1000
2008/07/07 11:05
爆サイ.com 四国版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.656634

MeltyBloodActressAgainスレ
合計:
報告 閲覧数 210 レス数 1000

#3512008/05/16 11:12
>>346
避けはクレセントスタイルにしかなかったはず
同様にシールドカウンターと馬鹿キャンもどきはフルムーンにしかないし、
自動解放はハーフムーンにしかない。

[匿名さん]

#3522008/05/16 11:18
ちなみにプライベートショー展示Verは本稼働同等まで調整されていない可能性があるね

レプリカントの秋葉ヤクザキックとか、志貴のやくざキックとか、シオンのレバー入れとか全部下ガード出来た
ガードゲージ出来たからガード可、ただしゲージ激下がりとかかも知れないけど

[匿名さん]

#3532008/05/16 13:43
転載

シオン
クレセント
必殺技は変化無し、射撃もある
通常技がA系統は全部変更
Aが立ち状態からの小足
2Aが雑誌にも載ってたやつ
JAは膝
あと立ちCが単発
相手がリーズだったからかもしれんが3B→EXシンク→BECが繋がらなかった

七夜
フルムーン
昇竜の後、サマソの派生
派生出さなくても後方に宙返り
新技にスラッシュキックと葵花

[匿名さん]

#3542008/05/16 14:09
都古の声今と同じ

[匿名さん]

#3552008/05/16 14:35
リーズ

全体的にリーチ長め、特にJBはワラキア並
必殺技は突進技が2種類と対空2種類
アークドライブはセブンスに似ている感じ
ラストアークは下シールドで確認
攻撃力やや高めの中〜近距離戦キャラ、初心者でもそこそこ使える感じ

[匿名さん]

#3562008/05/16 15:11
シオンの立ちAは志貴や青子の立ちAっぽい認識でおk?

[匿名さん]

#3572008/05/16 16:21
どこからの転載?

[匿名さん]

#3582008/05/16 16:42
テンション上がってくるなー

[匿名さん]

#3592008/05/16 18:28
七夜の昇竜が後方に跳ねるとなると、ループは不可能だな。

[匿名さん]

#3602008/05/16 18:49
フルムーンやっぱりリバースビートないっぽいね

[匿名さん]

#3612008/05/16 18:56
白レンの情報は無いのか!?

[匿名さん]

#3622008/05/16 19:00
携帯だと細かい文字が見えぬ
ハーフが今までの操作感で三日月がシールドカウンターあって満月はサキスパ、だっけ?

[匿名さん]

#3632008/05/16 19:59
キャラセレの音楽変わったのかな?

[匿名さん]

#3642008/05/16 20:15
キャラセレはVerAが好きだった

[匿名さん]

#3652008/05/16 20:40
キャラセレは無印が俺の中でNo.1

[匿名さん]

#3662008/05/16 20:51
リバースビートないってやばくね?

[匿名さん]

#367
この投稿は削除されました

#3682008/05/16 21:02
オートスパーク?
シューティングゲームのオートボムみたいなものか?
ゲージが残ってるときに死ぬと自動的に発動するとか?

[匿名さん]

#3692008/05/16 22:30
ゲージ残ってる時に死ぬと回復って…アカツキのシエルみたいなキャラみたいだな

[匿名さん]

#3702008/05/17 00:32
待て、フルムーンスタイルにはまさかリバビないのか?

[匿名さん]

#3712008/05/17 00:57
リバビがないぶん通常技自体の全体硬直が短かったりするんじゃないか?
技性能から変わるみたいだしな

[匿名さん]

#3722008/05/17 01:46
赤主どんな感じだったんだ

[名無しですかあなたは!]

#3732008/05/17 03:43
>>335
傾斜部分なおしたらそうでもなかったよ
ttp://koideai.com/up/src/up1171.jpg

[sage]

#3742008/05/17 05:10
シオンとかVシオンはフルムーンだと猛威を振るいそうだな

[匿名さん]

#3752008/05/17 07:01
例えばVシフルムーンスタイル

5A +3
5B +3
5C −2
2A ±0
2B +3
2C −4
3B −6
6B ±0

こんな感じか

[匿名さん]

#3762008/05/17 09:34
しかし立ちAでいれっぱかれないシオンとかどうすんのよ

[匿名さん]

#3772008/05/17 09:54
きっとなにかチートがあるさ

[匿名さん]

#3782008/05/17 10:10
携帯の人用にコピペを貼っときます

「クレセントムーンスタイル」
 スピード主体、コンボと機動性重視の経験者向けスタイル。一部の技のリーチが短くなっている以外は従来の性能に近い感覚で戦える仕様に。
 シールド持続長め、避け、リバースビートあり。

「フルムーンスタイル」
 パワー主体、重い攻撃を確実に当てていく新しいスタイル。中には別キャラのように性能が変化しているキャラも…?
 A+B+Cでゲージ溜め可能。シールドカウンターあり。

「ハーフムーンスタイル」
 一部の操作が単純化されたシンプルなスタイル。初心者にも扱いやすいが、単純ゆえに操作にはセンスが必要。
 自動解放、リバースビート、オートスパークあり。

[匿名さん]

#3792008/05/17 11:02
フルムーンを見て 連ジのジオの強襲思い出した俺

[匿名さん]

#3802008/05/17 11:27
クレセント=リリカ
フル=フィオナ
ハーフ=はぁと

特に意味はない

[匿名さん]

#3812008/05/17 11:32
なんかここの写真見る限りだと琥珀さんと翡翠は単体でもちゃんと使えるっぽいな

ttp://www.am-net.jp/

[匿名さん]

#3822008/05/17 11:34
じゃあ俺クレセントな

[匿名さん]

#3832008/05/17 13:05
こんな暴れのリターン大きいゲームでわざわざ投げぬけやる人居ないと思うけど
それこそA関連の補正をギルティ並にしないと

[匿名さん]

#3842008/05/17 13:54
投げ抜けは仕込めるけど暴れは仕込めないとかそんな使い分けができるんじゃないか
投げ抜け欲しいとはつねづね思ってたし

[匿名さん]

#3852008/05/17 14:24
オプション付きの投げで暴れられない状況とか、
暴れが間に合わない状況とかで結構需要はあると思うよ。

[匿名さん]

#3862008/05/17 14:44
でも投げぬけ後の隙に寄っちゃあ設置普通にくらいそうだよね

[匿名さん]

#3872008/05/17 15:09
ネコカ使いの俺としてはまだまだAAでもいてほしいけど
消えるのかな・・・・、
キャラセレ画面でも通常猫すらいなかったし・・・

[匿名さん]

#3882008/05/17 15:16
「両ネコはCPU専用キャラとして登場」とかだったら、泣く

[匿名さん]

#3892008/05/17 15:24
たぶんアルクかネロに合わせてスタートボタンで使えるだろ、前に写真でてたし
個人的には相殺が気になる

[匿名さん]

#3902008/05/17 16:11
まぁでもダイヤクラッシャーのさつきだしなー
5強と呼ばれたverA時代でも七夜やワラキアのがダイヤ的に強かったし
前に音夢にゃんがつけてた実戦値ダイヤぐらい開き直ったほうが見た目的にマシな気がする

[匿名さん]

#3912008/05/17 16:14
二日間やってきたけど、フルムーンは初代のリアクトに近い感じがした
技の硬直が短いのではなくて、キャンセル行動が掛かりやすい感じ
立ちCからジャンプキャンセルが速かったりとか

あと暴れができない
フルムーンはもちろん、他のスタイルでも若干出が遅くて、何よりリーチと判定が伴っていない
志貴とかもJAがニーになってるから実用性が下がってる
まだ2日間軽く触っただけだから研究次第なのかも知れないけど


相殺は狙って起こせなかったので分りません

[匿名さん]

#3922008/05/17 16:34
誤爆してしまった…

[匿名さん]

#3932008/05/18 00:22
MBAA稼働したらにがとかレッドとかメルブラに戻ってこないかなぁ、と期待してしまう俺
でもブレイブルーがあるか…

[匿名さん]

#3942008/05/18 13:31
スタイルによってフレームに調整が入ったりするわけではなくて
モーションが変化することによって色々違いがあるみたい
フルムーンはリバースビート出来ない変わりに基本的な技性能が高いっぽい
あと通常技が会い打ちした際に相手の攻撃を耐えたりするようなことがある?

全体の共通点として通常Jの高さが低くなってる
そのかわりにHJの高さが高くなって前方、垂直、後ろがある

シエル空中投げ後に相手地上受身可
地上ダッシュ遅くなってる
バックステップの移動距離が短く
派生Cがシールドキャンセルできない
セブンスの見た目が変化

アルクEXネーゲル追加
通常技ほとんど変化

志貴の昇竜叩きつけが追加入力

リーズ
昇竜拳が画面半分っぽい
ダッキングがみたいなのがあってそこからの派生あり

[匿名さん]

#3952008/05/18 13:50
>シエル空中投げ後に相手地上受身可

あの糞表裏なくなるのか

[匿名さん]

#3962008/05/18 14:16
ミスコンもさよならだな アルクも通常技ほとんど変化ってすごいな

[匿名さん]

#3972008/05/18 14:17
EX技のカットインの演出とかどうなってんだろ。

[匿名さん]

#3982008/05/18 14:18
今回の出展は間に合わせ感がただよってた
最終的にはかなり変わると思う

[匿名さん]

#3992008/05/18 15:04
ガークラはどうだった?

[匿名さん]

#4002008/05/18 15:10
一言聞きたい
単純に楽しかった?
楽しかったならあとはどうでもいいわ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL