1000
2024/04/01 17:27
爆サイ.com 四国版

愛媛高校野球





NO.11644545

小松高校⑰
栄光に近道はなし
👈️前スレ 小松高校 ⑯
小松高校 ⑱ 次スレ👉️
報告閲覧数5.7万レス数1000
合計:

#9512024/03/31 15:56
貧打線

[匿名さん]

#9522024/03/31 15:57
>>948
確かに対戦相手のとこに汚い事書き込みよる

[匿名さん]

#9532024/03/31 16:01
>>948
自分とこが書き込んで喧嘩うってきよんやろ よく言えるな 

[匿名さん]

#9542024/03/31 16:03
不人気なのは、横着やから いい加減理解したら?

[匿名さん]

#9552024/03/31 16:18
結局、采配どんなん?

[匿名さん]

#9562024/03/31 16:40
子供のケンカおもろいやん

[匿名さん]

#9572024/03/31 16:55
>>955
4回まで見事な投手戦、ミスで1点は取られたが気迫で踏ん張っていた投手を、お決まりの5回10番に交代、案の定制球定まらず四球絡みで1点、堪らず1番を出したがコレまた今日は制球悪くタマが走らずランナー溜めて3盗、スクイズされ追加点でジエンド

[匿名さん]

#9582024/03/31 17:02
3回まで両チーム無安打、こういうゲームを主導権握るには、監督さんの采配なのに、流れ読めんのかよ?

[匿名さん]

#9592024/03/31 17:31
で結局のところ宇佐美さんは今日で小松高校野球部監督終了なの?

[匿名さん]

#9602024/03/31 18:31
済美が抜けとる

[匿名さん]

#9612024/03/31 18:34
采配を批判する人はもし自身が采配しても何度も甲子園へ行ける自信があるのでしょうね。
笑えます。
何度もチャンスを与えて次へ繋がる事もあると思います。

[匿名さん]

#9622024/03/31 18:35
>>961
結果論

[匿名さん]

#9632024/03/31 18:52
老害になった宇佐美いつまでも監督引きづらず引き際が大事と思う。男らしくない。

[匿名さん]

#9642024/03/31 18:54
これで最強打線WWW

[匿名さん]

#9652024/03/31 19:05
素朴な質問
①県大会で4投手が登板したが、140km超の投手は見当たらなかったが?
②2年生投手達が3年生投手をしのぐくらいいいということだったが、結局登板した2年生投手は1人だけ、それもそう特別いいとは思えなかったが、もっといい2年生投手がいるの?
③エッジにも写真付きで載っていた、秋の3番はどうしたの?
書き込んでいた人、教えて

[匿名さん]

#9662024/03/31 19:20
小松に来れる監督さんで、今現在、宇佐美監督を越えられる人はいない気がします。
(愛媛の県立高校という意味です)

[匿名さん]

#9672024/03/31 19:25
>>966
なら、なぜ勝てないんだ?

[匿名さん]

#9682024/03/31 19:28
監督のせいでないやろ やっているのは選手 エラーするから勝てない

[匿名さん]

#9692024/03/31 19:30
いつも負ける時はエラーしてるでしょ 学習しましょうよ

[匿名さん]

#9702024/03/31 19:44
夏までにさらに筋トレしてパワーつけて打線強化に励むのだろうね
グラブトスも練習すればするほど上手くなるのにね
守備練習は単調でつまらないけど大事だと思うがなあ、今更方針変えないだろうな

[匿名さん]

#9712024/03/31 19:45
エースがオラァ〜って叫びながら投げよんじゃダメでしょうよ

[匿名さん]

#9722024/03/31 19:46
夏もユニークな試合期待してるよ

[匿名さん]

#9732024/03/31 20:01
栄光に近道はなし。やっぱり小松には遠いな。宇佐美が去っていつもの三流。

[匿名さん]

#9742024/03/31 20:03
チーン

[匿名さん]

#9752024/03/31 20:05
>>971
吉田のピッチャーと一緒w

[匿名さん]

#9762024/03/31 20:05
小松は次元が違うなあ

[匿名さん]

#9772024/03/31 20:21
小松と言えば石川県

[匿名さん]

#9782024/03/31 20:25
宇佐美いつまでも監督しがみついてたら恥じかくだけ

[匿名さん]

#9792024/03/31 21:11
新入部員の新しい情報ないですか?

