864
2025/05/22 15:59
爆サイ.com 四国版

💹 政治・経済ニュース





NO.12620462

もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する
1 名前:煮卵 ★:2025/05/20(火) 11:23:07.20 ID:L36XXq8m9.net
◼1社の破綻が連鎖する日

日産自動車が2025年5月13日に発表した経営再建計画「Re:Nissan」は、大きな衝撃を与えた。ただし、これは一企業の問題だけではない。日産は日本を代表する自動車メーカーであり、自動車産業の根幹を担う存在だ。仮に経営が破綻すれば、その影響は業界全体に及ぶ。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/a07a557a41b12752ade04366fdaaa07977b61f5b
2: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 11:24:27.03 ID:3R18mjGQ0
役立たずの役員全部クビにしてホンダの子会社になるしかないよ

3: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 11:25:13.37 ID:yuBMXCUM0
しなくていい
潰せ

4: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/05/20(火) 11:25:16.71 ID:MGfTy26M0
GMみたいになってきたな

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 11:25:36.74 ID:Y1yo+H330
無能な経営陣を一掃しないと復活は無理だね

7: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 11:25:46.68 ID:oDXSQxqR0
台湾企業に売ればいいだろ


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747707787/0-


【日時】2025年05月20日(火) 22:02
【提供】痛いニュース

#8152025/05/21 20:44
日産の役員全員退陣させてトヨタやホンダ傘下に入れて、統合コストの部分で支援金出すなら分かる。成長の可能性がまだある。

日産クソ役員を延命させる支援はありえない

[匿名さん]

#8162025/05/21 20:45
スバルマツダよりゴミ企業が日産

[匿名さん]

#8172025/05/21 20:46
>>816
その二社だってエンジン優位じゃCAFE規制に対応不可能だけどな🤪

[匿名さん]

#8182025/05/21 20:48
韓国はアジア通貨危機の時に多くの企業が経営破綻した。
IMFが業界を整理、統合して今のサムスン、LG、Hyundai、KIAがある。日本もトヨタ、ホンダを強くするために自動車業界の整理が必要だろう。つぶれちゃえ日産。

[匿名さん]

#8192025/05/21 20:50
赤字出しまくりの人間がまた運営してももう無理だろ…潰れるの目に見えてるよ…それを受け入れられないだけでさ…まさか日産が…だもんな

[匿名さん]

#8202025/05/21 20:51
鴻海に売れば

[匿名さん]

#8212025/05/21 20:54
もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する #821の画像
やっちゃえ日産!

[匿名さん]

#8222025/05/21 21:23
救っても、社員は大量にリストラ、無能な経営層はのほほんと居残る…
毎回そのパターン…

[匿名さん]

#8232025/05/21 21:24
>>815
>>822
ほんそれ

[匿名さん]

#8242025/05/21 21:48
散々経団連が中国に技術垂れ流しでホンハイはダメってよくわからんな。

[匿名さん]

#8252025/05/21 21:49
これも国税、財源はどっから出すのだ?

[匿名さん]

#8262025/05/21 21:51
潰せ生き残らせたら人間のクズのな役員共のウンコの元になるだけ労組は役員全員殺してしまえ

[匿名さん]

#8272025/05/21 21:52
西川をメッタ刺しにしろ

[匿名さん]

#8282025/05/21 21:54
>>822
なら外資に買わせて役員入れ替えれば
現場の工員は日本の工場で残れるかもね

[匿名さん]

#8292025/05/21 21:55
役員の給料は期間雇用社員の給料に合わせれば良いだけ

[匿名さん]

#8302025/05/21 21:59
ゴーン ざまあみろ(`皿´)

[匿名さん]

#8312025/05/21 22:05
昔は買いたいと思ったがな。

[匿名さん]

#8322025/05/21 22:35
とりあえず35GT-Rを100万円で売ってくれ。

[匿名さん]

#8332025/05/21 22:38
無能幹部のつけを国が面倒見る必要なし
自力で再建できなければ潰れるだけ

[匿名さん]

#8342025/05/21 22:38
労組は62人の役員全員殺してしまえ

[匿名さん]

#8352025/05/21 22:42
買いたいと思う車が作れないんだからそんな会社は要らんよ
惨めな倒産劇になるより存続終了にする方が良いだろ

[匿名さん]

#8362025/05/21 23:44
技術者は財産だから日産ではなく国内同業に転職して活躍して欲しい

[匿名さん]

#8372025/05/21 23:55
GTRを作った水野さんはかなり前に日産を去ったし、後釜がいないから新型を作れない。田村では力不足すぎる。

[匿名さん]

