98
2024/05/02 12:34
爆サイ.com 四国版

🐟 高知釣り・漁・漁協





NO.10786304

高知の釣具屋
合計:
#12022/11/16 13:21
ショアジギルアー沢山あんのにショックリーダーの50lbから上がない…意味がわからん

[匿名さん]

#22022/11/16 17:42
シーフロアとディーパース

[匿名さん]

#32022/11/17 16:50
>>2
釣具屋なん?

[匿名さん]

#42023/04/26 17:38
大型店 来ないかな?

[匿名さん]

#52023/04/26 18:40
いらんやろ。

[匿名さん]

#62023/04/26 18:54
>>4
かめや釣具くんで

[匿名さん]

#72023/04/26 19:56
次から次へとに新しいルアーやジグのメーカーが、、、
高知のジグメーカーもしたびかな?

[匿名さん]

#82023/04/26 20:27
かめや釣具いいねぇ〜
何処に出店?

[匿名さん]

#92023/04/26 21:26
>>8
オマエに関係ないろうが

[匿名さん]

#102023/04/28 10:43
第五ホームラン跡地
選べるから消費者にとっては
良いことですね

[匿名さん]

#112023/04/28 14:53
かめやが来るのが楽しみ
でも、これまでお世話になってる釣具屋も大事よね

それにしても第5ホームラン跡地となると結構町中やな
インター付近に出来るとアクセスが良かったんだがね

[匿名さん]

#122023/04/28 20:20
安い店に通う

[匿名さん]

#132023/05/05 00:35
>>11
高知インター近いやん

[匿名さん]

#142023/05/05 20:39
>>13
高知インターまで5分もかからないでしょね。

[匿名さん]

#152023/05/08 14:09
市内の老舗2社3店は営業時間短縮で曜日によって概ね21:00(一部店は土曜24:00)
までの営業となり、休日前にやってたオールナイト営業がなくなったのは残念です。
働き方改革の影響もあるんでしょうかねぇ。

[匿名さん]

#162023/05/09 07:30
働き方改革もあると思うけど、実際24時間営業してお客さんの数、商品の売れ単価、経費で採算合わないんだろね。

[匿名さん]

#172023/05/09 07:31
自動販売機で販売すればいい。

[匿名さん]

#182023/05/09 08:29
えらい最近、フィッシングハ◯シは、口コミ悪いがどうしたろうー。!

[匿名さん]

#192023/05/09 10:15
>>18
なんかある意味、一部の優秀な店員が抜けていって質が落ちたよね
餌木猿作って、頑張れ〜

[匿名さん]

#202023/05/09 21:48
ジグメーカー

[匿名さん]

#212023/05/13 17:16
金で釣られるな。

[匿名さん]

#222023/05/14 13:57
リールメーカー

[匿名さん]

#232023/05/23 22:31
>>18>>19
家邊克己 、TICT、ハヤシ
このへんで察しろや

[匿名さん]

#242023/05/24 05:54
他の釣具関係に引き抜き

[匿名さん]

#252023/05/24 17:23
>>23
と言いますと?

[匿名さん]

#262023/05/24 23:29
ググれカス

[匿名さん]

#272023/05/26 13:39
>>26
なんてググる?

[匿名さん]

#282023/05/27 10:04
あの金持ち社長。
実際見たらチビやった。

[匿名さん]

#292023/05/30 11:56
高知駅から東へ行った所にあった第五ホームラン跡地はかめや釣具ができるの?

[匿名さん]

#302023/05/30 20:30
>>29
そうみたい

[匿名さん]

#312023/05/31 07:44
アホウかオマエら

[匿名さん]

#322023/06/05 15:33
>>29
年内オープンです。
元請は大和ハウス工業

[匿名さん]

#332023/06/05 17:42
>>32
大和ハウス工業やったら何が安くなる?

[匿名さん]

#342023/06/05 20:33
>>33
安くなるなんて誰か書き込みしてる?wwww

[匿名さん]

#352023/06/05 22:59
バカ相手にマジレスの>>34が馬鹿杉て草

[匿名さん]

#362023/06/06 11:34
>>35
釣られるナ。wwww
バカがバレるゾ

[匿名さん]

#372023/06/06 19:41
>>36
バカが釣られてるw

[匿名さん]

#382023/06/08 20:34
>>29
確定です。
ハヤシや岡林は大丈夫かな?

[匿名さん]

#392023/06/08 22:51
>>38
オマエの脳ミソの心配しとけやwwwww

[匿名さん]

#402023/06/09 06:47
>>39
で、その後は?wwww

[匿名さん]

#412023/06/09 18:24
ハヤシは近いし、ダメージがあるだろうね
チェーン店来たらもう殿様商売は出来ないよ

[匿名さん]

#422023/06/09 18:41
岡林は、まだしも、恐らくハヤシは、かなりダメージあると思う、最近口コミ悪いし、品物は高いし、そらぁーーチェーン店来たらやられるで。

[匿名さん]

#432023/06/09 19:36
ハヤシは、常連客とそうで無い客と差別が
激しい特にオバハンなw

[匿名さん]

#442023/06/09 22:53
>>41
>>42
>>43

ハヤシを叩くのは安モンしか買えんビンボー人の特徴www

[匿名さん]

#452023/06/10 14:17
シーフロアの殿様商売

[匿名さん]

#462023/06/10 17:25
>>45
自画自賛?笑

[匿名さん]

#472023/06/11 10:28
お金を使えば何でも出来る。何で買える。人も。
それがステイタス?笑

[匿名さん]

#482023/06/11 19:55
>>44
ハヤシで高い竿リール買うてもなw

[匿名さん]


『高知の釣具屋』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL