1000
2021/05/14 19:46
爆サイ.com 四国版

😷 愛媛新型コロナ・感染症





NO.9463779

愛媛県新型コロナウイルス29
ホスト脳よ
固有名詞出すと開示請求されちゃうよw
わかったか
報告閲覧数1009レス数1000
合計:

#9512021/05/14 14:22
>>949
コイツ、ブーメランになってんじゃん。

[匿名さん]

#9522021/05/14 14:23
>>950
それだと、また、時短が終わったら元通り

[匿名さん]

#9532021/05/14 14:23
>>950
そう思う、今後はワクチン接種。

[匿名さん]

#9542021/05/14 14:23
>>942
大阪 兵庫 石川 愛媛 の順になってますけど

[匿名さん]

#9552021/05/14 14:24
今の感染者数がGWの結果なら素晴らしい。どこも賑わってたのにな、この1週間で増えなければ、GWの結果の今週を超えるような感染者数にはこの先ならないだろうな、と思いたい

[匿名さん]

#9562021/05/14 14:24
だからワクチン。

[匿名さん]

#9572021/05/14 14:26
>>956
それまで間の話だろ?ワクチンくらい日本国民全員知ってる

[匿名さん]

#9582021/05/14 14:27
時短やまんぼうが、終わったらまた増える計算になるが、

[匿名さん]

#9592021/05/14 14:28
高齢者接種が7月までにどれだけできるか、全国の市町村長のリーダーシップが問われる。

[匿名さん]

#9602021/05/14 14:28
健康な成人がワクチン打てる日は、いつだろうな、
感染する方が、早そうだが

[匿名さん]

#9612021/05/14 14:29
高齢者接種の後だろ。だから7月までに高齢者ができるかが大きい。

[匿名さん]

#9622021/05/14 14:29
>>959
それだよな。
ワクチン、ワクチン言われても高齢者のワクチンしか目処が経ってないしその高齢者のワクチンも7月までに間に合うのかも疑問

[匿名さん]

#9632021/05/14 14:30
>>961
高齢者のあと、基礎疾患の方じゃないのか?

[匿名さん]

#9642021/05/14 14:31
普段から地元医師会と上手くやってる市町村は、協力が得られやすいんじゃないか。

[匿名さん]

#9652021/05/14 14:32
いずれにしも、高齢者接種が早くできたところほど、一般接種も早いということだろう。

[匿名さん]

#9662021/05/14 14:32
接種が受けられる時期
接種を行う期間は、令和3年2月17日から令和4年2月末までの予定です。 最初は、医療従事者等への接種が順次行われます。 その後、高齢者、基礎疾患を有する方等の順に接種を進めていきます。 高齢者への接種は、一部の市町村で4月12日に開始され、5月以降、全国で接種が開始されています。

[匿名さん]

#9672021/05/14 14:34
せめて高齢者の接種が終わるまでは、現状のまん防キープでお願いしたい。
会食辞めたら減りますって分かったんだし。もう第5波はごめんだわ。

[匿名さん]

#9682021/05/14 14:36
>>967
本当にそうだね。
解除したら、またあっという間に増えるわ、
早い時期のまんぼうで、だいぶ違うんだなとは思った

[匿名さん]

#9692021/05/14 14:57
>>967
ホントそう思う!多少窮屈だが増えるよりはマシだな。知事さん、しばらくはまん延防止お願いします!

[匿名さん]

#9702021/05/14 15:08
まん坊延長しても普段から暇な飲食店が喜ぶだけ

[匿名さん]

#9712021/05/14 15:24
>>970
そういうところはもう潰れた

[匿名さん]

#9722021/05/14 15:27
ワクチン打ちたくないジジババいるけど、どうするのかな?

[匿名さん]

#9732021/05/14 15:32
普通に県外往来してるバカがいっっぱいいるんですけど…

[匿名さん]

#9742021/05/14 15:36
皆さん自分の身は自分で守りましょう・・・・それも限界がある

[匿名さん]

#9752021/05/14 15:38
>>972
放置して若者を先に接種すればいい

[匿名さん]

#9762021/05/14 15:39
ある程度接種が進んだら
「接種した人だけ◯◯してよい」
みたいな規制が始まる。

[匿名さん]

#9772021/05/14 15:54
高齢者と医療従事者だけ遊べるのね

[匿名さん]

#9782021/05/14 15:57
そうなるわな、一般の人の接種時期なんて全然お知らせないよ

[匿名さん]

#9792021/05/14 16:00
>>971
 動物園も入園料の収入源がないと動物たちも餓死してしまうね
 動物愛護法違反にならないのかな?

 まぁそのまえに契約社員の飼育員を解雇かもね

[匿名さん]

#9802021/05/14 16:04
あれ?松山減ってきてるな。今治新規4にんか。

[匿名さん]

#9812021/05/14 16:09
>>979
とべ動物園は一応県立だから

[匿名さん]

#9822021/05/14 16:11
まんぼうが解除されるってなっても素直に喜ぶ気にもなれないし、逆に他県からのウイルスの持ち込みがこわい。
動くやつはいくら「家にいろ」って言われても動くからね。

[匿名さん]

#9832021/05/14 16:16
>>979
戦時中かよ

[匿名さん]

#9842021/05/14 16:18
動物園の再開園はかなり先になる
動物が新型コロナに完全すると、変異しやすくなるから

[匿名さん]

#9852021/05/14 16:44
ワクチンで死んでください

[匿名さん]

#9862021/05/14 17:39
細菌戦争です
日本はまた敗戦国

[匿名さん]

#9872021/05/14 17:55
GOTOイートの使用は6月末から年末まで延長ですか?

[匿名さん]

#9882021/05/14 18:17
今日は、死者がいなくて良かった。
医療崩壊が心配だな
そっち方面も落ち着くといいけど、減ってるからと油断するとまた増えるね。
31までに1桁にもって行けるといいね

[匿名さん]

#9892021/05/14 18:24
1桁にもっていくだけならいつでもいくらでももっていけるだろ。
明日にでも…

[匿名さん]

#9902021/05/14 18:26
ワクチン接種は7月接種完了に向けて、各市町のアイデア競争になってきてる。
宇和島市や新居浜市の取り組みは面白い。

[匿名さん]

#9912021/05/14 18:30
991

[匿名さん]

#9922021/05/14 18:33
松山の新規は0なの???

[匿名さん]

#9932021/05/14 18:38
>>989
これから、G.Wの結果がでるとしたらむずしいんじゃないか?他県で感染者が増えてるから持ち込みの可能性もあるし、検査してれば可能性かもしれんが、検査してないから市中感染もある。減らしても10ぐらいは行くんじゃないかと思うが

[匿名さん]

#9942021/05/14 18:38
>>992
今治の検査で手一杯なんじゃないの?

[匿名さん]

#9952021/05/14 18:52
毎日保健所ごとの検査数を見ると色々わかってくるよ。
検査数少ない日のあとには多い日があったり人数調整してないとすれば仕事してないことになる日がある。

バカな県民とバレないと思ってるバカな人たちにはわからないだろうがねw

[匿名さん]

#9962021/05/14 19:11
>>995
今日は更新され検査数が、3149になってた。
毎日検査数が桁違いで、もはや不明、
高齢者のスクリーニング検査する日が決まってるの?

[匿名さん]

#9972021/05/14 19:23
松山の新規が0はないよな

[匿名さん]

#9982021/05/14 19:35
今治保健所の既存1の居住地はどこかな?(笑)

[匿名さん]

#9992021/05/14 19:44
>>988
減ったらアホが県外から押し寄せそうやしなぁ
GWはマンボウでこなかっただけじゃね?

[匿名さん]

#10002021/05/14 19:46最終レス
ラスト

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL