1000
2009/07/19 05:00
爆サイ.com 四国版

🥋 バーチャファイター攻略





NO.483676

パイ・チェン⑳
ver.Bからの逆襲劇

テンプレは マスオパイさんあざーす
👈️前スレ パイ・チェン ⑲
報告閲覧数622レス数1000
合計:

#9512009/07/17 22:30
>>950
当て身流水も合わせるなら全てだぞ。ジャンプ攻撃も中段当て身すれば避ける。

[匿名さん]

#9522009/07/17 22:49
>>951

? もうちょっと説明してくれない? 「基本的には」っていう留保を具体的に説明すると、どうなる?

[匿名さん]

#9532009/07/17 23:23
>>951
そういう意味でなら納得
まぁ、ジャンプ技も流水移行するのは知らなかったのだけどw

>>952
具体例が>>951だと思う

[950]

#9542009/07/17 23:58
葵使ってて、パイの走り中Kが取れなかった。
流水出来そうな感じはするので、タイミングが悪かっただけかな……?

[匿名さん]

#9552009/07/18 00:00
6K+Gも葵の受身につかまるということか???まじ?

[匿名さん]

#9562009/07/18 01:25
>>954
コマンド間違えてないかい?
パイの走り中Kは上段だから、取るなら4P+K。
1P+Kだと取れないよ。

[匿名さん]

#9572009/07/18 02:24
自分もこのスレ陽無し

[匿名さん]

#9582009/07/18 02:42
天地可(=パイ雲手可なはず)、当身ダメージあり
片手上中段P肘(直線、半回転、全回転)
地上片足上中段Kミドル膝(直線、半回転)
 
天地不可、当身ダメージあり
上中段両手技(直線、半回転)...パイ虎双破,イト腿KP,3P+K,7or8or9Pなど
下段P(直線、半回転)
片足下段(直線、半回転)
サマー,肩,頭
 
天地不可、当身よろけダメージなし
全回転上中段K→押し返されて尻餅→袖神剣からコンボ
全回転下段→いなされてよろけ→双掌打からコンボ
 
天地不可、当身流水ダメージなし
両足技...ドロップキックとか、禿の双飛脚など。パイにこの手の技ないはず。
空中K...パイ6K+G,66K+G,走り中K,イト腿K+Gとかこれに含まれる、はず。
 
単脚はミドル属性。烈脚は多分空中K属性かと思います。
ジェフスレットP(全回転両手上段?)やラウの両手下段P?は当身見たことないのでわかりません。
間違いの指摘及び補足等ありましたらお願いします。

[匿名さん]

#9592009/07/18 08:37
走り中Kって下段じゃないの?
影の雷龍とかベネのエルボで潰せるから同じかと思ってた

[匿名さん]

#9602009/07/18 08:56
どう見ても強上段

[匿名さん]

#9612009/07/18 09:32
>>960
見た目じゃなくて当て身の属性の話なんだけど

[匿名さん]

#9622009/07/18 11:59
天地と当身はさ、しっかり区別しろよ。

[匿名さん]

#9632009/07/18 12:01
>>951

当身流水?何それ?
当身についての質問だろ。あ・て・み。

[匿名さん]

#9642009/07/18 12:25
いいからコソウハとエンビキャクの最大コンボ教えろ下さい

[匿名さん]

#9652009/07/18 12:50
>>965
4or1or2P+Kで移行する自動の流水知らない?
アレは当身として考えるものだと思う

>>966
テンプレ嫁
ほぼ最大に近いコンボ乗ってるよ

[匿名さん]

#9662009/07/18 12:52
アンカーものすごい間違ってるw
>>963>>964

[匿名さん]

#9672009/07/18 13:07
どれが最大や?スか

[匿名さん]

#9682009/07/18 13:11
>>965

一般の理解に従え。
君独自の認識は混乱を生むだけ。

それに質問は天地に対するものでなくて、(百歩譲って君の用語に従って、狭い意味での)当身に関するものだ。

[匿名さん]

#9692009/07/18 13:13
で、当身で6K+Gはとられるのか・・・

[匿名さん]

#9702009/07/18 13:32
>>964
キャラ毎に違うから面倒だよ。テンプレで確認してください。

[匿名さん]

#9712009/07/18 14:13
>>968って葵の当て身にノーダメージの回避行動あるのわかってないのか?
天地の流水じゃないぞ

[匿名さん]

#9722009/07/18 14:25
>>959
ベネのディフェンシブエルボーは下段捌きだから雷龍を捌く。
さらに、上段をスかすからパイの走り中Kを潰せる。

[匿名さん]

#9732009/07/18 14:30
当て身流水て言い方が正しいのかは分からないが、>>968は見たこと無いんだろうな。
頻繁にあるケースではないからしょうがないとは思うよ。

[匿名さん]

#9742009/07/18 15:17
天地>流水に対応するようなものが、当身にもあったのか。

知らなかった。

[匿名さん]

#9752009/07/18 15:19
当身にノーダメージのもの〜いなしという方がぴったりくるもの〜があるのは知っていたが、流水にあたるような、いわばスカシがあるのは知らなかった。

ほんとある???

[匿名さん]

#9762009/07/18 17:05
ジェフの頭を当身で取ろうとしたらどうなりますか?
って葵スレで質問したら答えが分かるんじゃない?


つか、俺が質問して来る

[匿名さん]

#9772009/07/18 17:32
ふつうにとられるだろ。で、それで何が分かるのか?

[匿名さん]

#9782009/07/18 17:39
明日のパイオフで検証して。
行く人お願いします。

[匿名さん]

#9792009/07/18 17:41
葵スレで当て身(流水)まで聞いてるし
ここで答え出たものを追加の質問があるわけでもなくなんで聞くのかな?聞くのかな?

[匿名さん]

#9802009/07/18 17:44
すまんのう・・・ここで今、回答している人いまひとつ信用できなくて・・・

[匿名さん]

#9812009/07/18 17:46
>>977
あれ…頭は取れたっけ?
流水になってたような記憶があったからさ…
失礼しました〜

そうそう、質問のついでに葵スレのテンプレ見たら
「土蜘蛛を2P+Kで当身すると、流水になって0F投げが確定する」
って書いてあったよ
俺はジェフの頭の質問でこういう答えが欲しかったのね

>>979
本職からの答えなら説得力あるでしょ
当身からの流水信じてない人居るからさ

[匿名さん]

#9822009/07/18 17:47
>ジェフの頭を当身で取ろうとしたらどうなりますか?
って葵スレで質問したら答えが分かるんじゃない?
>当て身(流水)

こんな感じだと、信用できないでしょ・・・

[匿名さん]

#9832009/07/18 17:59
>>981
>「土蜘蛛を2P+Kで当身すると、流水になって0F投げが確定する」
って書いてあったよ

ほんとだね。疑ってごめん。失礼しました。上中下の両足に対して、流水のような回避行動になるようですね。
6K+Gも、この両足に含まれるということになりますか・・・

[匿名さん]

#9842009/07/18 18:31
中段の両手は専用モーションがあるから流水じゃなくて実ダメージ取られる
…と思う
↑ジェフの頭を勘違いしてたから不安になってきたw

俺は6K+Gはジャンプ技のような気がするが、まぁ…当身された結果が同じならどっちでもいい事だね

[匿名さん]

#9852009/07/18 18:39
983の両足を両手と勘違いしてレスしてた…orz
今日は俺ダメだ
書き込み自主禁止しますノシ

[匿名さん]

#9862009/07/18 18:45
>中段の両手 ダメージ

そうそう。両手技は流水のようにはならないよ。流水のようになるのは両足の場合(旋風)。
禿げの両足ジャンプKに対しては、流水のような形になるみたいだね(白本の絵がそうなってる^^;)。
6K+Gも流水のようになるのか(旋風)。

[匿名さん]

#9872009/07/18 19:30
これいつまでやるの?

[匿名さん]

#9882009/07/18 19:35
6K+G、66K+G、逆サマーが当て身されるかどうかわかるまで。

[匿名さん]

#9892009/07/18 19:42
>>988
6K+Gと6K+Gは当て身不可技なので流水になる。

逆サマーはどんなコマンド?背後投げから出す技かな?

[987]

#9902009/07/18 19:48
>>989
当て身不可じゃなくて両足だから流水。
当て身不可技は愛9Pとかだった。

[匿名さん]

#9912009/07/18 21:38
ジェフの頭を葵が取れるか……

まったくパイスレと関係ないんだが

[匿名さん]

#9922009/07/18 22:18
誰も立てないので新スレ立てました。
テンプレは合体スレと前スレをまとめて、合体スレの生きてるリンクのみでテンプレ修正しときました。
コンボテンプレはスレ内の追加、訂正、発見分は入れてません。修正よろ

[パイオタ◆dr49j0PM]

#9932009/07/19 02:31
今更かもだけどわかりやすく訂正を。
●"天地不可、当身よろけダメージなし"
→→"天地不可、当身時ダメージなし(よろけ誘発)"
○"下段全回転"
→→"下段全回転K"
●"天地不可、当身流水ダメージなし"
→→"天地不可、当身時ダメージなし(旋風:流水のような回避モーション)"
 
空中Kは当身属性両足でいいのか、パイ6K+Gはまぁいいとしても走り中Kもか。。
更にジェフ走り中K+G(尻)や走り中P+K(体)も両足属性...もぅ足ですら...語弊ありすぎ。
当身で旋風になったときは相手と接触しないから多分スカ硬直になり回避された技によっては確定技があるということになるのだと予想されます。
両足属性の技は当身そのものを潰せるわけではないから"当身できる"と言えるし、
葵は相手に触れずに回避するわけだから"当身でとれない"とも言える、ややこしい。
パイの背後サマーも旋風になった、はず。

[958]

#9942009/07/19 02:50
誰か初心者が〜で暴れてる偏執狂娘使いを引き取ってこいよ

[匿名さん]

#9952009/07/19 03:24
>>993
申し訳ないんだけど、整理今いち。
>空中Kは当身属性両足でいいのか
この問題意識からして的はずれのような気がする。柔軟にいこうよ。そもそも天地なり、当て身なりがその技を対象にしているかだけを問題にすれば足りる。
>語弊ありすぎ。
「旋風の対象になるのは両足下段」という当初の属性決定の仕方が間違っているというだけでしょ。繰り返しになるけど、旋風の対象になる技は何か、ということを明らかにするだけで十分なんじゃないの。

[匿名さん]

#9962009/07/19 04:13
>>995
すいませんわかりづらくて。。
>>「旋風の対象になるのは両足下段」
一応958にて旋風対象(当身流水)にしている[両足技]というのは上中下段問わずです、下段の指定はしてません。
例に挙げたドロップキックは中段と下段のもがあるし、禿の双飛脚は中段です。
>>旋風対象(=両足属性)
>>958
>>993
で挙げたものをあわせると
パイ:6K+G,66K+G,イト腿K+G,走り中K,9KK,背後サマー
ジェフ:走り中K+G,走り中P+K
思い違いとかの可能性もありますので間違いあったら改めて訂正お願いします。

[993]

#9972009/07/19 04:23
すいません補足です。
958で空中Kと言ったのは当身属性のことです。
空中判定技で手による攻撃のものと区別したかったので空中Kと書きました。
コマンドが空中Kのことではありません。

[996]

#9982009/07/19 04:50
>>992
新スレのテンプレに3K+Gコンボがない気がするにょ

[匿名さん]

#9992009/07/19 04:59
とりあえず寝よう

[匿名さん]

#10002009/07/19 05:00最終レス
1000

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL