1000
2019/08/25 16:18
爆サイ.com 四国版

🐟 徳島釣り・漁・漁協





NO.6330792

徳島でイキっとう漁師・釣り人
合計:
#2012019/02/01 03:02
海水汚染か? ワカメあかんらしいな

[匿名さん]

#2022019/02/01 04:59
今年は ウナギが採れなさすぎて
飲みに行く回数が増えて

女が3人もできました

[匿名さん]

#2032019/02/01 05:44
ワレメでポン

[匿名さん]

#2042019/02/01 06:55
>>202 紹介しろ

[匿名さん]

#2052019/02/01 19:14
落ちてる物払って金にかえるコジキ漁師

[匿名さん]

#2062019/02/02 17:38
>>205
こじきではないよな。
妬まないでいい仕事しなよ。

[匿名さん]

#2072019/02/02 19:00
乞食やいよるやつのほうが乞食なんやでw漁港ように探したらアホ釣り人が落としたルアーとか普通にあるけん、ワシもほれ拾うて売ったりオクに出したりしよるけんな!

高いメーカーもんのルアーやエギもようあるけん小遣い稼ぎくらいには十分やで!ヘボロッタ!

[匿名さん]

#2082019/02/02 19:06
あゆみの彼氏も漁師だよ

[匿名さん]

#2092019/02/03 01:38
あゆみってバツイチか?

[匿名さん]

#2102019/02/03 05:20
不倫はいいが不正はするなよ。見張ってるからな

[匿名さん]

#2112019/02/03 12:24
不正?

[匿名さん]

#2122019/02/03 14:45
>>209
よく知ってるねー

[匿名さん]

#2132019/02/03 16:48
男を爆釣できる女
どんな女にも食いつく男
うらやましいぜ

[匿名さん]

#2142019/02/04 11:12
おっぱい大きいんか?

[匿名さん]

#2152019/02/04 17:02
密漁くんも取り締まりキツイと商売上がったりや!

[匿名さん]

#2162019/02/04 20:07
まあまあ大きいよ

[匿名さん]

#2172019/02/05 14:49
>>221 パット入れ乳は不正や

[匿名さん]

#2182019/02/08 02:14
マヌケが必死になっちょるな

[匿名さん]

#2192019/02/08 20:50
しょうもない商売してんじゃねーよ。もっと為になることやれよ

[匿名さん]

#2202019/02/12 20:42
今度はサゴシが絶滅かよ

[匿名さん]

#2212019/02/13 16:39
ちょっと獲れたって聞いたら全員出動だろ?ww
漁というより駆除に出てるみたいなな

[匿名さん]

#2222019/02/13 17:01
鳴門で釣りしよるやつは横に入ってくるんに横でしますって言わんと釣りしやがる
常識もクソもない

[匿名さん]

#2232019/02/13 17:12
悪いのは漁師や。自然を返せ

[匿名さん]

#2242019/02/13 18:04
>>223
漁師じゃないやろ!

[匿名さん]

#2252019/02/14 08:32
年々、水揚げ減っとる。漁師が多過ぎるんやわ

[匿名さん]

#2262019/02/14 09:25
稚魚まで根こそぎ獲るから。
できるだけ逃がせばいいけど面倒だから船上に死ぬまで放置。

[匿名さん]

#2272019/02/14 16:52
網を禁止せなあかんな。釣り以外禁止w

[匿名さん]

#2282019/02/14 17:32
>>225
違う違う!
漁師が減ってるから水上げも減ってるんでよ。
これは農林水産省が出しとる統計です。

[匿名さん]

#2292019/02/14 18:20
釣りは釣りでうっとしいから釣り禁止が望ましい。

[匿名さん]

#2302019/02/14 19:55
>>229
お前が一番うっとしいわ

[匿名さん]

#2312019/02/15 09:41
さっきよりギンギンなんだけど・・

[匿名さん]

#2322019/02/15 10:17
年金ジジイはさっさと船売れよ。金持って死ねんぞ

[匿名さん]

#2332019/02/15 10:17
年金ジジイはさっさと船売れよ。金持って死ねんぞ

[匿名さん]

#2342019/02/15 11:57
年金貰ってるのに非課税で申告しとるジジイ

[匿名さん]

#2352019/02/15 15:37
>>230
いや、釣りが一番うっとしい

[匿名さん]

#2362019/02/16 06:50
漁師が減っても設備が昔と違うからな。漁法と漁期を制限せなアカンわ

[匿名さん]

#2372019/02/16 12:57
>>236
設備なんて、昔とさほど換わってないよ。
ウナギ掬うのもいっしょやろ!ただ電球の㍗数が変わっただけ!

[匿名さん]

#2382019/02/17 00:23
いや底引きの網は昔よりかなり大きくなってるぞ。
漁場もかなり沖まで行くしな

[匿名さん]

#2392019/02/17 13:21
>>238
たいして換わらん。
この広い海、日本中の漁師が頑張った所で、魚や減るかだ!

[匿名さん]

#2402019/02/17 15:01
>>239
大西洋のクロマグロの状況なんかはご存じないかな?
一定量を下回ると絶滅に向かう。

[匿名さん]

#2412019/02/17 15:59
>>240
知らないのかな?
クロマグロがいるのは大西洋だけやないよ!

[匿名さん]

#2422019/02/17 20:20
気候の変化に対応してるやつだけが勝ち組
海藻類の養殖は特に。温暖化言い出して、もう何年もなるから、対応してるやつは安定してる。

[匿名さん]

#2432019/02/18 00:31
どう対応するんや? 養殖で

[匿名さん]

#2442019/02/18 06:46
ほほう、温暖化に対応した新品種のワカメか。
なるほどねえ

[匿名さん]

#2452019/02/18 06:48
網も採るだけじゃない新しい漁方を考えんとアカンな

[匿名さん]

#2462019/02/18 07:46
勝ち組は網のはる高さを調整しよるわ。

[匿名さん]

#2472019/02/18 08:42
それでワカメの質が変わるんか? なんか全滅とこと出来の良いとこの差があるらしいな

[匿名さん]

#2482019/02/18 14:31
>>241
状況を知っているかな?と言っているのだよ
なぜ、だけじゃないという答えがでるんだ

[匿名さん]

#2492019/02/18 18:42
画期的 魚輸送に「寝台車」 | 2019/2/18(月) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6314307
これ良いねえ

[匿名さん]

#2502019/02/19 02:51
サワラになれんまま絶滅。。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL