1
2024/05/23 09:48
爆サイ.com 四国版

🌎 国際ニュース





NO.11872019

マカオ、2024年1〜4月累計のインバウンド旅客数は約1147万人…コロナ前2019年同時期の83.2%

 マカオ政府統計・センサス局(DSEC)は5月22日、今年(2024年)4月及び1〜4月累計の訪マカオ外客数(インバウンド旅客数)統計を公表。

 今年4月のインバウンド旅客数は前年同月から14.4%増、前月から4.4%減となる260万0717人(延べ、以下同)だった。コロナ前2019年同月と比較した回復率は75.8%。

 内訳は、日帰り旅客が前年同月から23.0%増の134万9927人、宿泊を伴う旅客が6.3%増の125万0790人。平均滞在時間は横ばいの1.2日で、宿泊を伴う旅客が0.1日増延びて2.3日、日帰り旅客が0.1日短い0.2日。

 国・地域別で最多だったのは中国本土からの旅客で、前年同月から25.3%増の173万7314人、全体に占める割合は66.8%。このうち「自由行」と呼ばれる個人観光旅行スキーム(Individual Visit Scheme=IVS)の旅客は3.0%減の79万3351人。第二の旅客ソースにあたる香港からの旅客は22.0%減の58万1646人、台湾からは1.2倍増の7万3460人。中国本土、香港、台湾からのインバウンド旅客数の2019年の同月と比較した回復率はそれぞれ74.2%、83.5%、80.0%。

 国際旅客ソース(中国本土、香港、台湾以外から)は91.9%増の20万8297人、2019年同時期と比較した回復率は68.6%。このうち東南アジアでは、フィリピン(3万5851人)、マレーシア(1万7942人)、タイ(1万6492人)で、それぞれ2019年同月と比較した回復率は86.6%、92.7%、90.6%に達した。一方、北東アジアについては韓国(3万7493人)、日本(8307人)で、回復率はそれぞれ60.9%、30.6%にとどまった。

港珠澳大橋マカオ側イミグレーション施設の到着口(資料、写真:MGTO)

 今年1〜4月累計のインバウンド旅客数は前年同時期から58.9%増の1147万6474人、2019年同時期と比較した回復率は83.2%。内訳は日帰り旅客が80.3%増の614万1648人、宿泊を伴う旅客が39.8%増の533万4826人。平均滞在時間は0.1日短い1.2日、宿泊を伴う旅客が2.2日、日帰り旅客0.2日で、いずれも0.1日短く。

 マカオでは昨年1月初旬からアフターコロナがスタートし、インバウンド旅客の急回復が進んだ。今年については、2019年との比較でどの程度まで回復が進むか、また政府が旅客ソースのダイバーシティ化を推進する目標を掲げ、各種施策を打ち出す中、国際旅客ソースの動向が注目点となる。

2024年と2023年、2019年のマカオの入境旅客数(インバウンド旅客数)推移比較表(図版:DSEC)


【日時】2024年05月23日(木) 09:38
【提供】マカオ新聞

#12024/05/23 09:48最新レス
>>0
気持ち悪い!!!!!

[匿名さん]


『マカオ、2024年1〜4月累計のインバウンド旅客数は約1147万人…コロナ前2019年同時期の83.2%』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

画像ファイル選択 任意
📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌国際ニュースでは日本国外に関するニュースのみ作成し、それ以外のニュースは内容に沿った掲示板に作成して下さい。
※その他のニュース掲示板 ⇒ 新型コロナニュース/ 事件・事故/ スポーツニュース/ 芸能ニュース/ 政治・経済ニュース/ ニュース総合
📌当該ニュースと関係のない画像はアップロードしないで下さい。
📌上記に違反した内容は削除致します。内容によっては投稿規制をさせて頂く場合が御座います。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ インバウンド マカオ政府 0%




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。