317
2024/02/14 11:50
爆サイ.com 四国版

🚨 事件・事故





NO.11623445

厚さ30cmほどに圧縮され男女死亡……軽自動車がタンクローリーとトラックに挟まれ大破する事故
1 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2024/01/19(金) 15:39:14.94ID:15BcL/yp0
19日午前、神戸市の阪神高速湾岸線の下り線で軽自動車など合わせて4台が絡む事故が発生した。

神戸市東灘区の阪神高速5号湾岸線の下り線で、午前11時すぎ「車4台による事故です」と消防に通報があった。


引用元
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-645125.html
2: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/01/19(金) 15:40:00.19 ID:tv6VcnrK0
ひえ…
やっぱ軽は怖い

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/01/19(金) 15:40:41.80 ID:bIHfyKv70
エアバッグ(軽自動車)

5: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2024/01/19(金) 15:40:46.95 ID:s2nqyNJ/0
やば
トラック運転手は絶対に見ただろ

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/01/19(金) 15:41:39.88 ID:8dBqPcxJ0
走る棺桶

11: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/01/19(金) 15:42:32.35 ID:y2IleRN20
これ普通車でも助からないケースだよ。軽が脆いのは事実だけど


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1705646354/l50



【日時】2024年01月20日(土) 00:01
【提供】痛いニュース

#682024/01/20 04:00
トラック運転手に挟まって畳まった男女の状況を見せてあげないとな

[匿名さん]

#692024/01/20 04:11
厚さ30cmほどに圧縮され男女死亡……軽自動車がタンクローリーとトラックに挟まれ大破する事故 #69の画像
後突安全基準緩い軽自動車
とりあえず軽自動車は高速道路禁止にすべきだろ

[匿名さん]

#702024/01/20 04:12
>>57
Xもだが、ここにもいたか
やっぱ○○でしょ

[匿名さん]

#712024/01/20 04:16
年明けからイヤなニュースが続きましたが久しぶりにほっこりした人も多いはずw

[匿名さん]

#722024/01/20 04:17
次は男女男男女男女でお願いします。

[匿名さん]

#732024/01/20 05:14
>>54
まじで😨怖すぎるんですけど

[匿名さん]

#742024/01/20 05:15
軽のヤバさを思い知れる

[匿名さん]

#752024/01/20 05:17
>>57
だよな。しかし田舎は軽ばかり。年寄りばかりやからかな?

[匿名さん]

#762024/01/20 05:18
圧殺かよ

[匿名さん]

#772024/01/20 05:20
>>75
しかも軽で田舎は車間距離スゲェ詰めてくる。殆どの運転してるヤツが。まじぶつけられそうで怖いんですけど。
これさ煽り運転だよね。車間距離詰めるのも。

[匿名さん]

#782024/01/20 05:20
ダイハツの軽か

[匿名さん]

#792024/01/20 05:21
次は20cmに挑戦だ!

[匿名さん]

#802024/01/20 05:22
>>77
先進安全性機能付きアシストでは無いの?

[匿名さん]

#812024/01/20 05:23
圧縮プレスにかけられた空缶みたい

[匿名さん]

#822024/01/20 05:23
軽自動車は危ない

[匿名さん]

#832024/01/20 05:23
タンクローリーとトラックに何キロのスピードで
挟まれたかは知らんが普通車でもそこそこ壊れそう

[匿名さん]

#842024/01/20 05:24
厚さ30cmかぁ エアーバックは作動してないな?
保険屋だと全損に為らんぞ w)y

[匿名さん]

#852024/01/20 05:26
逃げようがない
怖すぎ😱

[匿名さん]

#862024/01/20 05:35
燃費の良さは 薄さ 軽さだしね  まぁココは仕方ない
天寿でしかない

[匿名さん]

#872024/01/20 05:36
30cmの軽自動車😱😱😱

[匿名さん]

#882024/01/20 05:37
特攻の拓のヒキ肉状態なんだろうな 
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

[匿名さん]

#892024/01/20 05:43
伊藤靖容疑者

[匿名さん]

#902024/01/20 05:52
大爆笑wwwwwwwwwwww

グシャwwwうぇうぇうぇうぇうぇうぇwwwwwww

[匿名さん]

#912024/01/20 06:16
運転をナメてるからこんな事になるんだろ、飲酒運転が日常化してるぐらいだからね、自分が気をつけてもどうにもならん。明日は我が身と言っても過言じゃないかも知れないわな。

[匿名さん]

#922024/01/20 06:20
>>54 >>73
そんなのでビビってる場合じゃねーぞ

日本の物流は
免許制度の変更で大型トラックほど人材が居ない
何十万もかけて職業免許とっても低賃金だから費用が回収できない → 高齢ポンコツ運転手しか居ない

いつだか観光バスで
運転手が意識喪失して大問題になったのを憶えてるか?
あれを最後にメディアで報道される事が無くなったけど
実際は多くの高齢発作による大型車両の事故が起き続けてる・・・・ だいたい死ぬので通常事故として済ます


おまーら、コンビニでも渋滞中の対向車でもいいから

大型トラックの運転手を見てみな、もう本当にポンコツの老人ばっかりだぞ? 


日本の物流の現実を知れwwwww

[匿名さん]

#932024/01/20 06:20
前にトラック=充分な車間距離をとれ。後ろにどデカいタンクローリー=車間を詰まらせないくらい飛ばせ。簡単だろ?笑

[匿名さん]

#942024/01/20 06:24
前見て無いって・・軽が見えんは判らんでもないがの7年も
トラックは見えてるだろ・・携帯か? なら重過失の20年以下
2人 やっちゃってるし・・煎餅にしてるし・・相当来るだろ?

[匿名さん]

#952024/01/20 06:28
>>93
お前自身が事故を誘発してる事に気がつかないのか?
馬鹿過ぎるだろコイツ

[匿名さん]

#962024/01/20 06:30
>>93
最近の軽自動車乗りは自分さえ良ければ良いと大型の前に急に割り込みして右左折したり調子こいてわざとチンタラ走ったり自分が押し潰されることはないと蛮勇自信に満ち溢れんばかりやからなぁ
スピルバーグの激突見て少し危機感を持つべきや

[匿名さん]

#972024/01/20 06:36
物流の事故増加は
解消はされねーだろうな

若い運転手は増えない
免許で 大型40万 牽引+20万

その他に
危険物や、移動式クレーンや、フォークリフト等の費用も掛かる、 各 数万円から数十万円

今だと約100万円以上必要な上に
教習や講習や試験に通う交通費も掛かるし、その期間は2~3か月も働けない



実費で
200万かけて働くような賃金になる業種では無いからな
物流業界の運転手不足は絶対に解消できない

資格を所持したポンコツ老人の取り合いだよ、 それで、、、こういう事故が増えまくってるwwwww

[匿名さん]

#982024/01/20 06:37
国産のコンパクトカーも同じだよ
後方からの衝撃には耐えられない

[匿名さん]

#992024/01/20 06:39
パラガスかよ笑

[匿名さん]

#1002024/01/20 06:40
1人用のポッド

[匿名さん]

#1012024/01/20 06:40
C形鋼で補強するかな・・・?

[匿名さん]

#1022024/01/20 06:42
これは普通車でも同じ未来だったと思うが。

[匿名さん]

#1032024/01/20 06:42
>>97
資格取得の費用は会社が負担するよ。

[匿名さん]

#1042024/01/20 06:42
ホンダ車か…

[匿名さん]

#1052024/01/20 06:44
厚さ30cmほどに圧縮され男女死亡……軽自動車がタンクローリーとトラックに挟まれ大破する事故 #105の画像
>>54
俺はDVDで映画、ドラマ見ながら走ってるから近づくな

[匿名さん]

#1062024/01/20 06:45
画像一杯出ているがホントに30cm程で人の姿ないよ

[匿名さん]

#1072024/01/20 06:45
>>103
いま、それだけ体力が残ってる
運送会社がどれだけあると思ってんだよ・・・・ 燃料代すら切り詰めても潰れまくってるのによwwww

せいぜい
1.5tのフォークリフト講習 1万円だけってのが関の山だろ

それすら、出さない取らせない休ませもしないって所のほうが圧倒的に多い

[匿名さん]

#1082024/01/20 06:46
以前の加古川バイパスの追突事故も軽自動車がこれくらいまで潰されたよな。
大型車だからエネルギー量凄まじいのに軽自動車が吸収しきれるはずがない。
大型車には近付かない等の自衛策を取らないとダメだろ。

[匿名さん]

#1092024/01/20 06:48
普通車でもそこそこ壊れそう

[匿名さん]

#1102024/01/20 06:48
>>105
スマホよりマシだが
ラジオにしろよ

事故で相手一家もろとも全滅とかやっちまうと
マジでお前自身が壊れて人生変わるぞ・・・・・ そういう奴を5~6人程は見てきた

[匿名さん]

#1112024/01/20 06:49
スクラップ工場の車みてーやな

[匿名さん]

#1122024/01/20 06:50
>>105
了解です

[匿名さん]

#1132024/01/20 06:50
>>109
ボルボでもベントレーでも無理だろう
逆に、、、、後遺症で辛い余生を送るよりは即死のほうがマシかもね 遺族もな・・・・・

[匿名さん]

#1142024/01/20 06:54
環八でむか〜し同じ様な事故やらかしたわ
ファミリアセダンにスーパードルフィンで突っ込んでしまい大型と大型のサンドイッチになったが奇跡的に夫婦と2才児助かったわ

3年取り消しとなり一時ドライバー以外の工場勤務してたわ

[八尾市 ヒロユキ]

#1152024/01/20 06:55
スライドドア車が増えたから強度落ちたんじゃね?

[匿名さん]

#1162024/01/20 07:01
>>98
何で国産のコンパクトカー止まり?感覚おかしいだろ、逆にこれだけの衝撃に無傷でいられる車があるのか?

[匿名さん]

#1172024/01/20 07:02
潰れた車はダイハツ車なの?

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。