#8382025/05/21 23:58
優秀な人材にはニデック、ブルースカイや中国メーカーからスカウトが来てるようだ。声がかからないカスが残ってる。

[匿名さん]

#8392025/05/22 00:03
国が救済って事は、税金ですか?おきまりの💢

[匿名さん]

#8402025/05/22 00:05
役員だけが甘い汁ってだめですよ
でもあと五年くらいは潰れないでしょ。

[匿名さん]

#8412025/05/22 00:26
日産とか2年くらい前から稼働減少して人員縮小するって話だったし救う必要あるの?
組織票が無くなって困る奴らが騒いでるだけなんじゃないの

[匿名さん]

#8422025/05/22 00:30
e-POWER
外人は興味ない盗まれない安全な車
誰がこんなくだらない車考えた?

[匿名さん]

#8432025/05/22 00:30
ホンハイに売れよ。
工場は日本なら雇用は守られる。
日産の技術など無いに等しい。
役員は更迭しろ。

[匿名さん]

#8442025/05/22 01:07
あのキラキラの本社(笑)うちの社長は給料遅延常習犯のブラック社長。

[匿名さん]

#8452025/05/22 01:08
売っちゃえ!!日産!!

[匿名さん]

#8462025/05/22 01:10
宮本むなし。
ホンハイはアメリカ、日本から受注してもらい中国の工場で高品質かつ低コストで製品を受託生産したいのだ。
日産の工場の様にホンダより高い給料で低品質かつ高コストではビジネスモデルが成立しない。

[匿名さん]

#8472025/05/22 01:12
日産要らない。

[匿名さん]

#8482025/05/22 02:31
>>834
労組役員こそガン
高給取りでなにも出来ん

[匿名さん]

#8492025/05/22 02:33
本社はいらん
工場と研究所だけトヨタとホンダに譲渡

[匿名さん]

#8502025/05/22 05:02
守る価値はあるのか

[匿名さん]

#8512025/05/22 05:50
売っちゃえ日産
こんな放漫経営の会社に税金投入はやめてくれ

[匿名さん]

#8522025/05/22 06:06
日産は無能なオッサンだらけw

[匿名さん]

#8532025/05/22 06:07
国が救わなかった企業との違いは規模? それを税金でとか不公平だろ

[匿名さん]

#8542025/05/22 06:10
税金使うの絶対反対
プライドだけでホンダを断って、税金だぁ?はぁ〜?
経営陣皆んな辞めろや、元経営陣連中への退職金も返還させろよ、あの眼鏡親父はゴーン追い出し乱をおこして早々と逃げて、、、社員は立ち上がらんの?

[匿名さん]

#8552025/05/22 06:14
トップがクソ過ぎ

[匿名さん]

#8562025/05/22 08:32
>>850
無い

[匿名さん]

#8572025/05/22 10:19
大きいから救済するのはやめろ!!!

[匿名さん]

#8582025/05/22 10:42
日産が無くなっても他の車を買えば良いだろ、人気の無い店や企業は潰れていく

[匿名さん]

#8592025/05/22 12:00
今の日本の状況で国が手を差し伸べたら暴動が起きる
倒産の危機の度に国が救ってたら業界自体に危機感もなくなる
産業としてもいい効果は生まれない
日産は自業自得
救済する必要はない

[匿名さん]

#8602025/05/22 12:10
ニッサン車買った人・・・

[匿名さん]

#8612025/05/22 12:50
>>823
何語

[匿名さん]

#8622025/05/22 15:44
日本のトヨタも出資する自動運転開発企業Pony.aiが、中国で火災事故を起こしていたことが判明した。同社が運行する自動運転タクシー(ロボタクシー)が、北京市内で行っていた路上での試験走行中に突然車体が発火したという。

[匿名さん]

#8632025/05/22 15:54
>>861
賃言

[匿名さん]

#8642025/05/22 15:59最新レス
末期ガン患者に必要なのは、治療やオペではなく緩和ケア

[匿名さん]

『もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

画像ファイル選択 任意
📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌政治・経済ニュースでは政治や経済に関するニュースのみ作成し、それ以外のニュースは内容に沿った掲示板に作成して下さい。
※その他のニュース掲示板 ⇒ 新型コロナニュース/ 事件・事故/ スポーツニュース/ 芸能ニュース/ 国際ニュース/ ニュース総合
📌当該ニュースと関係のない画像はアップロードしないで下さい。
📌上記に違反した内容は削除致します。内容によっては投稿規制をさせて頂く場合が御座います。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。