44
2021/05/10 22:42
爆サイ.com 四国版

🌍 ニュース総合





NO.9392301

「赤い惑星の青い砂丘」画像をNASAが公開、火星探査機が北極付近で発見

なんともロマンチックな名前の火星の画像をNASAが公開しました。
ここに映っているのはいったいどのような風景なのでしょうか。詳細は以下から。
NASAがこの度公開したのは、火星探査機が撮影した「赤い惑星の青い砂丘(Blue Dunes on the Red Planet)」という画像。青い海の上を金色のさざ波が渡っているような、なんとも幻想的な風景です。

この砂漠の光景は火星の北極付近のもので、テキサス州ほどの広さということから日本の2倍程度の大きさ。
もちろん火星に青い海は存在せず、この色はNASAが温度別に着色したもの。青い部分は低温で、金色の砂丘の部分は太陽に照らされて比較的高温になっています。
この画像は2001年に打ち上げられた火星探査機「2001マーズ・オデッセイ」の20周年を記念したもので、画像はおよそ30kmの広さを写しています。

【日時】2021年04月12日(月) 17:00
【提供】Buzzap!
【関連掲示板】

#12021/04/12 17:37
炎の惑星、砂の惑星、水の惑星、氷の惑星
ガスの惑星、チリの惑星、衛星

[匿名さん]

#22021/04/12 17:38
シャアアズナブル

[匿名さん]

#32021/04/12 17:39
アンドロメダ星雲

[匿名さん]

#42021/04/12 17:40
天の川星雲

[匿名さん]

#52021/04/12 17:41
銀河鉄道999

[匿名さん]

#62021/04/12 17:42
プラネタリウム

[匿名さん]

#72021/04/12 17:42
>>5いいねぇ

[匿名さん]

#82021/04/12 17:45
>>0
スレタイ良い加減せえょ❗(怒)火星の北極やないか❗騙しやがって❗死ねや

[匿名さん]

#92021/04/12 17:46
>>2
(゜o゜)\(-_-)何でやねん

[匿名さん]

#102021/04/12 18:02
超能力エスパー=オレ

[匿名さん]

#112021/04/12 18:20
承認待ち画像
今時のAVでもこんなにボカしてない(笑)

[匿名さん]

#122021/04/12 18:24
>>11
それを言うなら、”昔”のAVでもだろ!?

[匿名さん]

#132021/04/12 18:25
ウンディーネとボルカノの戦い。両方騙すと魔王の盾が手にはいるぞ。

[匿名さん]

#142021/04/12 18:37
>>10
超粘力カスパー?

[匿名さん]

#152021/04/12 18:38
集合体恐怖症

[匿名さん]

#162021/04/12 19:10
素晴らしいものを魅せて貰い感謝します

[匿名さん]

#172021/04/12 19:12
うへぇ、何かの皮膚病の拡大

[匿名さん]

#182021/04/12 23:00
シャワー室のガラス越しに見てるのかと思った

[匿名さん]

#192021/04/12 23:01
3億年前に核戦争あった火星

ホンマかいな

[匿名さん]

#202021/04/12 23:03
絶対にトライポフォビアでググってはいけない

[匿名さん]

#212021/04/12 23:03
赤い彗星ちゃうんかい!

[匿名さん]

#222021/04/13 03:01
>>12
「今時の」の「の」を抜くという修正もアリ

[匿名さん]

#232021/04/13 03:16
で?ピラミッドはまだか? 

[匿名さん]

#242021/04/13 03:18
承認待ち画像
>>0
赤い彗星と青い巨星なら良かったのに!?

[匿名さん]

#252021/04/13 06:59
>>0
定額飲んの頃、小学校から下校の道、目の前に近所のお兄ちゃんが肩からカバンを下げて歩いてて、俺の後ろから追い抜いて行った自転車が、そのお兄ちゃんの肩のカバンを引っ手繰ろうとしたらお兄ちゃんが転んで引きずられて、下半身が側溝に落ちて、側溝の淵の角の砂利がゴツゴツと顔を出したした所にわき腹を擦ってこんな傷が出来てて気持ち悪いかった。

[匿名さん]

#262021/04/13 06:59
低学年が定額飲んになった。

[匿名さん]

#272021/04/13 07:01
火星の夕焼けは青い

[匿名さん]

#282021/04/13 07:24
赤い彗星と青い恥丘

[匿名さん]

#292021/04/13 07:36
認めたく無いものだなアクシスではないのか?

[匿名さん]

#302021/04/13 08:14
北斗宿命 塵と砕けよ

[匿名さん]

#312021/04/13 08:17
赤潮 大量のプランクトン

[匿名さん]

#322021/04/13 08:18
そんなもん俺の人生には何の関係もない
何の得にもならんし損にもならん

[匿名さん]

#332021/04/13 09:02
>>32
じゃあ黙ってろ

[匿名さん]

#342021/04/13 09:03
じっと見てるとゾワゾワする

[匿名さん]

#352021/04/13 09:14
火星でヘリコプターが飛ぶとか飛ばないとか?

[匿名さん]

#362021/04/13 09:15
>>33
嫌だねバーカ

[匿名さん]

#372021/04/13 09:19
探査機が着色した

[匿名さん]

#382021/04/13 09:24
普通に空気があるから空は青い。ナサが公表しているのは1%程度だそうだ。

[匿名さん]

#392021/04/13 09:26
放射線とかは測定してんのかね?

[匿名さん]

#402021/04/13 11:05
気持ち悪いなー。

[匿名さん]

#412021/04/13 11:17
>>34
それはトライポフォビアです

[匿名さん]

#422021/05/10 16:16
宇宙時代到来ね

[匿名さん]

#432021/05/10 22:03
>>32
食欲と性欲だけで生きてないのが人間。

[匿名さん]

#442021/05/10 22:42最新レス
一枚目がワシリー聖堂
二枚目がケーニヒスベルグ大聖堂

星の動きでソ連は攻略できる可能性がある。これはもう占星術にハマっておかしくなったヒトラーレベル。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。