12
2025/05/06 17:44
爆サイ.com 四国版

🗞️ ニュース総合





NO.12594497

大谷翔平選手が“子どもの憧れNo.1”に、ドジャース監督「彼はとても良いロールモデル」
ドジャースのデーブ・ロバーツ監督が、5月5日に放送されたスポーツ番組「おはようロバーツ」(ABEMA)に出演。大谷翔平選手が“子どもの憧れNo.1”に輝いたことに「良いロールモデル」と語った。

ドジャースを率いて、昨シーズンのワールドチャンピオンに導いた“名将”ロバーツ監督が、ABEMAの独占インタビューに対応。日本にルーツを持つロバーツ監督に「子どもの頃の日本での思い出」についてたずねると、「おじいさんの軽トラで仕事についていったこと。あとは日本のいとこと野球をした思い出もある。芝なんてなくて、全部土のグラウンドだった。ボールも軟球で柔らかくて、アメリカの野球とは違った」と振り返った。

また、日本の子どもたちに「憧れの人は?」と聞いた調査結果を紹介。お父さん、お母さんを抑えて1位に輝いたのは大谷翔平選手で、この結果を聞いたロバーツ監督は「ワオ!」と驚きながらも、「翔平はとても素晴らしい人。世界で最も偉大な選手なのに、とても謙虚。努力家だし、みんなに対しても本当に親切。彼はとても良いロールモデルだから、ランキングの上位なのはいいことですね」と語り、ランクインを喜んだ。

さらにロバーツ監督から日本の子どもたちへメッセージも。「やっていて楽しいこと、夢中になれることを頑張ってください。君たちの成功と喜びを心から祈っています」とエールを送った。

【日時】2025年05月06日(火) 06:28
【提供】ナリナリドットコム

#12025/05/06 07:04
ワオキツネザル

[匿名さん]

#22025/05/06 07:04
よゐこの教科書、大谷くん

[匿名さん]

#32025/05/06 07:14
レブロン・ジェームズよりも遥かに上の人間だからね

[匿名さん]

#42025/05/06 07:15
江夏はどうなの?

[匿名さん]

#52025/05/06 08:06
元大洋の中山

[匿名さん]

#62025/05/06 08:07
清原の立場は?

[匿名さん]

#72025/05/06 08:33
そりゃあれだけ稼いでんだから
生まれた子どもの将来も安泰だし

[匿名さん]

#82025/05/06 08:46
>>7
一平にあれだけ搾取されても倒産しないんだから、安泰だな

[匿名さん]

#92025/05/06 08:52
>>0
今のガキ共が憧れても直ぐに諦めるから無理
努力する、我慢をする事を知らんのだから。

[匿名さん]

#102025/05/06 09:01
>>9
それは親の育て方が悪いからだよ

[匿名さん]

#112025/05/06 09:38
>>0
子どもじゃないが、やっていて楽しいこと、夢中になれることをがんばるう
ありがとうございます

[匿名さん]

#122025/05/06 17:44最新レス
>>10
だから無理じゃん
今時の親の中にまともに育てられる親いてるか?

[匿名さん]

『大谷翔平選手が“子どもの憧れNo.1”に、ドジャース監督「彼はとても良いロールモデル」』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

画像ファイル選択 任意
📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌ニュース総合ではその他のニュース掲示板のいずれにも該当しないニュースのみ作成して下さい。
※その他のニュース掲示板 ⇒ 新型コロナニュース/ 事件・事故/ スポーツニュース/ 芸能ニュース/ 政治・経済ニュース/ 国際ニュース/
📌当該ニュースと関係のない画像はアップロードしないで下さい。
📌上記に違反した内容は削除致します。内容によっては投稿規制をさせて頂く場合が御座います。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ ロールモデル 大谷翔平 ドジャース No.1



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。