129
2022/11/16 14:12
爆サイ.com 四国版

🏥 高知病院・医師





NO.5493539

看護師と准看護師
合計:
#302018/08/08 19:28
>>29
免許とって15年給料あまり良くない。

[匿名さん]

#312018/08/13 16:43
そんな事ないでしょ、たぶん働いてる職場が駄目だよ。

[匿名さん]

#32
投稿者により削除されました

#332019/08/17 22:39
人による。正看でも准看でも糞な奴は居る。

[匿名さん]

#342019/08/18 10:06
准看は廃止にしたらいい
中卒のバカな年寄りの准看、使えんし

[匿名さん]

#352019/08/19 05:46
偉そうに物言う、ババア。でも、准看ながよね。冷めた目で見てあげています。

[匿名さん]

#36
投稿者により削除されました

#372019/08/19 19:00
40手前の正看。物言いが横着。自分の言い方が可愛いらしいと自惚れ?性格の悪さが垣間見えますが。

[匿名さん]

#382019/08/19 20:24
正でも准でも偉そうな奴はほんまおる。
親子で働いてる正看護師(♀×♂)はその典型的な例。
おかげで何人辞めたやら。親は子贔屓で、院長ですら借りてきた猫状態になる。

[匿名さん]

#392019/08/19 22:02
正でも准でも、ちゃんと仕事ができてたらいい。
  
いちいち、ディスるとか底辺。

[匿名さん]

#402019/08/19 22:24
>>39
確かに。

[匿名さん]

#412019/08/20 05:21
准看護師なくせばいいのに。

[匿名さん]

#422019/08/20 05:49
ほんまいらん

[匿名さん]

#432019/08/20 06:55
>>42
同意。

[匿名さん]

#442019/08/22 20:09
中には出来る人もいるけど

[匿名さん]

#452019/08/22 20:30
>>44
たまにね。

[匿名さん]

#462019/08/22 21:03
申し訳ないけど、正でも使えんのおるから!
コチラも正ですけど、ひいき目にみても
救えん人おるのが現実。

[匿名さん]

#472019/08/25 10:28
わかるわかる

[匿名さん]

#482019/08/25 20:14
准で仕事できる人 ≪ 正で仕事出来ない人
 
比率的には、こんな感じでしょ。

[匿名さん]

#492019/08/25 20:19
言えてるかも。

[匿名さん]

#502019/08/25 20:31
准のベテランで仕事が出来る人がけっこういる

[匿名さん]

#512019/08/25 20:40
資格違いがあるのは、認めれるよね。
けど、仕事が出来るかは別!

[匿名さん]

#522019/08/29 19:59
同館

[匿名さん]

#532019/08/29 20:01
>>52
同感

[匿名さん]

#542019/09/07 21:58
准看が師長ってあり得ますか?

[匿名さん]

#552019/09/08 03:24
公立病院では、有り得ません。
 
てすが、個人病院の現実ではあります。
個人経営の病院だと、経営者が認める事は有りなんです。

[匿名さん]

#562019/09/10 06:16
どこの病院?

[匿名さん]

#572019/09/11 00:26
自分で探しなさいよ!
ヒント貰ってんだから。

[匿名さん]

#582019/09/17 16:07
ないない!騙されるな(笑)

[匿名さん]

#592019/09/17 16:24
秋○?

[匿名さん]

#602019/09/19 22:10
あ○たはバカで有名やね(笑)
どこにおるがやお、まだ土○市?
たかが准看でプライド高いアホ(笑)

[匿名さん]

#612019/09/22 19:31
愛宕にもプライドばっかり高うて、正看にもなれん准看がおるわ。

[匿名さん]

#622019/09/22 21:55
そんなお方どこの病院にもいますよ。

[匿名さん]

#632019/09/24 02:28
今どき准看ておるがやね。ウケる。

[匿名さん]

#642019/09/24 08:01
愛宕の准看で島◯って人、挨拶もないし、言い方もキツイ。
准看のプライドいらねーわ。

[匿名さん]

#652019/09/24 11:59
准看さん、頑張れ頑張れ!

[匿名さん]

#662019/09/24 17:01
>>63
居る。要らんけどね。

[匿名さん]

#672019/09/25 12:35
しまお◯

[匿名さん]

#682019/09/25 13:51
>>61
正看受ける頭がないか、受けるのが面倒臭いか、どっちかやろうか。

[匿名さん]

#692019/09/29 00:06
両方正解です

[匿名さん]

#702019/09/30 22:48
仕事が出来て人間性も良い人がけっこういますよ

[匿名さん]

#712019/10/01 22:54
>>64 療養におる准看やろ?

[匿名さん]

#722019/10/02 13:44
准看のほうが、優しい人多いで、

[匿名さん]

#732019/10/02 21:18
物凄く簡単に説明してあげましょう!看護師は医師の指示のもと、准看護師は看護師の指示のもと!働くのが法律で定められてます。

[匿名さん]

#742019/10/02 21:31
>>73
准看は医師または看護師の指示のもとだろーが。

[匿名さん]

#752019/10/04 18:01
>>73
あんた、保助看法のお勉強やり直し!!(笑)

[匿名さん]

#762019/10/04 18:05
>>75
きっと、外野が知ったかぶりなんでしょう。
堂々と法律を語ったつもりが、間違えとか国試パスした正看護師なら間違わないでしょう!(笑)

[匿名さん]

#772019/10/05 07:11
>>76
国試普通にとれます。看護は

[匿名さん]

#782019/11/01 12:43
看護師って、やたら、プライド高いのか、挨拶すら出来んし、夜勤疲れかなんか、子供ほったらかしやし、アホが多い

[匿名さん]

#792019/11/01 16:10
>>78
人にもよる。

[匿名さん]


『看護師と准看護師』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL