71
2018/05/13 16:14
爆サイ.com 四国版

🥅 サッカー総合





NO.6266320

早いが西野の後の後任監督は誰が適任か
合計:
#512018/04/25 06:03
ディフェンシヴな戦術でブラジル人から不評を買ったドゥンガは日本サッカーには意外と合うかも

[匿名さん]

#522018/04/25 07:03
>>51 またスポンサーにグダグダ言われそうな監督だな。代表チームの人気が低迷して。

[匿名さん]

#53
この投稿は削除されました

#542018/04/25 11:50
いっそのこと
「三浦知良」に
やらせて みたら
サッカーの監督に
ライセンスは 必要ない
だって 何処かの
豚の骨でも やれます

西野朗新監督は
そのいい例ですよね

[匿名さん]

#552018/04/25 21:03
ラモスにやってもらいたい。精神論だけじゃダメだと思われるかもしれんが、ラモスほど情熱を感じる人が他にいない。

[匿名さん]

#562018/04/26 21:59
日本代表監督には
もう誰も いませんね

[匿名さん]

#572018/04/27 03:33
そして 日本代表監督は
誰も いなくなって
仕舞いましたね

つまり 日本サッカーは
ゲームセットですよ

[匿名さん]

#582018/04/27 04:13
ハリルの通訳

[匿名さん]

#592018/04/27 11:01
私は 思うことは
日本サッカーの衰退が
始まりました

だって 選手が
スポンサーに 泣きついて
その スポンサーの圧力に
負けて 監督を解任した
サッカー協会にも
問題ですね

この 選手(本田圭佑)
スポンサーに
サッカー協会を 本当に
建て直さないと日本から サッカーという
スポーツが 駄目になる

我々 サポーターとして
本当に 忍びないです

[匿名さん]

#602018/04/27 11:32
協会が無能なのを批判すべきだろ?
選手がって?協会が何もしないから選手が動かないとダメだったのでしょ?

ハリルを選んだ奴はすでに辞めてJで監督やってる?
で選んでないから責任なく西野後任?

おかしな事やってる協会が問題だろ?ハリルが今日どちらを批判するのか解らんが?

[匿名さん]

#612018/04/27 17:37
サッカー協会が 本当に
悪いのは 誰にも解る
スポンサーも 悪い
選手も 悪すぎる

選手・スポンサー・協会
この日本が 誇れる
悪の三本柱が 凄いです

[匿名さん]

#622018/04/27 22:43
もう一度、ハリル前監督か又はジーコが適任だな。

[匿名さん]

#632018/04/28 23:21
やっぱり こうなったら
田嶋会長に やらせたら
もっとも 良いかもね?

[匿名さん]

#642018/04/29 00:43
>>63
田島が癌だよ
原さんが会長になってればこうはならなかった

[匿名さん]

#652018/05/06 22:05
加茂ジャパン復活!!

[匿名さん]

#662018/05/06 22:08
監督=ラモス瑠偉
コーチ=宮澤ミシェルと呂比須ワグナー

選手全員 帰化したブラジル人

[匿名さん]

#672018/05/06 22:20
誰が やっても
どんぐりの 背比べです

やっぱり こうなったら
サッカー協会から
永久追放されている
皆さんも 知っている
○○○○○さんしか
いないですね

[匿名さん]

#682018/05/06 22:22
誰が やっても
どんぐりの 背比べです

やっぱり こうなったら
サッカー協会から
永久追放されている
皆さんも 知っている
○○○○○さんしか
いないですね

彼なら スポンサーの
圧力に 絶対に負けない
世界一強いチームを
作ってくれると
私は 信じてますよ

[匿名さん]

#692018/05/12 09:23
>>62 ジーコってwww ぜんぜんダメな監督やん。名前で選んでるやろ?

[匿名さん]

#702018/05/13 14:52
いっそのこと
「本田圭佑」に
やらせたら 良いよ

[匿名さん]

#712018/05/13 16:14最新レス
>>62
ジーコこそ日本の肌に合わない典型的な監督だったろ。

多少選手に疎まれてでも選ぶんだったらトルシエみたいな
人だろう。
親日家であればドゥンガ監督とかか?
ストイコビッチ(ピクシー)は、そもそもJリーグでの
戦績が西野より芳しくない。そういう意味じゃダメ。

ちなみにJリーグの優勝回数、勝利回数で選ぶとなると
松木(ヴェルディ)が代表候補になるから恐ろしい話だよ。

>>60
協会が無能なのもあるが、サポーターのレベルが著しく
低いというのもある。これはプレミアリーグとか見てると
分かるよ。
あっちのサポーターはアシストがいくつだとかゴール幾つ
決めたとか「だけ」をみようとはしない。
評価の仕方も、ちょっと聞いただけではよくわからないけど
説明されると納得するような熟考した意見が多い。
必然的に組織も簡単な裁量はし辛くなる。
大体レアルマドリー低迷時代から根付いた風潮。

日本の場合、在日が紛れ込んでるというのも結構痛手に
なってるような気がする。そいつらにとっては韓国や中国、
北朝鮮に勝って欲しいだろうしね。

不思議な話で、韓国現地にいる韓国人は日本に対して
別に敵対心は抱いていない。日本の選手が頑張ると
結構褒めてくれる人も多い。だが在日は逆。

[匿名さん]


『早いが西野の後の後任監督は誰が適任か』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌国内についての話題はサッカー国内に書き込みして下さい。
📌国外についての話題はサッカー国外に書き込みして下さい。
📌個人についての話題はサッカー個人に書き込みして下さい。
📌女子についての話題は女子サッカーに書き込みして下さい。
📌静岡についての話題は静岡サッカー総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板