0
2018/08/28 00:32
爆サイ.com 四国版

🏃🏿‍♀️ 陸上競技





NO.6893580

岡本直己
男子は岡本、女子は鈴木がV MGCへ

毎日新聞2018年8月26日 11時36分(最終更新 8月27日 00時37分)


1位でフィニッシュする岡本直己=札幌市中央区で2018年8月26日、貝塚太一撮影


1位でフィニッシュし、笑顔を見せる鈴木亜由子=札幌市中央区で2018年8月26日、貝塚太一撮影

 2020年東京五輪マラソン代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」(来年9月、東京)出場権を懸けた北海道マラソンが26日、札幌市大通公園を発着点とする42.195キロで行われた。女子は初マラソンの鈴木亜由子(日本郵政グループ)が2時間28分32秒で優勝、男子は岡本直己(中国電力)が2時間11分29秒で制した。

<アジア大会 野上が銀 女子マラソン2大会連続でメダル>
<アジア大会 井上が金 男子マラソン、日本勢32年ぶり>
<アジア大会>対応力試されるマラソン 東京五輪と似た暑さ
<つれづれラン日記 フルマラソンへの道 仲間から刺激もらう /山口>
<東京五輪 暑さ回避、マラソン午前7時 屋外時間繰り上げ>

 男子は岡本に加え、3位の谷川智浩(コニカミノルタ)、4位の大塚祥平(九電工)、5位の中本健太郎(安川電機)の計4人がMGC出場権を獲得。女子は鈴木のみで、15年世界選手権代表の前田彩里(ダイハツ)は2位だった。(スタート時の気象条件=晴れ、気温22度、湿度75%、西北西の風0.3メートル)

 瀬古利彦・日本陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダー 女子は期待していた清田、前田が(MGC出場権に)届かなかったのが残念。男子は昨年より(MGC出場権獲得者が)3人多く、大成功だった
報告閲覧数103レス数0
合計:

レス一番乗りしましょう!


『岡本直己』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 岡本直己


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板