214
2024/02/25 19:16
爆サイ.com 四国版

🐟 愛媛釣り・漁・漁協





NO.795587

愛媛釣り談義
合計:
#512019/08/28 23:42
何が違うの?

[匿名さん]

#522019/08/29 16:09
おなじだよ

[匿名さん]

#532019/08/30 07:45
違う種類だよ。ちなみに鵜飼いの鵜は、ウミウ。

[匿名さん]

#542019/08/30 21:20
川にもいるさ

[匿名さん]

#552019/08/31 12:10
>>52
鮎の鵜飼は海鵜で川鵜は小さいよ

[匿名さん]

#562021/01/24 14:16
数年前からワカメが無くなったと思いませんか?
岸壁や磯に付いていた黒い貝のカラス貝も見かけないのですが
どうして でしょう?
水温 水質の変化ですか?

[匿名さん]

#572021/01/24 17:23
>>56
ワカメは松山でも普通に採れますよ。
防波堤のカラス貝は夜にエイが来て食べてしまうと聞いたことがあるけどホントかな?

[匿名さん]

#582021/01/24 20:52
ワカメも以前有った所も今は無いぞ
貝もエイが食べたのなら、所々 残っても良さそうなが
そこいら周り一切無いし貝殻さえ落ちてない

[匿名さん]

#592021/01/25 12:36
水温上がってワカメは干上がる所にいなくなってますね。貝もいない

[匿名さん]

#602021/01/25 13:53
何故だろう?

[匿名さん]

#612021/01/25 20:14
温暖化や

[匿名さん]

#622021/01/26 19:52
海藻がなくなったら、サザエ アワビもいなくなる?

[匿名さん]

#632021/01/27 08:09
毎年瀬戸内海の海が台風などで川から泥水が流れ込み一週間くらいは濁るから海藻が育たない

[匿名さん]

#642021/02/07 13:42
かいそう?
場所がないんだよ
ひいたらでる、みちたらしずむ
岩群?石ぐんー。何て言うの?

[匿名さん]

#652021/02/07 16:39
磯でいいですか?

[匿名さん]

#662021/02/08 08:37
なるほど、いそ

[匿名さん]

#672021/02/14 12:56
昨日、日振の磯で波に二人 流され 一人は、助かったが 一人亡くなってたな

[匿名さん]

#682021/02/14 17:33
アレね波と風注意

[匿名さん]

#692021/02/14 18:46
普通 波が来るの分かるでしょう、二人とも釣りを止めて波に背を向け、休んでたのでしょかね
鵜来 沖ノ島に比べたら、大した事無いと思うが、不運としか言い様が無い

[匿名さん]

#702021/02/14 21:43
>>67
ニュースになってましたね。
なんて渡船に乗船してたんですかね?

[匿名さん]

#712021/02/14 22:22
思いがけない事が起こるのが事故、家族の方には、何とも言い様がないですね
余程の事の無い限り出船する、鵜来や沖ノ島の風 波の有る時の映像を、家族の者が見たなら、釣りは辞めてくれと言うでしょね
当然 風裏、波のたたない、所は有りますが、いい魚が釣れるのは やはり潮通しが良く風のあたる所なんです
慣れてるとか気を抜かない事が いつも大事です

[匿名さん]

#722021/02/14 22:56
とりあえず生命保険には加入しておきましょう

[匿名さん]

#732021/02/15 19:43
事故は自己責任

[匿名さん]

#74
この投稿は削除されました

#752021/02/26 17:28
>>56
ニュースでやってたけど、水質改善で、水が綺麗く成り過ぎ リン 窒素が減り
プランクトンが減ったせいで各海産物の漁獲量が減ったんじゃないかと言ってたぞ

[匿名さん]

#762021/03/01 15:41
海に行っても匂いがない

磯の香りとはプランクトンが出す

昭和生まれなら梅津寺パークに向かう列車の中で磯の香りを感じるほどに海とは匂うものでした

[匿名さん]

#772021/03/06 13:42
海産物の腐敗

[匿名さん]

#782021/03/06 16:31
昔って規制も甘く、工場も汚染水垂れ流し!下水処理も今とは比べ物にならないレベル。梅津寺の水質調査は、今では遊泳禁止レベルでした。

[匿名さん]

#792021/03/06 16:34
南予や忽那七島と比べると松山の海は信じられないほど濁ってました。当然、海の匂いも松山は、腐敗臭のような不快なにおいが混じってたよw

[匿名さん]

#80
この投稿は削除されました

#812021/03/07 14:28
お魚、今は、食べれます

[匿名さん]

#822021/03/07 15:09
なにが消えた?

[匿名さん]

#83
この投稿は削除されました

#842021/03/18 19:31
夢が消えた

[匿名さん]

#852021/03/20 16:38
南予でカサゴ狙ってみな。船で狙う人なんていないからデカイのが信じられないくらい釣れるよ。

[匿名さん]

#86
この投稿は削除されました

#872021/03/28 14:20
ちりめんとりすぎやろ。
生態系壊れて当たり前

[匿名さん]

#88
この投稿は削除されました

#89
この投稿は削除されました

#90
この投稿は削除されました

#91
この投稿は削除されました

#92
この投稿は削除されました

#932021/04/09 11:21
削除するなよ犯罪者

[匿名さん]

#942021/04/11 07:34
しらす、踊り食い

[匿名さん]

#952021/04/11 22:51
>>94
出勤前に釣りスレか本日はwww

[匿名さん]

#96
この投稿は削除されました

#972021/04/12 17:09
なぜ消すの?

[匿名さん]

#98
この投稿は削除されました

#992021/04/18 11:58
手のひらサイズのアイゴの美味しい食べ方を教えて下さい

[匿名さん]

#1002021/04/18 13:55
干物が良い

[匿名さん]


『愛媛釣り談義』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL