1000
2021/07/09 02:01
爆サイ.com 四国版

🐯阪神タイガース選手

選手・監督・コーチ




NO.9256375

佐藤輝明選手
合計:
佐藤輝明選手 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 842 レス数 1000

#2012021/02/11 01:47
北條・中谷・江越
この不良債権のクビ切れるね

[匿名さん]

#2022021/02/11 05:34
北条に「2」は『荷』が重かった

[匿名さん]

#2032021/02/13 19:27
>>200
さすがにそこまで三振の山を築くまで使ってもらえないダロー。

[匿名さん]

#2042021/02/14 10:23
虎のドテチン


ドラ1佐藤は頭が悪い

[匿名さん]

#2052021/02/14 12:39
佐藤は頭がいいと小薮が言っていた
本当なら体で覚え時間のかかる理解力のない大山と逆に見える感じw
利口そうなのでデビューが早いかも知れん

[匿名さん]

#2062021/02/15 10:16
糸井2世から柳田2世になったね

[匿名さん]

#2072021/02/15 16:52
アマチュア時代も特にズバ抜けた実績あげてるワケじゃないからね 
関西リーグで2割8分程度が即活躍するなら苦労せん(笑)

[匿名さん]

#2082021/02/16 08:21
信用するなや!

[匿名さん]

#2092021/02/16 15:05
◇さとう・てるあき◇
・1999年3月13日生れ22歳
・身長1㍍87㌢ 体重94㌔ 右投左打
・兵庫県出身 仁川学院-近大
・ドラフト2020年1位
・高校通算20本塁打 大学通算14本塁打
・契約金10000 年俸1600

[匿名さん]

#2102021/02/16 19:25
>>205
頭が良いわけないだろww
今の若手なんかみんな頭悪いってww
清宮やオコエが良い例だろww
打ち方も引っ張る事しか考えてないようなフォームだしなww
もういい加減タレントやOBはアホなファンのご機嫌伺って嘘ばっか言うのやめろww
こんな奴今年は絶対1軍に出て来ないってww
必死さも何も感じないww

[匿名さん]

#2112021/02/16 20:01
課題はあるみたいだが杞憂に終わるかも
バット真っ二つに折れたら内野の頭を越えるのが精一杯
外野の定位置まで飛ぶのもあり得ないらしいがファールにはなったがライトフェンス楽々越える打球打てる選手を見るだけで楽しみ

ストレートに対応出来るかだが中谷もあれだけ打てたし今はなおさなくてもいい
今日見た感じなら少々詰まったくらいでもホームラン打てると誰か言うてたし


しらんけど

[匿名さん]

#2122021/02/16 21:37
>>211
あり得ない?
佐藤より15センチ15キロ程度軽い吉田は打った瞬間バットの先っぽ吹っ飛んで弾丸ライナーのホームラン打ってるよ
バット折ってホームランは何人もいますけど?
佐藤ほどの体格があればリスト効かせて振れば入るでしょw
この時期に打っても紙面を賑わすだけですがねw
ストレートに対応なら高校生でもできるw緩急に対応できるかがカギなのよ!プロはw

[匿名さん]

#2132021/02/16 22:11
>>212
それ京セラドーム大阪なら先っぽでも飛ぶ
折れたバットで飛ばせるのが分かってないようだから教えて上げるけど最初から折れたバットで打ってるようなもんだよ
そんなバットで飛ばせるし泳がされて体制崩されてもホームランしてる
緩急には付いていけると思うが


しらんけど

[匿名さん]

#2142021/02/16 22:15
なんにもしらんな

[匿名さん]

#2152021/02/16 22:23
>>214
参ったか笑


しらんけど

[匿名さん]

#2162021/02/16 22:41
折れたバットからコルクがコロって出て来ちゃったのもいたなw

[匿名さん]

#2172021/02/17 11:08
マスコミは吉田級だってよ!
糸井や柳田、吉田と忙しいな

[匿名さん]

#2182021/02/17 12:44
マスコミっていい加減過ぎるよな
佐藤と吉田なんて似てるとこ無いだろ
吉田はフルスイングが脚光浴びるけど実は巧いのはミート
あれだけ振って三振が異常に少ない
去年なんか30個も三振してないはず
佐藤じゃ比べ物にならん 佐藤は500回立てば150個は三振しそうだ

[匿名さん]

#2192021/02/17 13:54
>>211
いい加減今の時代のめっちゃ頭悪い若手に期待なんかすんなよww
目を覚ませ!ww
確か清宮が初めて一軍でフェン直の2塁打打ったときも世間でアホみたいに大騒ぎしてたじゃんww
で、今あれだろ?www
誰も期待してない日本ハムのお荷物選手www
騒ぎ方が清宮と同じ佐藤も一緒にしかならんてwww
野球ファンはマスコミの大袈裟な記事に騙されんなよww

[匿名さん]

#2202021/02/17 19:06
>>207 関西リーグの本塁打記録は更新してるで。以前は二岡。打率とかは後でどうにでもなるが、パワーだけは間違いなくルーキーナンバーワン。

[匿名さん]

#2212021/02/17 19:09
>>212 そういや、大山は緩急に対応でけへんな。(笑)

[匿名さん]

#2222021/02/17 19:32
学生の佐藤見たことないが変化球にもろい言う印象のレスを見たが二岡のホームラン記録に意識し過ぎてクルクルしてたんじゃないの?
もちろんイメージだが大学の監督は変化球打つのは巧いとこの間言うてたが

それで評価微妙だったなら美味しいな


しらんけど

[匿名さん]

#2232021/02/17 21:50
覚えの悪い大山よりかは活躍するのが早そうな感じはするけどな

[匿名さん]

#2242021/02/17 22:05
コロナで中止のリーグ戦に出ていたら佐藤がリーグのホームラン記録塗り替えた可能性高い
二岡と佐藤の違いは確実性 素材じゃ佐藤が二岡に勝るけど技術じゃ二岡が上だな
二岡はプロ入り投手や全国大会でも常にソツ無く打ってたよ 通算でも大きく3割超えてるはず
一方佐藤は打つには打つが全て漏れなく二流投手 失投を逃さず打つのと二流しか打たないのはワケは違う
今朝の新聞にも出てたけど あくまでも佐藤は素材重視型ドラフト1位
同じく素材重視型だった柳田のように上手く育てばいいけどね
佐藤と体型とパワーやスタイル的に被るのは 元日本ハム中島輝士かな

[匿名さん]

#2252021/02/17 22:21
>>152 有田って元近鉄のB級選手やろ。偉そうに言えるんやな。(笑)

[匿名さん]

#2262021/02/17 22:23
>>224 中嶋は右打者で捕手やろ。全然タイプが違うで。

[匿名さん]

#2272021/02/18 00:24
>>226
アマチュアNO1スラッガーでドラ1で競合の輝士ねw
聡と間違えたんかw?
身長も体重も守備位置も前評判も佐藤に似てるよw右打ちだけどね

[匿名さん]

#2282021/02/18 05:16
>>222
読み書き勉強しろや 

[匿名さん]

#2292021/02/18 13:47
大成するのは
技術でパワーを補う選手
伸び悩むのは
パワーで技術を補う選手

[匿名さん]

#2302021/02/18 15:10
時間かかるタイプらしいが練習試合で普通に打ってるし柳田の一年目より上やろ

いくら質が低いピッチャーでも3年もかかるならここまで結果は出ない
鳥谷なんかもそんなに打ってなかったし
後は矢野次第やが昨日大山がファーストの練習をした言うのは言うのはある


しらんけど

[匿名さん]

#2312021/02/18 17:02
やれることはやっておきたいから複数ポジションを練習させてる
このまま打ち続けたら…の後はしらんがスタメンで使いたいと受け止めたぞら


しらんけど

[匿名さん]

#2322021/02/18 18:03
結果残したら開幕はレギュラーやな。問題は守備位置。

[匿名さん]

#2332021/02/19 07:04
鳥谷と比べるな 怠け者にしたいのか?

[匿名さん]

#2342021/02/19 07:51
>>226
中島輝士まで書いてるのに
オリックスの監督がなぜでてくるんや?

[匿名さん]

#2352021/02/19 11:32
起用は大事やけど、今の投手は球数と球種を試してる状態。ペナントで活躍してナンボや

[匿名さん]

#2362021/02/19 11:49
間違いなく4番や(笑)

[匿名さん]

#2372021/02/19 12:39
https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=137/bid=1147/tid=9266574/

あんなホームラン打てばニュースにもなるよな!
シーズンでどれだけやれるかが大事ではあるんだが、これは期待できる!

[匿名さん]

#2382021/02/19 13:53
>>237
毎年そういう記者のオーバーな記事に騙される野球ファン達www
昔より野球のレベル上がってるんならファンの頭のほうも少しは上げろよwww
毎年新人はこんな馬鹿みたいに大騒ぎした取り上げ方してんだろwww
去年の新人野手の一体誰が注目される成績なんか残した?ww
楽天の岩見とかいう大卒の奴だって全く活躍なんかしてねぇだろww
いい加減マヌケな野球ファンは知能上げる努力でもしろww
時代遅れな騒ぎ方なんかしてんなよwww

[匿名さん]

#2392021/02/19 14:27
今年はロハスが来日遅延の分を佐藤が一身に浴びてるだけや
バースの再来で騒げない分を佐藤がまかなってるだけや
50年に1人の逸材とまで言われだしたでw

[匿名さん]

#2402021/02/19 17:26
心配なのは公式戦まだ実績ゼロなのに佐藤の打席にプレッシャー与えるファン

要らない声援
どう打つか静に見てやりたいが阪神ファンは20対0で負けてても満塁くらいになったら1打同点のような雰囲気作るのが好きやから難しいやろけど
特に東京ドームでは何点負けててもそういう雰囲気なるからね


しらんけど

[匿名さん]

#2412021/02/19 17:49
>>237 遠くへ飛ばす能力は天性のもの。井上打撃コーチがチャックしてくれれば問題ないが。まだ超一流のピッチャーと対戦してないが、馴れればやれると思う。

[匿名さん]

#2422021/02/19 18:05
>>241
確かに!
井上がクチをチャックしたほうがいいとワシも思うでw
更に球団も矢野もチャックしたら尚ええと思うワ

ワシはアンタのレス読んで思ったワ
阪神に必要なのはチェックやない!チャックや!
チャックでグングン伸びるデ

[匿名さん]

#2432021/02/19 18:10
取り敢えず甲子園以外はスタメンレギュラー扱いで
甲子園では控えから代打扱いで行ってもらいたい


しらんけど

[匿名さん]

#2442021/02/19 23:09
佐藤君の事ちょっと舐めすぎ違いますかね?
既にうねり打法を会得しとる。
率残せて長打も打てるタイプや!
既にヤクルトの村上君超えてるかも?
心配なのは怪我と矢野監督の選手起用やねんなぁ〜

[匿名さん]

#2452021/02/20 10:13
紅白戦で打っただけで発狂するいつものマスコミw

[匿名さん]

#2462021/02/20 10:42
客寄せでいい
巨人だけ行かなくて良かった
東京ドームやし松井2世になってるよ
対戦投手は坂本や岡本の隙間なら甘い球がくるからな

[匿名さん]

#2472021/02/21 08:37
守備どこにするの?

[匿名さん]

#2482021/02/21 21:32
ストレートの反応とか変化球の反応とか試されてたが今は公式戦ではあり得ない配球とかしてエサも同時に撒かれてるな
ストレートを何球も当てるスイングじゃなくファールで粘れるのもいいと聞いたが公式戦でストレートを何球も続けない
つまり多分だけどストレートを打ち損じているのが現状で公式戦では甘いボールは仕留めないと今のように打てない
今は練習試合だから続けて投げてくれるが
まぁこれだけ打てるのは物が違うのは確かだろうが難題山積み


しらんけど

[匿名さん]

#2492021/02/22 01:48
この時期の相手バッテリーはどこに投げれば抑えられるかではなく、どこに投げれば打てるのかを見てるだけ
つまり打たせてもらってるだけ

[匿名さん]

#2502021/02/22 08:29
プロは甘くないよ!
もしペナントで3割、30本、100打点ならホンマ者。ないわな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板