492
2022/09/15 18:29
爆サイ.com 四国版

💇 ヘアーサロン・エステ全国





NO.5554002

美容師さん 理容師さん「こんな お客さん嫌だ〜!」
合計:
#1932019/10/13 03:35
>>191←とアホが自己紹介してますw

[匿名さん]

#1942019/10/13 08:16
↑深夜に顔真っ赤にしての投稿!乙!

[匿名さん]

#1952019/10/13 09:49
>>192
そりゃそうだろ40歳以降働いてる奴激減するからな
昼のホストと呼ばれてるわw

[匿名さん]

#1962019/10/14 06:59
>>194←と.ヘタレのゴミ虫が必死で応戦(爆)

[匿名さん]

#1972019/10/14 10:11
↑キチガイでぶ発狂🗣️

[匿名さん]

#1982019/10/15 11:01
↑と基地害がぶっこいてますw

[匿名さん]

#1992019/10/15 12:15
↑でぶが悔しくてストーカーしてます

↓そしてまたストーカーしに来ます。見ててみ(爆)

[匿名さん]

#2002019/10/16 09:13
何この低レベルなスレは?
馬鹿しか居ないの?

[匿名さん]

#2012019/10/16 11:29
>>200
同感

たまにココ覗くけどアホの荒らしばっかり

[匿名さん]

#2022019/10/16 17:52
>>201
お前もなw

[匿名さん]

#2032019/10/17 04:53
クソスレ乙

[匿名さん]

#2042019/10/17 06:42
>>203
みんな寝てる時間帯に糞スレとかレスってるお前も同類な

[匿名さん]

#2052019/10/17 11:38
>>204
おじいちゃんだろうね

[匿名さん]

#2062019/11/22 12:51
とりあえず シャワー浴びて来い。特に夏場、現場仕事の人には申し訳ないけど 仕事帰りはやめて。

[匿名さん]

#2072019/11/22 13:33
低料金の散髪屋に来て ネットで拾った画像見せてこんな感じでって言うのやめて下さい。ほとんどが美容のカットやから美容室に行ってください。刈り方が根本的に違うので本当に困ります。

[匿名さん]

#2082019/11/22 17:48
カットAは凄く手の込んだカットもしてくれる

[匿名さん]

#2092019/11/23 03:41
>>208
あり得んわ!
金欠で仕方なく行ったらそこで失敗されて結局行きつけの店で切り直してもらって余計に金かかったわ!

安い店はそれなりってコトを授業料払って学習されられた(涙)

[匿名さん]

#2102019/11/23 12:11
ちゃんと言えばやってくれる
言い方が悪いだけ
偉そうに言ってはいけないお願いしますと低姿勢で言え。安いんだからな。

[匿名さん]

#2112019/11/23 23:50
理容でバリカンのみで最初から最後までだったら単価200円でいいんじゃない?

[匿名さん]

#2122019/11/24 04:16
>>209
低収入者&老害専門店なんだから短くなってればヨシと思え!
こんな所でスキルを求めるお前が悪いやろ

[匿名さん]

#2132019/11/24 12:30
親切丁寧って書いてあるから丁寧にやってくれます
バリカン使わずにやって下さいと言えばいいだけ

[匿名さん]

#2142019/11/25 15:41
うちに出入りしてる業者のヘアースタイルでツーブロックにしては奇抜つなスタイルしてたから、『何処でカットしたの?』って聞いたら安床だった💦

見てる方が恥ずかしかった

[匿名さん]

#2152019/11/26 01:48
時間無くてタマに1300円カット利用するけど、人によってツーブロの仕上がりが違う
一般企業ならISOの審査があるから、誰が現場に入っても誰でも出来るようマニュアルの作成を義務付けられてるし、JIS企画のように誰もが同じ手順で同じ製品を作ることを義務付けられている

美容業界は適当なのかい?
人それぞれなのかい?
甘い世界だな
美容師辞めて一般企業に就職したら恐らくかなり苦労するぞ

[匿名さん]

#2162019/11/26 02:24
美容師は低辺職だからな
給料と労働時間を計算したら各都道府県の最低賃金以下だろうな

[匿名さん]

#2172019/11/26 12:14
求人検索するとまぁまあ給料いいじゃん。底辺職にしては貰いすぎだな

[匿名さん]

#2182019/11/26 14:28
>>217
その金額を時間で割ってみ
低賃金だから

[匿名さん]

#2192019/11/26 18:40
しかも仕事に必要なスキルの練習は、仕事終わった後にやるのが当たり前なんだけど大手ほど時間外労働になってしまうからやらせない。

昔とは違うのだよ

[匿名さん]

#2202019/11/28 00:18
男は美容室に来るな トコヤいけ パーカー着て来んな フードが邪魔だわ

[匿名さん]

#2212019/11/28 01:21
>>220
いつもはコートをハンガーにかけてくれる女性美容師が、フード付きのジャンパー着てった時に機嫌悪かったのかジャンパー着たままカットが始まった時があった

こっちはやりづらいとか知らんから預かってくれるものと思っていたが、カットが始まったからそのままで居たけど、あれは美容師の怒りの嫌がらせだったんだな

[匿名さん]

#2222019/11/28 01:22
因みに自宅で個人経営の女性美容師な

[匿名さん]

#2232019/11/28 12:55
脱げばいい事なのにね

[匿名さん]

#2242019/11/28 21:11
>>215
来る客が全員 同じ頭の形で同じ毛質で同じ生え方で同じ毛量なら マニュアルもつくれるかもなw

[匿名さん]

#2252019/11/28 23:10
>>215
それが安売り店のクォリティw
いい加減気づけやタコ!

[匿名さん]

#2262019/11/28 23:18
>>215
自分で髪切っとけや

[匿名さん]

#2272019/11/28 23:33
この時期のパーカーと厚手のタートルやハイネックのニットはマジで仕事しにくい ネープ切りづらいしシャンプーにも支障出る あとリーマンのカッターシャツな

[匿名さん]

#2282019/11/29 01:17
>>225
安いから高いから関係ねーんじゃね
プライドの問題じゃね
1300円だから手を抜く
月給制だから真面目にやる
オメーそれでも職人か?(笑)

文句1つ言わずコツコツやれば大成すんじゃねーのか?
ヘッドハンティングもあるかもしれねーし、客の紹介でいい店紹介してくれるかもしれねーし

紳士に客の愚痴すら受け止めれず誹謗中傷してるよーじゃ、まだまだ修行が足りねーよお前はW

[匿名さん]

#2292019/11/29 01:17
>>226
お前も大成しねーな

[匿名さん]

#2302019/11/29 01:27
お客さんが来てくれて収入を得る
これは対価なわけだよな
客が来なかったら倒産するよな
偉そうに上から書いてる美容師居るけど、立場は逆でしょ
次回に繋げる為に嫌でも笑顔で客に対応する
それがプロでしょ
給料を受け取ってるなら、対価として金をもらってる以上プロなわけよ

武田信玄の言葉でこんな言葉がある

一生懸命だと知恵が出る

中途半端だと口が出る

いい加減だと言い訳をする

とにかく暇だと人は愚痴を吐くらしい
一生懸命がむしゃらに愚痴を吐く暇が無いくらい頑張れよ

[匿名さん]

#2312019/11/29 01:29
口が出る❌
愚痴が出る⭕
間違えた すまん

[匿名さん]

#2322019/11/29 01:38
さすが底辺職のストレスだらけの美容師やなww
コンビニより多い美容室wwこっちは店を選べる立場やんwwおめえら美容師の能書きなんざどうでもいいんだわボケッが!!
底辺アホが釣られまくっててワロタww

[匿名さん]

#2332019/11/29 02:13
>>232 男の美容師じゃ家は建たんよ。能書き垂れて趣味程度に中途半端な男美容師は一生低賃金で終わる。これガチな。
みんな食べて行けないから独立して店を持つ現実。だから美容業界は飽和状態なのさ。

[匿名さん]

#2342019/11/29 02:38
時間拘束長いし低賃金だし時間で割ったら時給500円だよ
そりゃあ愚痴も出るよ
愚痴の矛先は客に向かうよ

[匿名さん]

#2352019/11/29 10:03
派遣美容師は時給1500円ぐらいある

[匿名さん]

#2362019/11/29 11:36
必要な時だけ
客を指名で時間詰めるから1500円は安いんだよなー
普通は半取りでもオーナーは儲かる

[匿名さん]

#2372019/11/29 12:34
>>230
嫌われる客No1だな
こんな奴のために頑張りたくない
来なくていい

[匿名さん]

#2382019/11/29 15:34
>>227
ほんそれ!

[匿名さん]

#2392019/11/29 15:38
>>215
マニュアルあるなら 美容師辞めて一般企業に入った方が楽かもなw

[匿名さん]

#2402019/11/29 17:08
>>233
年1万軒廃業&倒産

[匿名さん]

#2412019/11/29 19:02
>>207
今の若い男性のスタイルってアウトラインから先に入るんで3つのワンレングス切れないないと厳しいですよね。

ただ、商売やるなら時代の流れに合った髪型の勉強も必要かなと思います。最低限メンズの美容寄りのスタイル出来れば床屋やっていけますよ!

[匿名さん]

#2422019/11/29 21:17
>>237
お前は大成しない中途半端なヘタレだなww
来なくていいじゃなくてお前が我慢して頑張れよw
それがプロだてことよ
能書き垂れてる時点で負け組ってことよ
金を稼ぐってことは、どの業界でも大変なことなんだよ

[匿名さん]


『美容師さん 理容師さん「こんな お客さん嫌だ〜!」』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL