10
2024/05/16 02:52
爆サイ.com 四国版

🌎 国際ニュース





NO.11845315

中国の新エネ車がハンガリーで人気に、両国の実務的協力は急発展の段階に

中国の習近平国家主席は現地時間8日からハンガリーを国賓訪問している。欧州中部に位置するハンガリーは「ドナウの真珠」と称されている。

ハンガリーでは、1000年余りの発展の過程において、多くの詩人や作家を輩出してきた。中でも愛国の詩で知られる詩人ペテーフィ・シャーンドルは抜きんでた存在で、その作品「自由と愛」は中国語に翻訳され、広く読まれ、中国では多くの人にとってなじみある作品となっている。

ハンガリーのあちらこちらで、シャーンドル像を見かけることができる。その国を愛し、故郷を思う詩人の作品が、時を越えて現在も中国の読者に影響を及ぼし続けている。こうした文化の融合は、中国とハンガリーの国民の絆を強め、両国の友好の懸け橋となってきた。

ハンガリーは、欧州諸国としては先頭を切って中国と「一帯一路」共同建設をめぐる政府間協力文書に調印した国で、オルバーン・ヴィクトル首相はすでに3回連続で「一帯一路」国際協力サミットフォーラムに出席している。中国とハンガリーは近年、新エネ車やリチウム電池、太陽光発電といった分野で協力を深化させ続け、多くの中国企業がハンガリーに生産拠点を設置している。

ハンガリーの首都ブダペストの街中では毎日、中国のさまざまなブランドの新エネ車を見かけることができる。中国企業が続々とハンガリーに進出するにつれて、中国とハンガリーの同分野の実務的協力は急発展の段階に突入している。

ハンガリーの公式データによると、2023年、中国とハンガリー間の貿易総額は130億ドル以上に達した。中国の対ハンガリー直接投資額は76億ユーロで、同国の海外からの直接投資総額の58%を占め、1万人以上の雇用を創出した。2020年以降、ハンガリーにとって中国は再び最大の外資源となり、中国にとっても、ハンガリーは何年も連続で中・東欧で最大の投資先となっている。

今後、中国とハンガリー両国の指導者の戦略的リーダーシップの下、「一帯一路」共同建設イニシアティブとハンガリーの「東に向かって開放」を進める戦略は、より緊密に結び付き、両国の貿易や投資、金融といった分野の実務的協力の質が継続的に高まり、アップデートしていくことになる。中国とハンガリーは今後も手を携えて、共同発展の新たなチャンスを作り出し、各分野の協力がさらに大きな成果を上げていくとみられている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)


【日時】2024年05月11日(土) 06:30
【提供】レコードチャイナ

#12024/05/11 06:47
トヨタも中国乗っ取られたからなあ

[匿名さん]

#22024/05/11 06:47
ハンガリー抱き込みでウクライナ支援を崩壊させようというプーチン周の瓦解作戦。ハンガリー乗るなよ。見せかけの経済協力は崩壊を招くぞ。

[匿名さん]

#32024/05/11 06:56
>>1
日本語しゃべれよ
クソバカ

[匿名さん]

#42024/05/11 14:45
EVも解体するときに大量の廃棄物出るという事だろ、解体リサイクルまで考慮している国だとは思えんな

[匿名さん]

#52024/05/12 15:24
EVだったらほしい

[匿名さん]

#62024/05/12 17:38
世界一の太陽光発電パネル業者は売りまくって倒産
誰がメンテや保証するんだ?

同じく車
10年保たなそうだしリコールとか補償大丈夫かな?

事故ったら爆破

[匿名さん]

#72024/05/12 17:47
ハンガリーは昔から日和見外交

[匿名さん]

#82024/05/15 20:12
ハンガリーが付いた方は負ける
第一次→オーストリア=ハンガリー帝国崩壊
第二次→旧領回収しようとして失敗
第三次→ロシア・シナと共に崩壊第二次共産政権へ

[匿名さん]

#92024/05/15 20:35
タイヤのカスで大気汚染がヤバいみたいだけど大丈夫?

[匿名さん]

#102024/05/16 02:52最新レス
そうなんだ~

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 一帯一路 新エネ車 欧州諸国 中国企業



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。