[匿名さん]

#9802024/03/31 21:37
小松が優勝するって思ってた人マジで見る目ないw

[匿名さん]

#9812024/03/31 21:45
いい新入生を夏までに上げて活躍させたほうがえぇんやないの

[匿名さん]

#9822024/03/31 21:50
>>977
まさおやろげ

[匿名さん]

#9832024/03/31 22:09
>>980
どこならは見る目ある?

[匿名さん]

#9842024/04/01 03:42
カメ虫は消えろ

[匿名さん]

#9852024/04/01 07:24
内角攻めされたな。

[匿名さん]

#9862024/04/01 09:34
確かに松商の林くんはコントロールがよかった
特に内角の攻め方は素晴らしかった

[匿名さん]

#9872024/04/01 09:55
コントロールが良い、球速もある、とわかっているのだからベンチの工夫が足りなかったと思う

相手はいい投手とはいえ、前日も大分球数を投げている、控え投手とはかなり差がある、と考えたら、前半はもっと球数なげさす指示が必要だろう
揺さぶりも必要だし

継投についても1点取られたらこれ以上は厳しくなるから、結果はともかく、次はすぐにエース番号投入だろう

[匿名さん]

#9882024/04/01 10:03
点差以上に完敗
このままでは夏は厳しい。
自慢の打線?好投手相手には歯がたたない。
打線はすげいという先入観はやめたほうがいい。
打線だけでいえば、済美、新田のほうが恐ろしいと考える。負けたけど川之江も怖い。
1から出直しです。

[匿名さん]

#9892024/04/01 10:12
バッテリーエラーを無くそう。

[匿名さん]

#9902024/04/01 11:27
トータル的に松商の方が上だった
守備、犠打、走塁、全てにおいてよく鍛えられてた

ただ小松もヒットにはならなかったけど捉えた当たりは何本かあったので好材料ではなかと思う
夏にリベンジしよう

[匿名さん]

#9912024/04/01 11:29
練習あるのみ

[匿名さん]

#9922024/04/01 13:01
新2年生のショートの守備は素晴らしかったね
先発投手といい秋以降も楽しみ

[匿名さん]

#9932024/04/01 13:08
もう秋の話?
この夏はどうするの?

[匿名さん]

#9942024/04/01 13:21
1年生も入って来るし、競争してチーム力を上げて欲しい
実力が上なら1年生でも使って欲しいが

[匿名さん]

#9952024/04/01 13:34
>>992
今年のチームはダメということか?

[匿名さん]

#9962024/04/01 15:16
春の大会3試合見た感想

上位打線の迫力が秋より感じられなかった、秋は他チームより数段上と感じたが、春はちょっといいかな程度
低反発バットの影響か他チームの投手が良くなったのか

投手陣は、正直、秋より良くなっていたのは新2年の1人のみ
全体的にコントロールが悪い、四球が多すぎる
3年の投手達は期待外れ
2年にもう一人活きがいい球投げる投手がいたはずだが出てこなかった

守備は相変わらず

[匿名さん]

#9972024/04/01 16:33
>>996
ヒマ人乙。仕事せーよカス

[匿名さん]

#9982024/04/01 17:12
大丈夫。次世代は二年生投手陣5枚はえぇのおる。そこに期待の新入生が入ってきたら完璧や。これだけえぇのおったら、うーさんも今年は投手取らんはずじゃ。

[匿名さん]

#9992024/04/01 17:16
大丈夫!次世代は二年生投手陣5枚はえぇのおる。そこに期待の新入生が入ったら完璧や。だから今年は投手控えめにしたんやろ。

[匿名さん]

#10002024/04/01 17:27最終レス
ピッチャーだけで野球にならんかろがや

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL