226
2024/03/17 00:10
爆サイ.com 四国版

🚒 消防・救急




HOT!オススメ! ⇒ 災害全国/ 警察/ 公務員総合/ 雑談全国/

NO.7358927

益田市 消防
合計:
#272017/01/18 00:31
出初め式だろ?消防士もいたんじゃね?

[匿名さん]

#282017/01/18 00:37
消防士はちゃんと私服に着替えますよ

[匿名さん]

#292017/01/23 11:44
そもそも、消防団が制服ではなく、橙色のすぐ、出動できる服装で、駅前を歩いて飲んでどこが悪い?

[匿名さん]

#302017/01/23 11:45
消防団はボランティア

[匿名さん]

#312017/01/23 15:16
>>30
ちゃんと手当て出る、ボランティア金銭絡まない。

[匿名さん]

#322018/01/28 11:20
「益田消防から各局メリットどうぞ。」

[匿名さん]

#332018/01/28 11:24
老朽化した本部庁舎は建て替えないんですか?

[匿名さん]

#342018/01/28 11:26
>>0
あなたは消防の関係者ですか?

[匿名さん]

#352018/01/28 11:37
女性の消防吏員は4名になりましたね♪

[匿名さん]

#362018/01/28 16:29
美都分遣所のポンプ車はそろそろ更新ですか?

[匿名さん]

#372018/01/28 16:40
本署や分遣所にはアナログの署活系無線機は配備されていないみたいです。
アナログの特定小電力トランシーバーは訓練などで運用していますが

[匿名さん]

#382018/01/28 16:44
消防無線がデジタル化して数年経ちますが今でも受信している方はいませんか?

[匿名さん]

#392018/01/28 17:08
>>38
私が始めて買った受信機はユピテルのMVT‐7300です。

当時はネット環境が無かったのでABとRLを毎月購読し
無線の事などを勉強したものです。

[匿名さん]

#402018/01/29 13:12
>>38受信不能です。消防関係の方なら可能ですが 消防団は、×

[匿名さん]

#412018/01/29 16:57
益田消防のデジタル波の周波数とチャンネルをご存知の方はいませんか?

[匿名さん]

#422018/01/29 17:17
本署で毎朝8時30分頃に車両点検が行われています。
赤色灯の点灯やサイレンを吹鳴するので消防車が
好きなお子さんに見せてあげると喜びますよ♪

[匿名さん]

#432018/01/29 17:56
ここのスレはマニアックだな

[匿名さん]

#442018/01/29 19:00
仕事せずによくツインで朝からパチンコ打ってるな!税金泥棒が!

[匿名さん]

#452018/01/29 19:10
休みにパチンコしちゃいけないのですか?

[匿名さん]

#462018/01/29 19:39
益田市消防団第4方面隊都茂分団の水槽付消防ポンプ自動車(タンク車)は
昭和53年式の日野・レンジャーです。艤装は日本機械工業で水槽の容量が
1500リットルあり放水銃を備えています。
おそらく県内で最古の消防車ではないでしょうか?

[匿名さん]

#472018/01/29 19:54
暇なのは良い事ですが、パチンコは控え目に❗

[匿名さん]

#482018/01/29 20:12
>>46
マニアにあまり知られていませんが旧車好きには堪りませんよね!

美都に行くと分遣所の隣にある車庫の様子を見ますが
シャッターが閉まっていてご尊顔を拝めるのは稀です。

今年で車齢が40年ですが、まだまだ頑張ってほしいです💪

[匿名さん]

#492018/01/29 21:09
消防署員と合コンした事がある女性はいませんか?

[匿名さん]

#502018/01/29 21:16
益田広域消防本部の
HPとFacebookがあります。
こちらもご覧ください。

[匿名さん]

#512018/01/29 21:55
>>49
ロクな男じゃないって聞いたことある

[匿名さん]

#522018/01/31 19:03
今年度はトヨタの高規格救急車「ハイメディック」が
本署と津和野分遣所に配備されました。

[匿名さん]

#532018/01/31 19:51
一人でも尊い命を助けてください‼️お願い致します。

[匿名さん]

#542018/01/31 21:20
今の消防はただのサラリーマンです!ウルトラマンみたいな正義感無いよ、

[匿名さん]

#552018/01/31 21:22
某不動産屋、アパートの契約で揉めてる糞もいるし!消防っても中身はただの輩と一緒!飲酒運転警官と同じ!

[匿名さん]

#562018/01/31 23:06
>>51
公務員は人気があるんじゃないの?

[匿名さん]

#572018/01/31 23:27
>>56
何が?人間的に欠落してる奴らの集まり!ただの就職前線の負け組だよ!頭良かったり、運動出来てたら、消防なんてしないよ!

[匿名さん]

#582018/01/31 23:32
益田消防には女性の救急救命士が一人いらっしゃいますが今はどこの所属ですか🚑

[匿名さん]

#592018/02/02 20:53
益田市消防団ですが平成初期に配備された小型動力ポンプ付積載車の更新が進んでいますね。

[匿名さん]

#602018/02/02 21:40
消防署の食事は自炊なのですか?

[匿名さん]

#612018/02/02 21:47
消防関係者の方からの情報提供を宜しくお願い致しますm(__)m

[匿名さん]

#622018/02/02 22:45
どんな分野にもマニアやアンチがいるもんだなあ〜 いや面白い

[匿名さん]

#632018/02/02 23:19
>>62
あなたの得意分野は何ですか?

[匿名さん]

#642018/02/03 00:03
益田広域消防署の救助工作車はカッコイイですね!
ウィレンの赤色灯は明るくて良く目立ちます

[匿名さん]

#652018/02/05 17:06
本署の通信支援車は車検ですか?

[匿名さん]

#662018/02/05 22:33
本署の救急予備車は日産・キャラバンの2-B型です🚑

[匿名さん]

#672018/02/05 22:49
>>66
県内で2-B型救急車が残ってるのは益田だけですよね?

[匿名さん]

#682018/02/07 20:44
火の用心🔥

[匿名さん]

#692018/02/09 17:49
>>33
本部庁舎は現在、外壁の補修工事中です。

[匿名さん]

#702018/02/09 23:26
消防団に小型動力ポンプ付軽積載車が増えてきました。

[匿名さん]

#712018/02/11 19:25
>>70
今年度は2台配備されます。

[匿名さん]

#722018/02/11 20:13
石見空港消防隊にはオーストリア製の空港用化学消防車が2台配備されています。

[匿名さん]

#732018/02/11 20:17
市内の工場にも自衛消防隊のポンプ車があります。

[匿名さん]

#742018/02/11 20:26
消防団には退役した小型動力ポンプ付積載車を改造した運搬車が2台あります。

[匿名さん]

#752018/02/12 19:55
>>58
日原分遣所じゃないですか?

[匿名さん]

#762018/02/14 15:57
>>46
タンク車の更新は高額なので、なかなかできないのでしょうか?

[匿名さん]


『益田市 消防』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 災害全国/ 警察/ 公務員総合/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL