1000
2023/05/26 07:34
爆サイ.com 四国版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11146973

【画像あり】岸田の息子らが国会で大はしゃぎして画像をうp→炎上
1 名前:(雲) [US]:2023/05/24(水) 21:14:20.39 ID:0●.net
岸田首相一族が首相公邸で大ハシャギ 「階段寝そべり」写真と翔太郎秘書官の「閣僚ひな壇」撮影
https://news.yahoo.co.jp/articles/b04bfb614ea2e941d4ff9093f0f91c5bc57415a9

 岸田文雄首相の長男で首相秘書官を務める岸田翔太郎氏(32)が、親戚一同とともに昨年末に首相公邸で忘年会を開き、その際、賓客を招く公的なスペースなどで写真撮影に興じていたことが「 週刊文春 」の取材で分かった。
「週刊文春」が入手した写真の日付はいずれも昨年12月30日のものだ。翔太郎氏の知人が語る。

「この日は、岸田家の親戚あわせて10人以上が首相公邸に集まり、忘年会が開かれたそうです。
現在、岸田首相は公邸で、翔太郎氏と2人で暮らしている。ご一行にとっては“親戚の家に遊びに来た”というノリだったのでしょう」

 親戚の気安さゆえか、赤じゅうたんの敷かれた階段に寝そべっている写真や、新閣僚がズラリとひな壇に並ぶ様子を模した写真もあるなど、やりたい放題の様子がうかがえる。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/b04bfb614ea2e941d4ff9093f0f91c5bc57415a9
3: アキレス腱固め(光) [HK] 2023/05/24(水) 21:16:50.63 ID:b5eWBivU0
血は争えんな

4: 急所攻撃(神奈川県) [US] 2023/05/24(水) 21:16:58.90 ID:oX5pwsCJ0
バカ息子

15: シューティングスタープレス(新潟県) [US] 2023/05/24(水) 21:24:11.59 ID:YMmt/Qy/0
自覚ねぇな

6: 足4の字固め(神奈川県) [JP] 2023/05/24(水) 21:19:37.62 ID:5CRkc9x00
何が恐ろしいって、これが元首相の息子って形で将来日本の政治中枢に食い込むんやで

88: ジャンピングカラテキック(大阪府) [US] 2023/05/24(水) 21:48:32.96 ID:i/N9XQto0
>>6
進次郎とどっちがいい?


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1684930460/0-



【日時】2023年05月25日(木) 12:03
【提供】痛いニュース
【関連掲示板】

#9512023/05/26 07:09
公邸だろ?
何であかんの?
なんでもかんでも言えば良いというものではない。

[匿名さん]

#9522023/05/26 07:10
死ねばいいのにクズ

[匿名さん]

#9532023/05/26 07:11
>>0
こんな馬鹿が議員秘書?筆頭?
ほんと岸田は糞だな

[匿名さん]

#9542023/05/26 07:11
そろそろ鷲津議員のような人が出て来ても良い!

[匿名さん]

#9552023/05/26 07:12
天皇家も馬鹿嫁をもらって崩壊寸前
すべてをガラポンしないと
男系男子とか抜かしている馬鹿は
徳川のように大奥を作るようなことをしなければ
天皇家歴代の嫁が、他の子を宿した可能性があるのに

[匿名さん]

#9562023/05/26 07:13
勝ち組なんだから別にいいだろ
黙って言われた通り社会保険料と税金納めてりゃいいだよ
逆らうな

[匿名さん]

#9572023/05/26 07:14
厳重注意?大ワロタ&大喝だ。

[匿名さん]

#9582023/05/26 07:14
バカ息子アハアハアハ

[匿名さん]

#9592023/05/26 07:14
岸田翔太郎 32歳

[匿名さん]

#960
この投稿は削除されました

#9612023/05/26 07:15
親の顔知ってるからどうしようもない

[匿名さん]

#9622023/05/26 07:16
こういう一般人は政治家向きではない

[匿名さん]

#9632023/05/26 07:16
親子ともども抹殺しろ

[匿名さん]

#9642023/05/26 07:17
で、この息子は立て籠る気はないんか?

[匿名さん]

#9652023/05/26 07:17
>>956
その通り。
悔しかったら総理大臣の息子になればいい。
全く問題ない。

[匿名さん]

#9662023/05/26 07:17
きっとまたやらかす

[匿名さん]

#9672023/05/26 07:18
ウェーイ♪
愚民の皆さんコンニチワ
納税乙でーす
皆さんの血税で贅沢三昧やり放題です
あざーす^^

[匿名さん]

#9682023/05/26 07:18
日本の指導者の息子、海外でも笑い物で日本国民も大恥

[匿名さん]

#9692023/05/26 07:20
散弾銃だ

[匿名さん]

#9702023/05/26 07:20
>>0親子で私物化してる😁😵

[匿名さん]

#9712023/05/26 07:20
素人が立ち入るところではない

[匿名さん]

#9722023/05/26 07:21
俺たちの血税がこのクソ息子のメシ代になってると思うとホント殺意がフツフツとわいてくるな

[匿名さん]

#9732023/05/26 07:21
国民の皆さんの税金で酒飲みまくり、上級ウハウハ

[匿名さん]

#9742023/05/26 07:21
>>0
その辺の素人だって、この目を見ればコイツの人となりが分かる。

[匿名さん]

#9752023/05/26 07:21
愚息中の愚息なのか?
奮起出来ない愚息はお払い箱

[匿名さん]

#9762023/05/26 07:22
パパが総理大臣だから何でもできるんだぞ的な考えしてるかな

[匿名さん]

#9772023/05/26 07:22
昔から息子の犯罪を金で解決してきました。

[匿名さん]

#9782023/05/26 07:22
進次郎を遥かに凌駕する逸材

[匿名さん]

#9792023/05/26 07:23
>>977
同級生はみんな知ってるよねw

[匿名さん]

#9802023/05/26 07:23
いつも納税あざっす
今日はステーキ食べるっすよ
明日は回らないシース食います

[匿名さん]

#9812023/05/26 07:23
こんな写真流したのは共産党のスパイが紛れてたからだな。

[匿名さん]

#9822023/05/26 07:23
おのぼりさんかよ

[匿名さん]

#9832023/05/26 07:25
>>980
それから今日はランコーパーティかなwww

[匿名さん]

#9842023/05/26 07:25
これは広島営業所に飛ばすだろ

[匿名さん]

#9852023/05/26 07:27
選んだ側にも責任がある!!

選んだのが年寄りだらけのファン投票みたいな
もんだからな、
ほんとそろそろまともなヤツが、若手も、
投票行かないとなぁ、いい加減……

[匿名さん]

#9862023/05/26 07:27
密着したらもっと出て来るんじゃないか

[匿名さん]

#9872023/05/26 07:27
>>983
精をつけるために高級鰻重食います

[匿名さん]

#9882023/05/26 07:28
立憲民主党に文句を言えなくなる。

[匿名さん]

#9892023/05/26 07:28
>>986
密着できるものならしてみろよw

[匿名さん]

#9902023/05/26 07:29
G7終わるまで待ってくれたんだな
優しいじゃないか

[匿名さん]

#9912023/05/26 07:29
>>986
パパラッチで一攫千金

[匿名さん]

#9922023/05/26 07:29
如何に上級が甘々で育てられたか悪い例だな。躾けは庶民以上の厳しさが必要だな。バカ息子が最近は話題だが立て篭もり事件も議長のバカ息子だったしな

[匿名さん]

#9932023/05/26 07:29
まぁ~呆れるよ!税金の無駄使いだよ!
国民を舐めてるよ!岸田さん、甘過ぎるよ!
一旦辞めさせて、社会人として教育し直すべきだよ!
( `Д´)/

[匿名さん]

#9942023/05/26 07:30
>>991
やってみろハゲ

[匿名さん]

#9952023/05/26 07:30
イケメンなんだとさ

[匿名さん]

#9962023/05/26 07:32
ノーコメント

[匿名さん]

#9972023/05/26 07:33
岸信千代「岸田のせいで慶応大学卒業の二世議員は馬鹿だと思われるだろ💢」

[匿名さん]

#9982023/05/26 07:33
人生なんて楽勝だよw

[匿名さん]

#9992023/05/26 07:33
自宅勤務

[匿名さん]

#10002023/05/26 07:34最終レス
>>0中野市議会議長の息子とかぶってしまうね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。