
三本松高校 ⑪ 次スレ👉️
報告 閲覧数 582 レス数 1000

#512020/07/27 07:01
>>49
周りに迷惑かけてるかどうかやな
通路はあかん

[匿名さん]

#522020/07/27 07:23
>>49
いや駄目だろwここの学校は疲れてたら何してもいいのか?マナーくらい守れよ!頭悪すぎる

[匿名さん]

#532020/07/27 07:25
世代が代わったから良くなりますよ。

[匿名さん]

#542020/07/27 07:50
もう終わってまでそんなに選手を叩くなよ!大人がよってたかって。そもそもスカウトも大人の都合で選手たちを巻き込んだんちゃうんか?

[匿名さん]

#552020/07/27 08:11
>>54
そうですね
もう二度とあんな恥ずかしいスカウトはしないで欲しい

[匿名さん]

#562020/07/27 10:15
>>40
田舎なんだから迷惑かかる人もおらんやろ(笑)

[匿名さん]

#572020/07/27 10:32
勝利至上主義の弊害

[匿名さん]

#582020/07/27 11:00
転校した愛媛はまだ大会始まってないんですね。

[匿名さん]

#592020/07/27 12:53
>>58
愛媛県は8月からやろ

[匿名さん]

#602020/07/27 13:33
>>56
田舎って言うけど、香川は基本、田舎やで?
まさか高松を都会と思っているんちゃうやろな?

[匿名さん]

#612020/07/27 13:48
>>60
高松と三本松は違うと思うで(笑)

[匿名さん]

#622020/07/27 13:49
>>60
東かがわの人って何もないから高松に遊びに来るんじゃないの?

[匿名さん]

#632020/07/27 13:51
>>48
>>56

こういう風にそういうこともあるかも知れんから気を付けようと思えない時点で成長はないよね

[匿名さん]

#642020/07/27 18:18
>>63
特殊なやつの事でしょ?
引退した人はくれぐれも大人しくしておいてくれ
後輩に迷惑がかからないように

[匿名さん]

#652020/07/27 18:42
そういや今回負けた世代はそれこそ成績度外視で集めた世代じゃなかった?
それで初戦負けは堪えるな

[匿名さん]

#662020/07/27 18:54
>>65
集めたからって野球は勝てる訳じゃない

[匿名さん]

#672020/07/27 18:55
>>65
集めたっていっても高松シニアより弱かった東かがわシニアでしょ?

[匿名さん]

#682020/07/27 19:09
>>67
高松シニアとの戦績は2勝2敗だったと思います。
記憶が正しければ最後の公式戦は5回コールドで勝ってた気がします。

[匿名さん]

#692020/07/27 19:10
>>68
あれだけ集まって初戦敗退ということは伸び悩んだんですね

[匿名さん]

#702020/07/27 19:10
>>61
俺、高松に住んでるけど、高松も何もないと思うで?(笑笑)

[匿名さん]

#712020/07/27 19:38
>>70
三本松に行ってごらんなさい
意味が分かるから(笑)

[匿名さん]

#722020/07/27 19:58
>>69
競争がなかったんでしょう。仲良しも良し悪しだな。

[匿名さん]

#732020/07/27 20:22
>>68
時を戻そう ww

[匿名さん]

#742020/07/27 20:47
育てられなかったてことですかね。
結局甲子園ベスト8がイレギュラーだっただけ?

[匿名さん]

#752020/07/27 22:59
>>74
あの代は問題なんか聞いたことなかったなぁ

[匿名さん]

#762020/07/27 22:59
因果応報
去年、上の代の事をさんざん馬鹿にしたような書き込み多かったよね。
バチが当たったのかなあ。
秋からは親子共々謙虚に直向きに頑張って!陰ながら応援しています!

[匿名さん]

#772020/07/27 23:02
>>76
野球の神様は見てるということ

[匿名さん]

#782020/07/27 23:03
まさかプロ志望届出さんわな?

[匿名さん]

#792020/07/27 23:09
>>76
確かに2年が沢山出てて実力第一みたいな書き込み多かったね
尽誠も2年が沢山出てたけどあっちは伸びたな

[匿名さん]

#802020/07/27 23:24
>>72
尽誠が伸びたがここは伸びなかったのはやはり競争の差でしょうね。
でもここは部員数が少ないから競争出来ない。

[匿名さん]

#812020/07/28 17:57
1年生部員
高松北  21人
志度   13人
三本松  11人
人気無いね

[匿名さん]

#822020/07/28 18:27
>>81
1年生大会出られるから問題ない

[匿名さん]

#832020/07/28 18:59
>>81
人気とかじゃない。
北高は付属上がりが大半。
志度とは人数変わらない。
むしろ学力が落ちるから入りやすい。

[匿名さん]

#842020/07/28 19:02
>>83
志度より北の方が学力下なん?
三本松は受験すればほとんど受かるんでしょ?

[匿名さん]

#852020/07/28 19:31
>>84
少子化やから、どこも変わらない。

[匿名さん]

#862020/07/28 19:38
>>85
いや三本松って1人か2人しか滑らん
ちょっと前なんか定員割れで全員合格した

[匿名さん]

#872020/07/28 20:44
地元の子をいかに守っていくかを考えなきゃな
今後も高松の子が東のはての学校に来るとは思えん

[匿名さん]

#882020/07/28 23:13
>>87
行くとこ無ければ三高受けとけば良いやろ
公立高校で東讃では1番倍率が低いから

[匿名さん]

#892020/07/28 23:48
まぁ、さぬき市は寒川残して、どんぐりの背比べで一つになるからな。

[匿名さん]

#902020/07/29 00:18
寒川は県教育委員会他が東讃に私学を!とお願いして藤井学園が意向を受けて創設させた学校だから、無闇ヤタラなことは県も出来ないからな。
安泰な学校なんだよ。

[匿名さん]

#912020/07/29 05:59
>>89
志度、石田、津田が合併したら強くなるかな?

[匿名さん]

#922020/07/29 11:00
>>91
三本松よりは強くなるやろ

[匿名さん]

#932020/07/29 11:31
>>92
いや、ならんやろ。
落ちこぼれ集団だな。

[匿名さん]

#942020/07/29 12:43
>>93
まだできてもないチームになんでそんなこと言うん?
どういう神経しとん?
ヒューマンレベルが低すぎやろ。

[匿名さん]

#952020/07/29 12:55
>>93
自分と同じにしちゃダメ

[匿名さん]

#962020/08/01 21:32
継投下手
守備力軽視打力依存
犠打ほぼ無し
そら勝てん
緊張した場面でそんな打てるわけない

[匿名さん]

#972020/08/01 22:27
確かに守備は下手やったなぁ、内野も外野も。
打線も評判ほどではなかった。残念。
秋から守備練習力に入れて頑張れ👍

[匿名さん]

#982020/08/02 01:09
92や94の奴がアンチって、丸わかりや。

[匿名さん]

#992020/08/02 01:20
いや、94は正論や。

[匿名さん]

#1002020/08/02 10:04
今坊ちゃんで試合してるけど、おたくから転校して来た子、背番号24でベンチ入りしてるよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL