768
2024/01/25 22:40
爆サイ.com 四国版

🛎️ 男子プロレスラー





NO.10240072

【革命戦士】長州力
合計:
#2692014/08/23 08:08
熊と闘えるのはマス大山……ただ一人です。

[匿名さん]

#2702014/08/23 18:57
ウイリーも藤原も闘った。

[匿名さん]

#2712014/08/25 16:50
熊にサソリ固めしてほしかったです。

[匿名さん]

#2722014/08/25 19:35
>>271 大熊元司に

[匿名さん]

#2732014/08/26 08:01
>>270
よくレスラーや格闘家が熊と闘ったと言うが、実際は野生の熊ではなく、飼い慣らされた熊に猿轡を付けてのじゃれあいみたいな感じだろう!
ウィリーも熊を殺したり、負傷させたりはしない(後に老衰で熊が亡くなっただけの事を熊殺しと言っているだけ)。もし、そのような事をすれば動物愛護団体に訴えられるからな。
因みに、藤原の場合はテレビの企画の段階でノリノリで意気込んでいたが、実際の熊を見て、迫力に圧倒され怖じ気づいてこの企画は中途半端なカタチで終わった。

[匿名さん]

#2742014/08/26 08:40
>>273そうだよ。何か?

[匿名さん]

#2752014/08/26 15:25
マス大山は熊を倒したろ?
山に籠もって、熊に遭遇したら逃げばがないよ。

[匿名さん]

#2762014/08/26 20:41
ガセだよ

[匿名さん]

#2772014/08/26 20:55
マス大山はライオンの懐に入り金たまを掴み握り潰し勝利する事が夢だった。

[匿名さん]

#2782014/08/26 22:17
作家梶原一騎が描いた絵だよ マジで見ちゃいかん

[匿名さん]

#2792014/08/26 22:52
マス大山はタムライスに三角飛び蹴りで勝利した♪

[匿名さん]

#2802014/08/27 03:01
>>278
マス大山の実態はマンガ以上だよ。
柔道もレスリングもマスターしていて、単なる空手家てはない、異種格闘技戦もこなした天才格闘家だよ。
若い頃聴は衆の前で、牛と戦って何頭も殺して見せていた。
その様子は映画として上映されている。
熊を倒しても不思議ではないよ。

[匿名さん]

#2812014/08/27 03:58
クマは無いよ

[匿名さん]

#2822014/08/27 06:42
マス大山は10円玉を3本指で折り曲げる事ができる。

[匿名さん]

#2832014/08/27 09:40
マス大山の10円玉を曲げる行為は完全な犯罪だろう!?

[匿名さん]

#2842014/08/27 12:04
マス大山は、ビール瓶を手刀でスッパリ切って見せてゴッド・ハンドとして有名だが、ラムネの瓶は全く切れずオーマイ、ゴッド・ハンドと呼ばれた事はあまり知られてない。

[匿名さん]

#2852014/08/27 20:22
マス大山は機関銃を持っているマフィア相手でも勝利した♪

[匿名さん]

#2862014/08/27 21:33
マス大山の多く伝説は後に捏造されたもの

[匿名さん]

#2872014/08/27 22:42
>>285
マス大山はマトリックスの世界に存在したのか?!
格闘技通の俺も知らない事実だった。

[匿名さん]

#2882014/08/28 03:10
マス大山は若い格闘家によくこう言った……

「きみぃ〜猛獣と闘ってみないかい?」

[匿名さん]

#2892014/08/28 03:15
大山倍達ってどうなの?ホントに強かったの?

[匿名さん]

#2902014/08/28 05:34
前田日明兄ぃはマス大山にスペイン牛祭りの猛牛と闘うよう命じられた!

[匿名さん]

#2912014/08/28 05:48
「きみぃ〜猛獣と闘ってごらん。翌日、君の家にはトラック一台の現金が届くよ」

マス大山談

[匿名さん]

#2922014/08/28 20:25
>>289
マス大山は猛牛に、なんとグランドで勝負してた。
もちろん弱くちゃこんなこと出来ないし、
クレバーなファイターだな。

[匿名さん]

#2932014/08/28 21:17
>>292
ホントですか?スゴいですね♪

[匿名さん]

#2942014/08/28 21:45
>>293
全然スゴくないよ! オウム真理教の麻原彰晃の空中浮遊と同じレベルだから

[匿名さん]

#2952014/08/29 06:45
マス大山は進駐軍を半殺しにした

[匿名さん]

#2962014/08/29 11:24
チェ ペダルは人斬り仁科を殺してしまった。

[匿名さん]

#2972014/08/29 12:48
>>295
日本の女性にチョッカイ出す米兵を懲らしめる為にやっていこと。
マス大山の中身はプロレスラーだよ笑
天才柔道家の木村プロレス興業にも参加してたし。

[匿名さん]

#2982014/08/29 13:40
>>297
木村はプロ柔道の興行が不人気で、金銭的事情でプロレスに転向した。しかし、プロレスが真剣勝負ではなく八百長であることを知って失望した。大山に対しても全くの素人で、空手がインチキなものであると気づいた。

[匿名さん]

#2992014/08/29 15:13
>>298
八百長以前に、木村は全くプロレスセンスないじゃん
力道山のチョップも、よけられずリングに歯を飛び散らせ、あっけなく負けた
打撃系の選手にもコンプレックスあるな笑

[匿名さん]

#3002014/08/29 19:23
>>299油断もあったと思うぞ。
嘘か誠か三戦する予定で、一勝一敗一分けの密約があったとか無かったとか。

[匿名さん]

#3012014/08/29 22:57
木村に油断は絶対有り得ないよ〜笑
力道山戦は、団体の存亡を掛けた対抗戦でしょ?
その程度じゃ全日本柔道十三連覇の偉業は不可能。
分けブックの申し出は、木村の心理戦だろーね。
木村は、打撃に無策でまるで弱かったってことだよ笑

[匿名さん]

#3022014/08/30 05:50
その全日本柔道を連覇する位の実力者が、なぜ組み合った時に決め無かったのか?と言う疑問符も付く。
それと力道山と合流した時点で木村の団体は消滅しているので、団体の存亡を掛けたはあり得ない。

[匿名さん]

#3032014/11/17 11:01
藤波辰爾&長州力 福島競馬場でプレゼンター

東スポWeb 11月16日(日)18時25分配信

藤波辰爾&長州力 福島競馬場でプレゼンター

優勝したバルザローナを祝福する長州(左)と藤波(右)

 1980年代の新日本プロレス黄金時代を築いた藤波辰爾(60)と長州力(62)が16日、福島競馬場を訪れ、トークショーを行い、G3福島記念の表彰式ではプレゼンターを務めた。

[匿名さん]

#3042014/12/01 00:54
おまえは長州の偉人となんの関係もない家柄なのに長州をなのるなよ。

[匿名さん]

#3052014/12/01 01:19
キミィ!俳優にならんか?と誤魔化し挑戦から逃げる朝鮮人。

[匿名さん]

#3062014/12/01 08:44
unryu@pdx.ne.jp

[雲龍大祐]

#3072014/12/01 18:08
このクソたわけコラ!

[匿名さん]

#3082014/12/02 16:12
長州のDV疑惑ってホントなの?

[匿名さん]

#3092014/12/02 18:45
全日本が余りに強いので新日本に逃げ帰った腰抜けさん


大阪城ホールでは、鶴田に握手して事を丸く収めようとしてたし

アントニオ猪木が ジャイアント馬場に 16連敗したのに 猪木は『馬場は弱い』と…

馬場にしたら… 猪木等相手にする暇ないと思ったんだろうな


そんな猪木に教わった長州は… 道を過った

[鶴龍]

#3102014/12/02 19:03
>>309
それは違うな!
長州は全日本のスタイルに噛み合わなかっただけだぜ!
天龍も最終的に金で出たし、その後の過激なプロレスについていけなかったのが鶴田でガチが出来んかったのが馬場
猪木は限界まで闘った
そのスタイルに長州はまた憧れてUターンし、世代闘争までやった

[覆面太郎]

#3112014/12/02 19:14
勘違いすんなよ!
たしかに猪木は馬場相手に16連敗した
じゃが年齢的にも体格的にも馬場をリーダーとしてスターにしないと力道山亡き後の日本プロレスは滅びとった
馬場は体格は良かったがプロ野球では通用しなかった
その馬場と猪木のデビューの相手を見ればのちのプロレスがいかに猪木かがわかる
馬場の全日本ってさ、所詮日プロの後釜だから(笑)
猪木みたいに0からが出来ない男(笑)

[覆面太郎]

#3122014/12/02 22:08
で?長州のDV疑惑ってホントなの?

[匿名さん]

#3132014/12/02 22:42
消臭力

[匿名さん]

#3142014/12/03 00:45
>>311
この文章は日本語として成立していない。投稿者は何が言いたいのかさっぱり分からない。
主語と述語が支離滅裂の上、読み手に何を伝えたいのかの一過性の課題がまるで見えない。

[匿名さん]

#3152014/12/12 18:11
旅番組に出てた

[匿名さん]

#3162014/12/14 20:56
長州&貴闘力が「そっくり合体」 1・12大仁田軍と対戦

東スポWeb 12月13日(土)16時2分配信


.


長州&貴闘力が「そっくり合体」 1・12大仁田軍と対戦


初合体する長州(左)と貴闘力


 レジェンドプロレスは12日、来年1月12日の後楽園ホール大会のカードを発表し、元関脇貴闘力(47)の出場が決定。長州力(63)、初代タイガーマスク(57)と組み、大仁田厚(57)、矢口壹琅(年齢非公表)、保坂秀樹(43)の邪道軍と対戦する。

[匿名さん]

#3172015/01/02 18:43
蝶野正洋 長州力に過去の過激な発言を「暴露」されるも否定


2015年1月2日 13時0分


ざっくり言うと

元日の日テレの番組で、蝶野正洋が極悪すぎる過去を暴露された
新日入団時、趣味を聞くと「交番を燃やすこと」と答えたと長州力が暴露
本人は「そんなこと言ってない」と苦笑いしていた

[匿名さん]

#3182015/01/03 21:08
蝶野、キックかませよ!かませかませ、キックかませ〜‼

[匿名さん]


『【革命戦士】長州力』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板